Off season training

HIGE’s BIKES(2004/05/25)

トレーニングに使っている自転車は、2台あります。そもそもトレーニング目的で始めたはずなんですが...すっかり自転車に乗る、弄くるのが楽しくなっちゃいまして、スノーボードに次ぐ趣味その2となってしまってます。(ザウスがなくなった今は調度いいです)
勢いで3台目です。我ながら莫迦街道まっしぐらです。いろんな部品が散乱していたのでそれを車両にしたということで。
かみさんはあきれ返っております(2004/05/25)

3.ROAD−BIKE(LOOK KG461) New-Bike
2004年5月購入
下のGIOSでツーリングをしていましたが、長距離になると結構腰にくるようになるし、疲れてくるとフレームの硬さに負けて踏めなくなってくるということで、身体に優しい?カーボンフレームでガチガチではないフレームを購入し、組んでもらいました。
何故これになったか?はなるしまの店員さんに相談した結果です。
LOOK KG461 SPECIFICATIONS
SPECIFICATION @2004/05 NOTES
FRAME LOOK HR CARBON TUBE
SIZE=530mm (SLOPING)
FRONT FORK LOOK HSC4(CARBON)
HANDLE BAR NITTO MOD194STI
WIDTH=420(C-C)
STEM RITCHY
LENGTH=100mm
CLANK TA CARMINA LIGHT 48-34
L=170mm
FROM GIOS
BOTTOM BRACKET TA TITAN AXLE L=107mm FROM GIOS
WHEEL BONTRAGER RACE X LITE
REAR GEAR SET SIMANO ULTEGRA
13T-23T 9SPEED
TIRE MICHELIN PRO-RACE
700X23C BLACK
BRAKE SIMANO 105
BRAKE LEVER SIMANO 105 STI
FRONT DERAILER SIMANO 105 2SPD
REAR DERAILER SIMANO 105 9SPD
PEDAL SIMANO SPD M520 COMMON SHOES MTB
SADDLE SAN MARCO ERA ARROWHEAD
AROUND GEL
HANDLE BAR TAPE SILVA CORK SOFT TOUCH
VERY GOOD
HEAD LAMP CATEYE EL-400
TAIL LAMP CATEYE
SPEED METER CATEYE ASTRAL 8
(WITH CADENCE SENSOR)
乗った感想は、乗り心地はいいけど、剛性感はちゃんとある、でしょうか。街中のストップ&ゴーではGIOSのアルミフレームの方がシャキシャキ走る気がしますが、ある程度スピードに乗ってからの加速とか巡航中にちょっとした登りが来たときの踏んだ感じはLOOKの方が適度なバネ感があって気持ちいいですね。
あと断然違うのが下りのブレーキングしながらのターンへの突っ込みでしょうか。フォークの剛性が段違いで全くヨレませんので安心して突っ込んでいけますね。ただ、その分オーバースピードになりがちですが....
あとはまた、そのうち。
コンパクトクランクをGIOSから移植したのですが、自分が結構強くなってきているのでTOP13枚では足りません...ロー側23枚は必要十分ですね。ということで超クロス化も兼ねて12-21のスプロケに変えようかなぁと思っています。(12,13,14,15,16,17,18,19,21で飛ぶのは19と21の間だけ)う〜む、コンパクトクランクいらないジャン....軽量化出来るからいいか。はははははは
1.ROAD−BIKE(GIOS AEROLITE) 
2003年8月購入
スノーボードのロングボードと同じ感覚、スピード出し用に購入してしまいました。ロードBIKEは全く分からなかったので会社の後輩に近場で”なるしまフレンド立川店”を紹介してもらい、そこのお兄さんに相談した結果この自転車になりました。
2003年11月現在、結局こんなんなりました
GIOS AEROLITE SPECIFICATION SHEET
SPECIFICATION ORIGINAL@2003/8 @2004/05 NOTES
FRAME GIOS ALUMINUM
SIZE=485mm (SLOPING)
FRONT FORK CARBON COMPOSITE
HANDLE BAR ORIGINAL NITTO Mod114-STI
SIZE=420mm(C-C)
STEM GIOS
LENGTH=100mm
PROFILE DESIGNS
H2O-AHEAD L=90mm
CLANK SIMANO 105 52T-39T
L=170mm
BOTTOM BRACKET SIMANO 105 OCTALINK
WHEEL SIMANO 105 HUB
+ALEX R390 RIM
1.MAVIC COSMOS
2.←
1.TOURING
2.CITY RIDE
REAR GEAR SET SIMANO 105
13T-23T 9SPEED
1.ULTEGRA 13T-25T
2.105 13T-25T
1.TOURING
2.CITY RIDE
TIRE KENDA 700X23C 1.MICHELIN PRO-RACE
700X23C RED
2.PANARACER TOUKINIST
700CX28C
1.TOURING
2.CITY RIDE
BRAKE SIMANO 105
BRAKE LEVER SIMANO 105 STI
FRONT DERAILER SIMANO 105 2SPD
REAR DERAILER SIMANO 105 9SPD
PEDAL SIMANO SPD M515 COMMON SHOES MTB
SADDLE GIOS(SELLE SUCCESS) SAN MARCO
ERA ARROW HEAD
HANDLE BAR TAPE ORIGINAL SILVA CORK TAPE SOFT TOUCH
VERY GOOD
HEAD LAMP CATEYE EL-200
TAIL LAMP CATEYE
SPEED METER CATEYE (WIRELESS)


買った当初、一番びっくりしたのは走りの軽さでしたが、ロードに慣れてくるとやはり坂道はつらいものがある...MTBと比べると上り坂で”え、もうギヤ無くなっちゃったのぉ!!”てな感じでしたから、登坂が結構精神的に苦痛になってました。
で、雑誌なんぞをパラパラしていると、いいものが...コンパクトドライブですね。SIMANOが出してくれれば凄くリーズナブルで良い物になりそうですが、今のところそれはないのでかなり散財しましたがTAのクランクを装着しました。
これは我々軟弱ツーリング派には凄い武器になりましたね。峠が楽しくてしょうがない状態になっちゃった。八王子近辺の坂を探しては登りに行く始末です。コンパクトクランクは大成功でした。それでもまだ登るのに”ひぃひぃ”いってしまう坂はありますが....それは本人の体力がないってことです。

もうひとつこれは大成功ってのは”ハンドル”です。私はツーリングやポタリングメインなので、ハンドルのセッティングはトップ部が地面と平行くらいっていう”送り”セットです。ついでにブレーキレバーの位置もかなりアップライトですね。元々のハンドルでこれをやっちゃうとドロップハンドルの下を握るとブレーキレバーが握りにくくなるし、かっこ悪い。で、日東のSTI専用ハンドルの登場です。いろんなサイトで良いという評判でしたが、本当です。私は少しだけハンドルを上に向けてトップ部が水平になるようにしてます。かなり使いやすくなりました。

より快適に乗るためにいろんなものがこれからも変わっていくでしょう。なんてことをしているうちにフレームだけ買えばもう一台自転車が出現しちゃいそうな感じですね。
2.MTB(GIANT Xtc840軟弱街乗り仕様)
2003年4月に購入。
トレーニング目的なので、思いっきり入門用のMTBで、買値で5万弱です。
基本スペックは
・アルミフレーム
・FRサス(80mmストローク)
・FR3段XRR8段
・AVIDのVブレーキ
500kmくらい走ったところでブロックタイヤの真ん中が丸坊主になったので、スリックタイヤに変更済み。現状改造したところは
・ブレーキ本体:simano XT Vブレーキ...効きが抜群、しかし”ギョエェェェ”っと鳴く、ついでにスタビライザーも入れました。
・ブレーキレバー:simano LXレバー(XTとの組み合わせでほぼ最強仕様)
・タイヤ:SPECIALIZED NINBUS−EX 26x1.5スリック
・サドル:SPECIALIZED BG−MILANO...尻に優しいです。
・スピードメータ&距離計:CATEYE エンデューロ2...これがあるとモチベーションがあがります。
・エンドバー:KALLOYのショートタイプ(元々のは転んだときにひん曲がってしまったので)
・ペダル:simano SPD-M324(片側ビンディング、片側フラット....ビンディング装着で凄く楽になった)
現在までの総走行距離:1400kmくらい

てな具合に徐々にグレードアップして、次は駆動系を総入れ替えして軽量&高速MTBにしようと思ったのですが、部品代を計算すると、結構な金額に....しかも所詮MTB、ロードBIKEにはかなわない。だったら夏のボーナスも出たことだしと訳のわからない理由を付け勢いだけでロードBIKEを買ってしまったのでした。
このMTBでかなり整備についてお勉強をさせてもらいました。WHEELは別にしてバラバラにして再組は出来るようになりましたね。自分で手を入れられるようにしておくと更に愛着がわくってもんです。
2台をとっかえひっかえ乗っています。基本的な使い分けは一人で2時間以上走りに行くときはロード、街中、かみさんとサイクリングに行くときはMTBって感じです。MTBはそのうちブロックタイヤに戻すことになるでしょうね。
ん?何々、2台もどうやって保管してるのかって??2台とも玄関に入れてあります。どうやっているかは、写真がないので、そのうち撮影して掲載します。




自転車メニューに戻る

ホームページに戻る