※)画像をクリックすると拡大します
2023年1月2日(月)は、昼少し前に家を出て、南武線と京王線を乗り継いで高尾駅に出た。昼食をコンビニで購入して、高尾駅のタクシーで、大垂水峠に向かった。
大垂水峠を1時半前にスタートして、城山や一丁平方向には行かず、直接縦走路に出た後、もみじ台から高尾山山頂と進んだが、午後から天気が曇ってきて富士山が隠れてしまっていた。
山頂からは、一号路で下り、一応、薬王院本堂で線香をあげ、本社と本堂で手を合わせてから、金毘羅台に寄った後、高尾山口駅で山散歩を終えた。
-----
山行;3時間4分、休憩;45分、合計;3時間49分
-----
S大垂水峠13:23-13:43大平林道大垂水分岐14:15大垂水峠(学習の歩道)分岐14:48もみじ台15:07高尾山15:27-15:39高尾山薬王院15:51-16:05神変山16:06-16:12霞台園地16:15高尾山駅16:29金比羅台園地16:38-16:59高尾山・清滝駅17:02-17:09高尾山口駅17:12ゴール地点G
@大垂水峠をスタート⇒学習の歩道(林道)
 |
 |
 |
大垂水峠をスタート | 南東斜面の巻き道を分岐へ | 分岐/右の学習の歩道(林道)へ |
---|
|