ぶらり日記2002 その1

 

出陣の前に

前回の旅から約8ヵ月半、2002年4月29日の朝、再びぶらり一人旅の幕が開ける。

と、その前に。

全国2、3人いるかどうかのぶらり旅日記ファンにお詫びをしなければなりません。

本来、目的地を定めず適当にぶらぶらするのが目的の「ぶらり旅」ですが・・・

なんと、今回はすでに目的地が決まっているのです。

その目的地とは「錦帯橋」。

錦帯橋といえば、山口県岩国市にある日本三名橋の一つ(知ったかぶり)。

今回はちと遠出になってしまいますが、まぁ適当にまいりましょう。

 

では、ちっともぶらりじゃないぶらり一人旅へと出発だす。

 

東京、そして関東脱出

駅すぱあとで路線をチェック。東海道線を利用し名古屋、大阪方面へと向かうことにした。

京王永山駅より橋本駅、そして町田駅へ。

そして特急券を買い、ロマンスカーへ乗る。

すでに指定席に座っていたおっさんを退かし、席へ座る。そしてそのまま小田原へ直行。

そこから東海道線へ乗り換え、名古屋方面へゆ〜らゆら。

何時間か電車に揺られ、着いた場所は豊橋駅。

本当は名古屋まで行きたかったけど、時間も午後5時を過ぎ、日も陰り始めていたので断念。

 

・・・あまり書くネタも無いなぁ。

でも前回と違い、初日から距離稼いでます。

快調な滑り出しではないかい。

 

ちくわ、花火

豊橋駅を出、付近にあるビジネスホテルに行き、部屋を借りる。

ちなみにこのホテル、ビジネスホテルなのに大浴場があるという変り種(入ってないけど)。

部屋に荷物を置いた後、フロントに鍵を預けて町を散策することにした。

 

ところで、ここ豊橋。

よく聞く名前ではあるのだが、実際のところよく知らない。

駅でもらった周辺地図を見てみると、ちくわと花火が特産(?)らしいことがわかった。

ちくわかぁ。お土産には良いかもしれないけど、長丁場の旅の1日目に買うものではないなぁ。

花火っていうのも、ちょっとどうかと思うし・・・

今回、その日に居着いた場所で毎回お土産を買っていこうと思ってるのですが、

そんなこんなで、早速お土産が決まりません

なにかありましたら、教えてください。いや、ほんと。

 

散策と言っても、あまり時間が無かったので、遠出もせずに町中をブラブラ。

どこに行ったというわけではないけど、町中を路面電車が走っていたっていうのが新鮮だった。

しばらくすると、辺りが薄暗くなってきたので近くのラーメン屋で食事し、ホテルに戻る。

いきなりラーメンです。しかも醤油。

まぁ、良いんですけどね。

 

さて、いきなり特急を使うという暴挙に出たぶらり一人旅2002。

第1日目は、こうして終わりました。

明日も西へと向かいます。

 

・・・でわでわ( ̄▽ ̄)ノシ

 

戻る