花がたみ  文銭堂(新橋) 01.4.16
春の和菓子、ハートもつけて、花より団子、女の子の気持ちがぎっしりつまっています。
ねりきりの味と感触がやさしいので、大きくどっしりしたお団子生菓子もすい〜と、ごちそうさま。


文銭堂(新橋)
あじさいの鮮やかさ、びわの
リアルさは見事です。4月3日
磯名物 両棒(ぢゃんぼ)鹿児島
2本の棒が特徴。食べたことの
ない種の甘さ、何だろう。
日本橋三越 4月9日
「春駒」明石屋
かるかんと並んで有名な春駒。
蒸し菓子。明石屋単独の商品かと
思っていたら、鹿児島の菓子店に
ある名物だって。一六タルトの時と
同じj状況発見でした。 4月


「八幡太郎」
福島県岳温泉 母畑屋
菊人形や知恵子抄で有名な
二本松のあたりです。 4月13日
しびれるおいしさ
「なが〜いうな」
でも、夜のお菓子ではありません。
4月19日
「利休の温泉まんじゅう」
熱海
温泉まんじゅうは、
やっぱり茶色がいい。 4月19日


「ういろ」松華園 4月30日
愛知県春日井市東野町西3-4-15
昨年の秋は小豆、今回は抹茶。
甘さは控えめ、重さはどっしり。
近所のちいちゃんのお土産。
青柳「花うさぎ」 牛久市 5/5
しょうぶ200円 ちまき200円
かしわ餅120円
ちまきの中は、ういろだよ。
バックのうさぎは包装紙。
うさまんは、和菓子のコーナーで。


「ロシアンケーキ」
02年4月
「たがね餅」 千葉県佐原市
青のりの素朴なかきもち
歯ごたえもいい。02年6月1日
「エクセレントパイ」
マロンと紫いも  ユニマットオフィス
02年6月3日


十万石まんぢゅう」  埼玉県行田市  鰹\万石ふくさや
由来:武蔵の忍(おし)の地(今の行田辺り)は、天正年間、石田光成の
水攻にも屈せず、関東七名城の一つに数えられ、忍城を中心に栄えた。
徳川氏の領有するところとなり、禄高は十万石に。この忍米を形どり、
かつての武蔵の国の歴史を残す、じょうよ饅頭。   02年6月


二○加煎餅(にわかせんぺい) 博多 鞄潔_堂
02年6月5日


「不老水」   博多 松屋
古い奇瑞伝説のある清水、名水に因んだ透明感がすがすがしい風味。 
 竹筒はお酒、でなくて、花びんとして使えます。     02年6月


最中 「君不去(きみさらず)」 千葉県木更津  村田本店
すぐ近くにしょ、しょ、しょじょ寺、しょじょ寺の庭は〜の寺と狸が有り。
最中110円 どら焼き120円  02年6月30日


「風雅巻き」 熊本市 兜莱
各種お豆の、風雅なのり巻き。
・醤油ピーナッツ・醤油カシューナッツ
・わさび大豆・醤油大豆  6月
「肥後 五十四万石」 熊本市
お菓子の香梅
こしあんを求肥でくるみ玉川ではさ
んだ上品な和菓子。 6月
「松露饅頭」 唐津 大原老舗
日本の三大松原の一つ、
虹の松原の松露を形どっている。
三大って、どこでしょう。7月


「旗がしら」 埼玉県熊谷市  梅林堂
熊谷次郎直実公は、関東一の旗がしらと称えられた代表的な
鎌倉武士です。ちょっと楕円が可愛いきみあん饅頭。  7月


「ゆたかおこし」 豊橋市  若松園
その昔、この地方に凶作が続き、悲嘆にくれし農家は、神に念じて
豊川を治め、利水の工を遂げ、五穀豊饒を得、ゆたかなる土地を
おこせることより銘菓がうまれた。抹茶ときなこのあんのサンド。
千鳥がかわいい。  02年7月
「生八ツ橋」
本家 西尾老舗  京都
7月



 「うなぎパイ」 浜名湖   (有)春華堂U  7月5日

  ”真夜中のお菓子”で有名なうなぎパイの豪華版!
   V.S.O.P ブランデーパイ
   金ピカの箱は、まるで、何かの箱のようです。

★★★

”よい子のお菓子”は「うさぎパイ」なんてないかなぁ。


「うなぎまんじゅう」 浜名湖 館山寺温泉みやげ
今日は、丑の日、海の日、うなぎの日!
うなぎまんじゅうは、うなぎの形をしているらしいが、今お菓子
がいっぱいあるので開封しません。9月までもちますので、
あけたらその形を見ることにしましょう。   02年7月20日
開封しました。
8月6日


塩豆大福(博多)
石村蔓盛堂 02年8月
博多ぶらぶら
左衛門(さえもん) 02年8月
あかねさす、武者がえし
香梅堂(熊本) 02年8月


梅ケ枝餅(大宰府)
02年8月
さなづら(秋田榮太郎)
やまぶどうがジューシー 8月
肥後鐔(ひごつば)
和風堂 02年8月


厄落しだんご(千葉県佐原) 02年8月16日
香取神社の参道は、おだんご屋さんが並んでいる。
しょうゆは、ほかほかのもちもちでした。左350円 右650円


いなぎ餅(蔵王温泉)
蔵王温泉街では、あちらこちらで
売っている。02年8月25日