ぶらり旅日記2001 その5
関東地方再突入
どこへ行こう?
あまり遠くへ行くと、帰ってくるのがしんどくなる。
そろそろ関東に突入するかな。
いつものように、駅すぱあとを起動する。
うーん・・・渋川辺りに行ってみようかな。有名な場所だし。
何かあるのかな。わからん。
とにかく、行ってみよう。
駅を出たころには、もう昼になっていた。
相変わらず、電車少ないなぁ。
越後湯沢を出て、高崎方面へ向かう。やることもないので、ちょっと一眠り。
・・・と、気づいた頃には、すでに高崎の一歩手前まで来ていた。
うーむ、なんてこったい。どこなんだここは(わら)
とりあえず、来た方向とは逆方向、小山行きの電車に乗ってみる。
これで目的の渋川まで・・・一向に着かない。
どうやら、違う電車に乗ってしまったらしい。なんだかなぁ。
というわけで、急きょ目的地を変更することに。
ここから先で、観光地っぽいところ(泊まれる場所がありそうな所)。ということで、足利へ行くことになった。
足利なら、何かあるでしょ。
史跡のまち 足利
しばらくして、足利に到着する。
やはり、予想通りの観光地だった。
駅の近くのホテルにチェックインし、市内を散策することにした。
足利といえば室町幕府。
太平記館、足利尊氏像など、それっぽい記念館や寺などが残っていた。
それらを、適当に回ってみる。
ここ1週間で、一番観光らしいことをやっているような・・・
しばらく歩いているうちに、足が痛くなってきた。2日前の後遺症が残っているらしい。
日も暮れ始めてきたので、晩ご飯を食べることにした。
入ったのは「かまくら」という食堂。注文したのは「尊氏ラーメン」。
鎌倉なのに尊氏とは・・・これいかに?
その後はホテルに戻ってのんびり。ぶらり旅最後の夜(の予定)を迎えることになった。
明日はいよいよ帰宅。
そしてぶらり旅日記2001の最終回(の予定)。
果たして、何か書くことがあるのか?
まぁいいか?てきとーで。
・・・でわでわ( ̄▽ ̄)ノシ