ぶらり旅日記2002 その5
重荷
岡山で迎える、5日目の朝。
朝食を取った後、大荷物を抱えてホテルを出る。
それにしても、荷物が多い。
余裕を持って大き目のカバンとリュックを用意したのだが、両方とも一杯に荷物が詰まっている。
持ちづらい上に、重い。
ホテルから駅まで1キロ強。移動だけでも一苦労である。
まぁ、これも道中おみやげなど、いろいろな物を買ったせいなのだが。
この辺は、自分のせいなので仕方がない。
岡山駅で切符を買い、電車に乗る。
東京方面へ向け、電車はまた走り始める。
岡山、姫路、神戸、そして。
大阪再び
大阪です。
だがしかし、今回はまたしても通過点。
乗換えのためホームに降りただけ。滞在時間5分。
・・・次はいつ来るのか、大阪。
決断の時
大阪、京都を抜け、電車は米原へ到着した。
実は、この時点で今日の目的地をまだはっきりと決めてはいなかった。
当初は琵琶湖方面へ移動して、その付近にある旅館に泊まろうと思っていた。
しかし、世の中はゴールデンウィーク。
ぶっつけで行っても、空き部屋が無いということも考えられる。
調べてみたところ、琵琶湖近辺の宿は少ない。
もし行ってみて部屋が取れないということになると、最悪野宿ということにもなりかねない。
とりあえず、ホームで宿がある駅へ行くための電車を待っていた。
とその時、同じホームに、名古屋方面の電車が到着した。
この瞬間、名古屋へ行く、という選択肢が追加された。
名古屋なら、泊まる場所に事欠くことはない。
危険を冒して、琵琶湖方面に行くか。
安全性を重視して、名古屋に行くか。
その時歴史が動いた
2002年5月3日15時28分、米原発豊橋行き東海道線新快速。
先頭車両の、さらに一番前へ、飛び乗った。
・・・
電車は米原を出て、大垣、西岐阜、岐阜、尾張一宮、そして名古屋に到着した。
さて、この選択は正しかったのか?
それは誰にもわからない・・・?
結局、今日は疲れていたので何もしなかった。
夜はみそかつを食べた。とんかつに味噌がかかっていた。
・・・でわでわ( ̄▽ ̄)ノシ