映画『逆境ナイン』
島本和彦・原作/羽住英一郎・監督/2005年作品
映画『逆境ナイン』、観て来ましたよ〜!!!
いや、単純におもしろかったです。
オレの映画とか演劇とかイベントものの評価って、終わりまで座っているのが辛いかどうか。というのが一番の判断基準になるんですが、全然まったく辛くなかったです。
てか、上映時間中笑いっぱなし。
一緒に観に行ったとりわけ島本ファンじゃない人も
「面白かった。これで今の仕事で感じてる逆境をはね返す力を得ましたよ。」と言ってました。
今現在逆境のド真ん中にいる皆さん!
この映画を観て逆境を打ち破る力を得てください。
そして観終わった後、あなたはきっとこう言うでしょう。
「神が与えくださった逆境に感謝します。」と。

んで、原作ファンの視点からの評価を言うと。
やっぱり映画の方は原作よりマイルドな感じがしますね。
多分原作まんまな勢いを映像化しようとしたらもっと特撮っぽい感じのカットワークの方がリズム的に合うような気がしますが、そこら辺はちゃんと「普通の映画」として撮られていたので一般客向けだったかと。
冒頭の玉山鉄二(不屈闘志/役)の演技がちょっとまだ役に入り切れてない匂いを感じましたが、すぐに不屈役を掴んだようで不安感を微塵も感じませんでした。
何と言っても「藤岡弘、」氏(なんか芸名に「、」が付いたっぽいです。『逆境ナイン』のクレジットでは「、」が付いてる。)の背中がでかい!!
まさしくあの背中こそが全てを物語ってます。
あの背中は大スクリーンで観てコトこそ価値がある!
映画化の際に当然はしょられた箇所が多々あるのは致し方無しですが、その分映画オリジナルな要素もあり、それが作品世界を壊すコト無くハマリ込んでいたので良し。
そう、モノリスの箇所です。
アレは最高。

うーん。
原作ファンとしてイマイチ物足りない部分もあるのだよ。的に文章を書き進めたいハズなのに何だかベタ褒めな文章になってるなー。
「二者択一」の扱いはもっと原作のよう身につまされるくらい切迫感があって欲しかったのだが、この映画の中のでのソレも「この映画ならコレもアリ」と思えるので良しか。
ココリコ田中の線の細い「榊原剛」(映画では漢字みたい。パンフには役名が漢字になってた。)も原作に対し逆説的で良かった。
とにかく何の知識も無く観てもう単純に面白い映画ですよ。
むしろ原作ファンや島本ファンはそういう自分を「とりあえずこっちに置いといて」観るべき。
ファンがしがちな「原作との比較」とかはすること自体が意味無いです。
映画で感じられるマイルド感は原作を読み返すコトで補いましょう。

映画館で映画を観る時オレはいつもパンフレット(プログラム)を必ず買うんですが、今回はソレに加え、ジッポ−まで買ってしまいましたよ。
男球の造型が一番良かったので。
そう、島本氏のHPの7/15の日記で
「そして値の張るジッポーでも買って来るか(笑)」と語られていたあのジッポーです。
違ーーーう!
「値の張るジッポー」では無く「値(あたい)あるジッポー」です。
(「値(あたい)ある」に関しては島本和彦・著の『オンセンマン』参照のコト)
そして逆境に負けない値ある一服をするのです。

ところで、エンドロールのスタッフクレジットにあった「炎尾燃」は笑うトコなのになー。
あれだけ笑いが飛び交った劇場内にスタッフクレジットで笑ったのオレだけでしたよ。
オレの勝ちィ〜。

2005年7月17日