寺院名をクリックするとその寺院のご朱印や写真が表示されます
  住職が不在のためご朱印がいただけなかった寺院もあります
  寺院名に  印がついている寺院は、寺院自身のホームページや
    関連個人サイトへご朱印のページからリンクしています
  ご朱印をクリックするとこのページへ戻ります
  嵯峨野                           
   
  直指庵     かっては女性の「かけこみ寺」であったといわれ、なんとなく隠れ寺の雰囲気があり若い女性に
             人気があるというお寺。 ここを訪れた女性がつづる「想いで草」というノートがあり誰でも記帳
             できる。 公開
 大覚寺    嵯峨天皇の離宮を寺にした門跡寺院。 宸殿は宮中の紫宸殿を移築したもので、内部には、狩野山
             楽筆による「牡丹」「紅梅」などのふすま絵がある。 ほかにも式台玄関から入ったすぐのところ
             に狩野永徳筆による「松二山鳥図」がある。 五大堂東に広がる「大沢池」ののながめもなかなか
             のもの。 公開
  覚勝院     大覚寺唯一の塔頭。 大根供養で毎年11月は信者で賑わう。 聖天様のおさがりの大根をいた
             だくと心身の毒を滅し、難を逃れるという。 大根はすしあげと一緒に2日間炊かれ、水尾の柚子
             をのせていただく。 境内自由
  印空寺     嵯峨広沢池の東、山越に位置する西山浄土宗光明寺派の寺院。近代的な庭園とある。開山堂が茶室
       作りというのもめずらしい。公開

化野念仏寺   もともと風葬の地であったところに弘法大師が創建したという古刹。 境内に広がる西院の河原に
             は約8000体の石仏がある。 これらはこの地から掘り起こされた無縁仏であるとというから不
             気味。 公開
愛宕念仏寺   「おたぎねんぶつじ」と呼ぶ。創建の平安朝初期は真言宗で、その後天台宗になり、大正11年に
             堂宇の保護と「あたご山」信仰的関係から東山からこちらにうつされた。少々変わった感じのする
             建築物と羅漢さんのそれぞれの表情が誠ににこやかでユーモラスなところが特徴である。 公開

 祇王寺    白拍子の祇王が仏御前が現れたため平清盛の寵愛を失い、尼となって住んだといわれる寺。 明治
             になって再建され現在では大覚寺の塔頭。 紅葉の季節が美しい。 公開
   檀林寺    祇王寺のすぐとなりにある。 日本で初めて「禅」が伝えられた門跡寺院といわれている。 本堂
             は法宝閣作りといわれる特殊な構造をしている。 内陣にはとおく奈良時代からの宝物もある。
             公開
 滝口寺    祇王寺のすぐ上にある嵯峨野にふさわしい静かな寺。 「平家物語」で滝口入道と横笛の悲恋物語
             の場所。  明治に廃寺となり、その後再建されたという。 公開
   厭離庵    藤原定家が小倉百人一首を選定した山荘があったと伝えられる臨済宗天竜寺派の尼寺。 みつけに
             くい奥まったところにある。  茶室「時雨亭」は大正時代に再興されたもの。 苔の庭もせまいな
             がら趣がある。 非公開

 清凉寺    千本通りの「釈迦堂」に対してこちらは「嵯峨釈迦堂」と呼ばれる。 本尊は高さ一六○センチの
             釈迦像で国宝。 公開
   宝筐院    清凉寺のすぐ近く。 小さな門を入ると石畳の参道があり紅葉の頃は特に趣がある。 なんと敵同士
             の「足利義詮」と「楠木正行」の墓が並んでいる。 公開
 二尊院    「釈迦如来」と「阿弥陀如来」を本尊とすることから「二尊院」と呼ばれる。 ここも紅葉が美しい。
             総門は伏見城から移築してもの。 公開
常寂光寺     仁王門と公用との組み合わせが最高で京都そして嵯峨野の案内パンフレットにもよくでてくる。
             日蓮宗の寺で、静寂でまるで「常寂光土」のようだというところから寺の名がつけられたという。
             嵯峨野を散策するときには必ず訪問したい。公開
野宮神社     嵯峨野の竹林に囲まれた源氏物語や謡曲「野宮」など文学の神様として有名。 最近は縁結びの神様
             として若い人たちでにぎわっている。 苔の庭も美しく、周辺は「野宮竹」の竹林で嵯峨野の雰囲気
             が良くあらわれている。 境内自由
 法然寺     京都嵯峨「法然上人25霊場」のひとつ。熊谷次郎直実(蓮生房)ゆかりの寺。 熊谷次郎直実
       の作と言われる「平敦盛像」が安置されている。公開