首都・マドリッド 写真は今回宿泊したホテル「フロリダ・ノルテ」前の広場。奥に見える建物がホテル。マドリッドではツアーを2回も使うので、ホテル内に旅行会社のデスクがあり、ツアーの集合場所にもなっているこのホテルに宿をとった。 王宮とアルメリア広場。17世紀のカルロス3世の時に完成。1931年までは歴代国王の公邸であったが、現在は公式行事や迎賓館として使われている。 写真左は入口。写真中央は王座の間。写真右は長いテーブルがあるから食事の間? アルメリア広場を挟んで王宮と対を成して建っているのはアルムデナ・カテドラル。 写真左は16〜18世紀の建物に囲まれたビリャ広場。写真中央&右はマヨール広場。中央にはこの広場を作ったフェリペ3世の像が建っている。今はカフェやお土産屋さんが集まっているのどかな広場だが、昔はここで王室の儀式や競技会、競馬、闘牛などの場であり、庶民の社交や取引の場でもあった。ときには異端尋問、異端者の焚刑も行われ、建物のバルコニーは観覧席だったという。この日はスペインの人気サッカーチーム「レアル・マドリッド」のホームゲームがある日だったので、ファンが騒いでいてちょっと恐かった。 フラメンコな夜のページへ 中世の薫り漂う町・トレドのページへ ● 首都・マドリッド ● 闘牛のページへ トロピカルな都市・マラガのページへ 神秘的なかつてのアラブ王国・グラナダのページへ アフリカのアラブ世界・タンジェのページへ 太陽海岸で高級リゾート・マルベーリャのページへ 帰国ハプニングのページへ 1999年9月の旅・トップへ 旅の記録帳へ戻る トップページへ戻る
1999年9月の旅・トップへ
旅の記録帳へ戻る
トップページへ戻る