反響は全く有りませんが(爆)、沢山のアクセスありがとうございます。
こちらはHEYTOEXPO のコンテンツです。

AH−J3000V発売前記念
Air-H"PHONE専用 緊急バッテリー

コンビニ充電ケーブル

3月7日

※機種未発売のため実験してません。。なるべく保護回路のついた物を利用しましょう
(間違いや、なんか有ればこちらにメールください)

 日本無線の端末が発売されるまであと一ヶ月
万能なDDI-Pの-H"の唯一の欠点がバッテリーでした(笑)
・・・・しかし今回の日本無線端末はUSB経由の充電が出来る・・・・

 と言う事でメーカーも頑張ってくれたんだからユーザーも頑張ろうと言う事で作ってみました。

Air-H"専用緊急バッテリー&コンビニ充電キット・・
このために既に5000円くらい使ってるかな・・工具も含めて・・(笑)・・

Air-H"専用緊急バッテリー
作り方
必要な物:
USBminiBコネクタ
(千石とじゃんぱらでケーブルが300円・・コネクタのみの販売はまだ無い)
携帯用緊急バッテリー
(千石で200円で売ってました)

配線
USB2.0なので元の配線色を参考にして大丈夫でしょう(規格通りなら)

赤が+電源 黒がGND 緑(D+) 白(D-)です。
bat04.jpg
左から54321
(4番はUSB OTGのmini-A用ホストIDのための端子・・
mini-Bでは使わないのでカットされてます)
image2.jpgbat05.jpg
ということで1番ピン(赤)を+の、5番ピン(黒)をGNDにに繋ぎましょう。
(上の絵で言うと下の段に531 上の段に(4)と2が有ります)

加工
これが結構重要です。
携帯のコネクタと幅が違うのでうまく削ってやりましょう
今回はうまくUSBコネクタの後にある締め付け部を広げて元からあった
溝に入れられました・・・接着剤で固めちゃってもいいと思います(わかりにくいですね)
(固定しないと携帯に刺したときにケーブルに力が掛かってしまう)
bat07.jpgbat06.jpg

↓参考にしてください・・なんかの
アイデアのある人ならもっとうまく作れると思います。。

bat00.jpg

bat01.jpg

bat02.jpg

bat03.jpg

bat08.jpg

bat09.jpg

bat10.jpg

bat11.jpg

※上のように直結している場合は、バッテリー切れ時のみの使用にしましょう。保護回路搭載のものをお奨めします。 

コンビニ充電キット

これ結構便利・・・コンビニで充電出来る だけでなく 人の家で充電できますし 安くなっている 携帯用カー充電キットなど
様々な物が使えるようになります。

 


必要な物
携帯のメスコネクタ と USBコネクタ と適当なケース

bat00.jpgbat13.jpgbat14.jpg


 携帯のメスコネクタはありそうで無いンですが、携帯白ROMが有れば分解してもいいでしょうね・・・・
自分は携帯用充電器から取りました新品の部品としては一般には入手不可能でしょう。
ジャンクの携帯充電器(クレードル部)はツクモexで10円でした・・50円でまだ売ってるかな
(携帯白ROMは機種変時キャリアが回収、リサイクルしているのでみつけにくいでしょう。)

USBコネクタは上に書いた通り千石で売ってます。

適当なケースを見つけるのも大変かな・・最初はアダプタにしたかったんですが
適当なのが無かったのでケーブルタイプにしてみました。
使ったケースは80円で売っていたネックストラップ?を利用


加工
bat12.jpg
 汎用ではない携帯のACアダプタ(普通に携帯に付いてくるやつ)で使うには少し改造が必要です
これは各社が間違えて他機種用のACアダプタを使わないように微妙に形を変えている為です。
適当に削ってやればいいですが・・工具が無いとめんどくさいかな
(自分は千石でグラインダー1100円を買いました・・左側の新館の方)
コンビニ充電などは汎用のコネクタを利用していますので未改造で使えます。 

bat16.jpgbat17.jpgbat18.jpgbat19.jpg
bat20.jpgbat15.jpgbat23.jpg

ケーブルを切断し・・シールド用の線を半田付けで堅めでストッパーにしてみました
あとオス用の形なのでメス用に削ります、これが結構大変でコネクタ自体も削りますが
引っかけ部分まで落としたくなかったので上のように削りました・・
まー見てください取り付け向きは考えたほうがいいかな
配線
bat22.jpg
USB側 携帯側
       1−(v)−1(上段左端)
       5−(GND)−8(上段右端)

(一部の機種用ACアダプタは配線が異なるようです)

完成

bat21.jpg
テストとして・・USB機器が動くか試してみたら動きました・・・
携帯のAC自体が6v(定格5.6v)出しているのですぐやめました(USBHDDがカタカタ言ってたし(爆))
これで600mA程度供給できると思いますが、実際どんな感じになっているか分からないので何とも言えないですね。
車用のアダプタを買ったのでこれも使えそう・・保護回路付きだし・・

USBの端子と充電用の端子が直結なのか違うのか・・・

余談
関係ないけどこんなUSB-miniコネクタが規格化されているんですね(笑)
携帯電話向けだそうで・・急速充電の為にはホントはこうする必要が有るんでしょうね。
ま・・日本で携帯に使われる事は無さそうですね・・引っかかりが有って便利そうですが・・



へ戻る