サンマリーナ 


 2日目は数々のビーチがあることで有名な恩納村(おんなそん)のサンマリーナホテルに泊まった。

 ホテルのすぐ目の前がプライベート・ビーチになっていて、ベランダからの景色が最高である。

 白い砂浜と青い海は、やはり沖縄ならではである。海の上に道ができていて歩けるようになっていた。

 夜になってライトアップされて黄緑色に輝くサンマリーナホテル。典型的なリゾートホテルであった。

 夕食はホテルの近くの沖縄郷土料理の店に行った。ガイドブックにも載っていた恩納そばという店。メニューの詳細は下記を参照。

 左上はプチプチした歯ざわりがどくとくの海ぶどう。青じそドレッシングで食べる。手前は中味イリチーという豚のホルモンと野菜の炒め物。

 沖縄ではどこでも出てくる豚の角煮。らふてーという。やわらかくてとても美味しい。

 この黄色い飲み物はシークワーサーという沖縄特産の柑橘系の飲み物。日本名はヒラミレモンというらしい。

 ふーイリチーというお麩と野菜の炒め物。

 ヒラヤーチーという沖縄風お好み焼き。どれもとても美味しい。

  • らふてー:豚の角煮(沖縄ではどこでも出てくる)
  • てびちの煮付け:豚足
  • ヒラヤーチー:沖縄風お好み焼き
  • スクガラス豆腐:塩漬けの小魚ののった豆腐
  • スーチカー:塩漬けにした豚肉
  • 海ぶどう:小粒のぶどうのような海草(とても美味しい)
  • ミミガー:豚の耳の和え物(沖縄では豚はつめ以外全部食べる)
  • ジーマーミ豆腐:ピーナッツ豆腐
  • とうふよう
  • スヌイ:もずくの酢の物(海ぶどうとならんでもずくも有名)
  • ゴーヤーちゃんぷるー:にがうりの炒め物(ご存知沖縄名物)
  • とうふちゃんぷるー:とうふと野菜の炒め物(ちゃんぷるーとは混ぜるの意)
  • ナーベーラーンプシー:へちまの味噌煮
  • 中味イリチー:豚ホルモンの炒め物
  • ふーイリチー:お麩と野菜の炒め物
  • ソーミンちゃんぷるー:そうめんの炒め物

  (色つきは今回食べたもの)

→戻る


→佐竹家のイベント   →最近のトピックス   →内容(目次)