|
2024.08.03 横浜スタジアム:やっちゃえNISSANナイターで始球式 with新ユニホーム |
|
|
|
|
||
|
8月1日に発表した新ユニホーム。“どういうユニホームで復活するか”は野球部復活プロジェクトが最初に論議したテーマでした。 2009年の休部まで先人たちが築いた野球部50年間の歴史・伝統へのリスペクトと、地域への愛をどう表現するかがテーマ。 結論として日産野球部に加えて、現在Fマリノスであるサッカー部や国内屈指の強豪チームであった卓球部、ニューイヤー駅伝を制覇した陸上部が共通でユニホームの基調とした“青のトリコロール(ルマン24時間レース他、モータースポーツでも日産が使っていました)”ユニホームを復刻。 また、海・港を表す横須賀市の市章のメインカラー、“スカ色”と言われるJR横須賀線のカラーである“スカ色”など、横須賀市を象徴するカラーとしてよく使われる青へ、「地域とともに活動し、地域の一員として愛されるチームになりたい」という想いをこめることとしました。 ※ 上は始球式を待っているところ。伊藤監督、背景に溶け込んでます(笑)。良〜く見て頂くと、私たちが“青”の色味の調整に工夫した(日産コーポレートカラーの“深めの青”との整合。それは一般的な紺やネイビーブルーと異なる色合い)ことがおわかり頂けるのではと思います。 |
||
|
さて、その新ユニホームを身にまとっての始球式。満員の観客が見守る中、伊藤監督はベースターズリリーフカーのリーフに乗って登場。 “電気自動車の日産”のアピールも抜かりなく。新ユニホームはリーフのカラーリングとも良くマッチ。 |
||
|
そして、伊藤監督はDJの「レッツ・ピッチ!」の合図の後、見事なストライク投球を披露し、試合を盛り上げました。 |
||
|
[今回の始球式の模様、動画はこちらで] https://www.youtube.com/watch?v=eQNZ6Wfylts 来年はここ横浜スタジアムで行われる都市対抗予選にこのユニホームで参加します。ぜひ、注目と応援をお願いします。 |
||
|
|
|
|
|
|
|
|