ぶらり旅日記2002 その4
渡橋
さて、4日目の朝。
予告通り、今日は渡ります。
今朝はちょっと早めの起床(周りがうるさくて起こされた)。
雲ひとつ無い朝。絶好の渡橋日和。
旅館で朝食を取り、旅館を出る。
そして歩くこと約2分、錦帯橋に到着した。
入り口で入橋券を買い(実は有料)、早速渡ってみる。
5つの反り返った橋、特に中央の3つは階段状になっており、思ったより上り下りが急だった。
木の足場をじっくりと踏みしめ、渡橋完了。
いやいや、良かったっす。
さて、当初の目的はこれで達成された。
その後は、岩国にしか生息していないという、全身真っ白な蛇「シロヘビ」(アオダイショウのアルビノらしい)を見学。
そして付近をブラブラしたあと、再び橋を渡り、バスで岩国駅へ戻った。
帰路
今回の旅の目的は達成された。あとは帰るだけである。
が、そう簡単に帰れるわけではない。
学校の遠足ではないが、家に着くまでがぶらり一人旅である。
むしろ、目的地が無いということを考えれば、真のぶらり一人旅であると言えるかもしれない。
自宅までの経路を検索し、その道中にある適当な駅へ止まることにする。
電車は岩国駅を出発し、再び広島、岡山方面へ進む。
晴れの国 岡山
岩国駅出発してから、約3時間半。
電車は岡山駅に到着。今日はここを滞在地に決めた。
なぜ岡山なのかというと・・・特にに理由は無い。
実は、先日行った甲子園球場内で岡山の観光パンフレットをもらったのだが、これはあまり関係ない。
強いて言えば、岡山城を居城にしていた戦国大名・・・やめた。
そんなわけで、岡山である。
町中を歩いていると、いたるところに「晴れの国岡山」と、書いてある。
何故かはわからないが、朝に比べて大分空模様が怪しくなってきた。
晴れの国、か。
駅からしばらく歩いたところにあるホテルにチェックインし、町を散策する。
ホテルを出て、まず行った場所は岡山城。
門をくぐって、階段を上がり、天守閣に・・・は登らなかった。
岡山城を出て、次に行ったのは後楽園。
後楽園といってもここは岡山。
日本三名園の一つ、特別名勝に指定されている後楽園(にわか知識)である。
ここは広くて景色も良かった。また来てみたい場所である。
その後は、またしばらくブラブラしてからホテルに戻った。
さて、明日はどこへ行こうかな。
どうでもいいけど、朝早かったからもう眠くなってきた・・・
・・・でわでわ( ̄▽ ̄)ノシ