リーフレット「12月の教育園」で、その月の生物等の
説明やみどころが説明されている。
しろかねの森
水生植物園 お弁当エリア。ポカポカの中でのどかな年配カップル
鳥のさえずりがにぎやかなくらい 館跡  白金長者が住んでいた
どうして私の行く先にはいつも若者がいないのだろう 地味な自然が落ちつくんだよね〜、やっぱ年かな。
途中のクイズのひとつ
クマザサの名前のいわれは?
Ans.葉の縁が白くなっていることを
「くまどる」ということから。 熊じゃないんだ。
教育活動として、「チョウのくらし案内」「野外案内」
「自然観察会」等々様々な催しがある。
木や植物を利用した沢山の作品もある。
自然教育園
目黒駅から歩いて7分くらい、目黒通り沿いに、こーんな自然があります。
前を通っていても、結構行ったことがない人も多いんです。
実は、私も学校が近くて時々前を歩いていましたが、初めて行きました。
                                      2003.12.7
 自然教育園の生い立ちは、今から4〜500年前
の中世の豪族の館からはじまります。その後、高
松藩主松平頼重の下屋敷(江戸時代)、陸・海軍
の火薬庫(明治時代)、白金御料地(大正時代)と
歴史をかさねてきました。
 この間は、一般の人々は中に入ることができな
かったた、まれにみる豊かな自然がここに残され
ました。そして、昭和24年(1949)に全域が天然
記念物および史跡に指定されると同時に、一般
に公開されるようになりました。


 港区白金台5-21-5 Tel:03-3441-7176
  一般210円 児童60円
目黒駅を出るとすぐ案内がある 庭園美術館前
時間があったら寄りましょう
教育園の隣はしろがね〜ぜ
泉岳寺
線香を買う 義士に線香を供える
注意:お線香くさくなることは覚悟して下さい。