★☆ キャラ制作奮闘記 ☆★
(2000.01.某日)
セットアップ・・・
ミレニアムな年明けを迎えたある日のこと、検索サイトにてとある調べものをしていたおり、M.U.G.E.Nを発見する。
なにやら面白そうってんで、ElecbyteのHPより速攻ダウンロード・・・・したはいいが、どうやらサンプルキャラが一つしかついていないことに気づく。
「SNK vs CAPCOMができるの?」なんて思ってDLしていたものだから、ちと落胆。
が、リンクをたどれば他ユーザ作成のキャラクターがDLできると判明、とりあえずお気に入り系のキャラを探す。
・・・それなりに遊べそうな数がそろったところで、はたと気づく。
「・・・どうやって動かすんだろう?」
DLしたMUGENのファイルを冷静に見てみる。
どうやら「DATA」フォルダ内に設定ファイルがあり、こいつを書き換えることで設定変更できるようだ。
キャラクターを追加するには、「SELECT.CFG」を変更すればいい。
;-------------------------------- [Characters] Terry,stages/paopao2.def Andy, stages/hero96bg.DEF Ryu, stages/sfa2ryubg.def ken, stages/Birthday.def ChunLi, stages/beijing.def ;--------------------------------
↑のように、[Characters]セクションに「キャラクタのサブフォルダ名」、「自ステージへのパス」の形式で記述するとよいらしい。
自ステージを設定すると、対COM戦でそのキャラが現れるステージとなるみたい。
自ステージを指定しなければ、ランダムで対戦ステージが決まる。
さて、キャラの追加はできたし、起動してみるべ。
MUGEN.EXEをダブルクリック!
「なんやねん、このエラーメッセージ!?」
・・・起動時の四苦八苦したもようを詳しく書いてもいいのだが、いかんせん、古い話なので記憶があやふや。^-^;
なので、ちょいと端折ることにする。^-^;;
・・・どうにか、MUGENのタイトル画面があがるようにはなったが・・・色がおかしい。
一応、ゲームはできるのだが、どうも色が化けているようだ。
テリーの赤が、水色になってしまっているし、肌色もなんか青っぽい。
変更するとすれば「MUGEN.CFG」だろう。
まだ、どこか間違えているのだろう。
;------------------------------------------------------- [Video] Width = 320 Height = 240 ;This is the color depth at which to run MUGEN. You should set it to ;16 bit color unless your video card has problems with it. ;16-fastest, 24,32-slower, 8-slowest/worst Depth = 8 ;Set this parameter to 0 to disable screen stretching, and set it to 1 if ;you want to scale it up to fit the current resolution. Stretch = 0 ;Choose from "1" for VESA1, or "Linear" and "Banked" for VESA2 ;Note: VESA1 is very slow on certain video cards, especially the newer ;ones. "Linear" is usually the fastest for new cards. ;Default is "Linear". Vesamode = Linear ;Set to 1 to enable vertical retrace synchronization. VRetrace = 0 ;-------------------------------------------------------
・・・くさいのはこの辺だろうね。
もともと私のマシンは表示色をフルカラーにしていた。
なので、「Depth = 24」に変更してTRY。
・・・だめだ、MUGEN起動時に、謎のエラーになってしまう。
ならば、ということで、「Depth = 16」に変更、画面の表示色をハイカラーに落としてみる。
・・・おぉ、上手くいったじゃん♪
さて、MUGEN起動のためにやったことを、最後にまとめてみると―――
・Select.cfgに、キャラの定義を追加
・Mugen.cfgを変更し、画面表示色とMUGENの設定を合わせる
・MUGENのショートカットの設定で、フルスクリーン表示にする。
・同じく、スクリーンセーバーは使用しない設定にしておく。
てなところかな?