「忠三櫻本舗」江戸川区篠崎
せんげん様 ちょこばなな
 栗饅頭 みやこマロン 02年1月3日
栗いもきんつば(土井製菓)
あんきんつばと芋きんのドッキング
伊豆のお土産 02年1月5日
招福「ふくみ天平」たねや
滋賀県近江八幡
自分でつくる紅白もなか
あんの中牛肥入 02年1月11日


十勝大福工房「豆夢楽」
草大福のにがみがおいしい。
本社札幌市
日本橋三越 02年1月7日
胡萩堂「豆大福」
3個480円
新橋 02年1月9日


マドレーヌ」 
マッターホルン(学芸大)
栞と包装紙の絵がとても可愛い。1月
誉の陣太鼓」
香梅(熊本) たっぷりの大納言の中にお餅がハイっている。 
02年1月22日


「栗饅頭」湖月堂   ・・栗味徹心・・
北九州市小倉北区 1月25日
明治27年、日清戦争当時、「勝栗」の名に因んで精選した栗を用いて
栗饅頭と名づけて発売したという。
しっとりとしたあんに栗の風味が豊かに溶け込んでいる。
ところで、栗饅頭のこの形の元祖って、どこなんだろうか。。


            「焼菓子」栄太郎 日本橋  01年1月26日
       桃山・・・秀吉の居城「桃山城」に」因んだ菓子。
            衣があんで、あんが衣
       栗まんじゅう・・・あんの中に栗の風味
       東まんじゅう・・・こんがり焼いたうす皮にたっぷりのつぶしあん。
                 くるみが風味を添える。


「房総最中」マロンド 
千葉市花見区  02年1月26日
袋を開けると、香ばしい最中の香りがする。さっぱりとしていて
さらりしっとりとパクついてしまう。富士の「田子の月」を思い出す。


播磨屋(兵庫県) 東京本店
御やきもち 【大入】丹波黒大豆ぎっしり
のりおかき 【海いのち 山いのち】
四万十川の青のりを入れて、おいしいおかきを作って下さいという
高知県中村市の小5の女の子の便りからうまれた。


「豆大々福」文銭堂本舗
新橋
〜・大福餅は食べて福呼ぶ餅・〜
通常、木金のみ、大福を販売。
時々お祭で、1.5倍の大きさで
販売する。これはそう。つぶあん。
お店では、必ずお茶を入れてくれ会
計の間にいくつか試食するのが常。
1個150円。 02年2月1日
「五家宝」梅林堂
埼玉県熊谷市
さっくりしている。パサパサでない。
黄な粉も、パサパサしていなく、
しっとりさらさらとし、
風味がおいしい。
子供の頃、これが大好きで
どこで手に入るのかと思っていた
ものでした。 02年2月7日


「博多旅情」うぐ島
福岡市中央区
ヴァニラとチョコ 02年2月15日
「ゴーヤ餅」沖縄県
02年2月15日
「プチ・ショコラ ボア」ボンサンク
福岡市博多区
甘苦くコクのあるチョコだけど、さっぱりと
した大人チョコレートケーキ。 2月22日


「秋田マリーナ」 秋田榮太楼
折りパイをアマンドハプードル入りのクリーム
でサンドし、ミルクチョコで包んである。
02年2月
「大阪生チョコケーキ」前田製菓
青・チョコカステラの中にとろりとした
   ブラックチョコクリーム
白・淡いミルク色のカステラの中に
しっとりとしたホワイトチョコのクリーム
「聖護院 八ツ橋」京都  2月
琴の元祖、八ツ橋検校(けんぎょう)
亡き後も墓には多くの門弟のお参り
は絶えず、師を偲ぶ琴に似た干菓
子を八ツ橋と名付け参道で販売


いちご道明寺」文銭堂
いちごの入った桜餅 1個200円
上品な甘さと、甘酸っぱい苺がやさしくしてくれる。。。
  新橋 02年2月23日
「ひなわらべ」文銭堂 200円
殿上眉とおちょぼ口が可愛い
紅白のおひなさまの薯蕷饅頭

おかめなっとうみたいでカワイイ。
文銭堂 各150円
ひなまつりのステキな上紙をつけて
くれます。3月
ひし餅ってお餅だったんだ。
おこしかと思っていました。3月
「糖貫棒」松戸 2月
やわらかソフトなかりんとう。
黒砂糖がコクコクとし、健康気分。


筑前<春>逍遥 「花摘匣(はなつみばこ)」 一ひら
右上
「淡き霞のごとくに」一番気に入りました。苺をミルク餡でくる
み紅白の羽二重餅のみごとにトローと柔らかさとやさしさ、さらに
その上にうすーいミルク飴で覆われている。思わず、シ・ア・ワ・セ。
中央
「弾む風の音に寄せて」見た目は、春の和なのですが、
香り豊かなタン柑クリームとチョコレートケーキが、たまらなく洋菓子。
どれもこれも、名前も中身もこっていて、『和と洋と春の楽しみ』
がつまっています。春に生まれた私にぴったり!
みんな密かに食べちゃった。  3月


「きんつば」中田屋  金沢
小豆餡を米粉で包んだ焼餅が刀のつばに似ていることから「ぎんつば」と
呼ばれ、やがて銀よりも金が上ということで「きんつば」になったとか。
あずぎが、ツルンとして、おいしいよぉ〜。 3月


「いそね饅頭」尾倉照月堂
北九州市小倉 3月
あんが、まるで小倉アイスのようです
「四つ目饅頭」 四つ目本店  熊本市  3月
家紋の「もっこ」を型に使った手焼の御菓子
しっとり外カステラと、さっぱりとしたあんは、コーヒーとの愛称◎


「いも九」如水庵   九州大學 応援菓
いつの頃か九大生が「いも九」と自ら称した時代がありました。
身なりをかまわず、あか抜けしない学生が、ひたすら要領悪く、
青春のエネルギーを発散している姿を「いも」の「九大生」という
意味をこめてそう称したのでしょう。時は流れ、九大生もかっこ
良くなり、いつしか「いも九」という忘れ去れようよとしている
言葉を、昔の九大生のある一面を想い出して。。というお菓子。
栞が語っているのですからね。おいもが、バンカラにきいた
おいしいパイです。九大の生協でしか買えないよ。 3月


「田子の月最中」静岡県富士市
実に15年ぶりに食べました。

同時にINAさんからも和菓子情報
を頂きました。 3月
「りすせんべい」と「りすまんじゅう」
伊豆大島 りす村
入り口で実演販売。ぱりぱりと
歯ごたえあるせんべと、洋風味の
りすまんじゅう。  3月
「黒みつあしたば餅」
伊豆大島
みつをかけて食べる。
250円 3月


「小さなショコラもち」博多
叶ホ村萬盛堂
封を開けと、チョコパウダーの香りが
豊かに漂ってきた。中は、生チョコの
ようなこってりとした色つや、感触。
3月
南蛮菓「さびえる」大分市
(有)ザビエル本舗
フランシスコ・ザビエルは、天文20年(1551年)に豊後の国を訪れ、
大友宗麟の保護を受け、南蛮文化が広がりました。
バターのきいた皮と、白餡、ラム酒のきいたレーズンが、
まさに南蛮ロマンを想像させる風味です。 3月


「大手まんじゅう」岡山   大手饅頭伊部屋
酒饅頭の基本製法でつくられている甘酒のコクが餡の甘さと
ほどよく調和したまろやかな味わい。
私の年金手帳は何故か岡山県。なつかしの味なのです。 3月