ガーデニングのためのDIY

完成した姿を想像して、楽しみながら作りましょう

まずは設計図を書く。次に2×2材を買ってきて設計図通りに材料を切断して、防腐塗装をする。ここまでくれば、あとはプラモを組み立てるようなものです。

設置場所を地均しします。次に正確に四隅を出し(原寸を取ると楽)、固定用の杭を打ち込みます。パーゴラの足の部分を掘って砂で高さを調整して台座の煉瓦を敷きます(必ず水準器で水平レベルを確認する事)。最後に杭の頭をそろえてカットします。

完成したパーゴラ。ベンチの座面はやや後方に傾斜させ、手摺りも付けました。後ろのツルバラがパーゴラを覆い、その日陰でビールを飲める日も遠くないでしょう。

topページへ

右のアーチ型パーゴラは昨年の作品。幅広の板からアーチ部をジグソーで切り出し、裏表2枚を互い違いの位置になるように貼り合わせて、合計16枚のアーチ部品からなっています。正直、この切り出しには閉口しました。

07.5.4〜5.5