私が博士1年のとき,発表タイトルたちです.思ったよりいろいろ読んでますね.5月から12月までの約7ヶ月間に16回の発表.ちょっと多すぎたか.


2002年12月10日
火ゼミ
蒸気船の発達と舶用蒸気ボイラ使用材料の変遷について

2002年11月15日
科学技術社会特論
アスラム・Y・アスハサン,ドナルド・R・ヒル(大東文化大学現代アジア研究所監修,多田博一,原隆一,斉藤美津子訳)『イスラム技術の歴史』平凡社,1999年
Ahmad Y. al-Hassan, Donald R. Hill, Islamic Technology: An Illustrated History (UNESCO for the original language edition, 1992)

2002年10月18日
抄読会
木製ビームから鋳鉄製ビームへの移行:技術革新
James ANDREW, Jeremy STEIN, Jennifer TANN, Christine MACLEOD, "The Transition from Timber to Cast Iron Working Beams for Steam Engines : A Technological Innovation," Transactions of the Newcomen Society, 70 (1998-99) : 197-220.

10月11日
科学技術社会特論
H・ディールス,平田寛訳『古代技術』鹿島研究所出版会,1970年

2002年10月1日
科学史技術史方法特論II
森杲『アメリカ職人の仕事史』中公新書,1996年,163−263頁.
第五章 ヨーロッパにあらわれたメイド・イン・アメリカ−アメリカ的生産システムへの注目
第六章 大工場ではたらく職人−19世紀末


2002年9月14日
日本科学史学会技術史分科会
於:明治大学駿河台校舎
蒸気機関用ボイラの発達と材料技術との関係に関する研究
A study on the relationship between material technology and steam boiler development.

2002年8月18日
科学史・技術史2002夏の合宿
最近の科学論・技術論の批判的検討その2 IT革命とは何か:長田好弘『「IT革命」を考える』をよんで

2002年7月23日
17−19世紀研究会
於:東京大学先端科学技術研究センター
蒸気機関用ボイラの発達と材料技術との関係に関する研究
A study on the relationship between material technology and steam boiler development.

2002年7月16日
科学史技術史方法特論I
D・S・L・カードウェル,金子務訳『転回期における技術の諸原理 技術・科学・歴史』河出書房新社,1982,第三章 十八世紀

2002年7月2日
科学史技術史方法特論I
JOSEPH S. FRUTON, "The Liebig Research Group--- A Reappraisal," Proceedings of the American Philosophical Society, 132,No.1,(1988),1-18.

2002年6月21日
木本研ゼミ
鈴木 淳『明治の機械工業 その生成と展開』ミネルヴァ書房,1996年
第四編 機械工業の新たな展開と互換性生産
 

2002年6月14日
木本研ゼミ
鈴木 淳『明治の機械工業 その生成と展開』ミネルヴァ書房,1996年
第二編 産業革命を支えた機械工業 
第三編 日露戦争後の機械工業

2002年6月7日
抄読会
Christine Macleod, Jeremy Stein, Jennifer Tann, James Andrew, "Making Waves: The Royal Navy's Management of Invention and Innovation in Steam Shipping,1815-1832," History and Technology, 16(2000):307-333.

2002年6月3日
技術史特論
Graeme J.N. Gooday and Morris F. Low, "Technology Transfer and Cultural Exchange: Western Scientists and Engineers Encounter Late Tokugawa and Meiji Japan," Osiris, 13(1999):99-128.

2002年5月31日
木本研ゼミ
鈴木 淳『明治の機械工業 その生成と展開』ミネルヴァ書房,1996年
第一編 機械工業の誕生,11-100頁

2002年5月14日
科学史技術史方法特論I
トーマス・ク−ン(常石敬一訳)『コペルニクス革命』講談社学術文庫,講談社,1989年.
Thomas S. Kuhn, THE COPERNICAIN REVOLUTON, Planetary Astronomy in the Development of Western Thought (Harvard University Press,1957)