日本無線のAirH"PHONE AH−J3000V用 緊急バッテリ&コンビニ充電キット 発売前ですが・・・なんとなく作ってみました 我ながら良い出来です ってホントに動くかどうかは不明((笑)) AH-H401C(Red) 到着(嘘) でが画像 インプレスで限定1000台と言う事で カラフルなAH-H401Cの中でどれが一番良いか アンケートを採っていましたが・・・・・限定色というのは 既に持っている人間には面白くありません(笑) だから・・発売より早く作ってみました・・・ ま・・小一時間で使ったので出来はあれかな・・ もしやりたい人は選択済みのpsd(6M)をどうぞ(笑) SONYMD用 腕時計型リモコン分解 待ちに待ったSIIの腕時計型PHSが 通過したと言うことで・・なんかの参考になるかと思い とりあえず分解してみました シグマリオン2専用 mp3リモコン!! 何となく作ってみました・・ たぶん出来だろう思っている人は居ても 作ったのは自分が初めてかな KX-HA10を作れ!!!!!!! もうネタ切れとというわけではないんですが 最後のHA10ネタかも知れませんが・・・・ 既に入手が難しいHA10を作ろうという コンセプトですがま田出来てはいません シグマリオン2 USB変換&FOMAコネクタ自作 買ったのが先月(1月)でUSBネタで盛り上がれなかった 自分としてはコネクタでも自作して楽しもうと思います。 下のシリアルのコネクタより何倍も入手し易いので 暇な方は是非やられてみてください・・・ シグマリオン2でAir-H"&コネクタ自作 あんまりネタとして新鮮みはないんですが シグマリオン2を先日買ったので遊んでます CEATEC japan2002 10/1〜5 幕張メッセ ![]() 最大級の展示会、 レポート完成しました・・ 一度見た方もどうぞ・・・ infocomm japan2002 7/3〜5 ビックサイト ![]() 一昨年から始まったインフォコム、AV関連では元気のある 展示会ですね、シャープの曲面プロジェクター コナミの360°表示ゲーム機などが注目でした NETWORLDINTEROP 2002 7/3〜5 幕張メッセ ![]() 今回は行く計画はなかったけど FreeShot2が発表されたため 急遽見に行きました NET&COM2002 2/6〜8 幕張メッセ ![]() 去年は行き忘れたNET&COM 時間があまり無かったのですがF5や コネクタ系のパウンドウィット、ドコモの基調講演 プライペートIP同士でファイル転送やテレビ電話が 出来るソフト、NOBAのテレビ会議システム などハード中心で回りました。 HV-200&HA10分解 某所でネタとしてHV-200(-H"の新機種)の 分解をしたのですが、こちらにも載せておきます。 ほんとは書くつもりはなかったのですが 自分が行きづらいのでリンクしておきます。 一日数人しか来ないサイトで偉そうにしてもしょうがないしね(笑) 現在赤外線(IrDA)で無線化出来ないか検討中です アドバイスして頂ける方はメールして頂けるとありがたいです。 分解ネタとしてはトレバ分解を以前しましたね。 やっぱり-H"のページを別に作った方が良いですね(笑)・・展示会と関係ないし・・ 東京モーターショウ 2001 10/5〜8 幕張メッセ ![]() ホントに今さらですが・・それも10枚くらいしかない写真 smartとGT−Rを見てそそくさと帰ったのと 下に書いた理由から沢山は取れませんでした・・ PDP/LCD International 2001 10/31〜11/2 パシフィコ横浜 ![]() 毎年行きたくても時期的に行けなかったのですが 今回は行ってきました・・写真を一杯撮ったのですが 残念なことに上のモーターショウ行ったときにメモリーを 持っていかずPDPの写真を消して上書きするという へまをしてしまいました。 今さらですが・・・注目はEPSONのクロノビットのカラー版の展示ですかね ただの液晶を乗せただけですが、商品化しそうな勢いを感じました・・ 他は出光にはやはり人だかりが出来ていましたね Audio expo 2001 10/5〜8 東京ビックサイト ![]() (木曜までに完成します) 今年初めて行ったんですが、想像通り ビジネス向けの展示会より居心地が良いですね SACDやDVD-audioがトップランナーとして頑張って欲しいんですね。 現実的にはnetMDがMDの最終形として 普及する方がビジネスとしては大きいかも知れませんが。 久しぶりに『いい音』を聞いて感動してしまいました。 CDのポテンシャルの大きさを感じさせられました。 この展示会は一時期程注目を浴びていませんが がんばってほしいですね。KENWOODが 懐事情でブース展開してないのには考えるものがありましたね。 で・・音は出ませんが(笑)かなり写真は撮ったんでお楽しみに その他に、eggy関連!の注目写真、ねーちゃん・・ 当日UPすべきなんですが・・疲れてるんで勘弁・・ CEATEC JAPAN 2001 10/2〜6 幕張メッセ ![]() 次世代-H"を中心にレポートしていますが、部品など 産業ブースがほんとは一番の注目ですね・・ だって・・1年後の製品が部品から見えてくるんですから・・ 今年の来場者数は分かりませんがCEATECが来年も 巨大展示会で有り続けるかは数次第ですね。 コスト削減の時代、『家電』メーカーの転身で 展示会の業界も激動がありそうですね。 COMDEX・インターロップってどうなったんだろ(笑) アミューズメントマシンショウ9/20〜22 東京ビックサイト ![]() ゲームセンターなど業務用の遊具?の展示会 当日初めて知って飛び込みでいったんですが こう言うのも面白いですね。無料で殆どのゲームが楽しめる と言う点も嬉しいですね、2日間は業界関係者のみで 最終日だけ一般公開らしいのですが、大変な盛り上がりで それ系の方も多く注目されているようです。 ガオレンジャーショウ有り、次世代プリクラ有り本当に楽しかったです。 普段ゲームを殆どしないので、実際にはゲームに触りはしませんでしたが 見ているだけで楽しかったです。 これからもこういう系の展示会にも行きたいですね。 ぬいぐるみ沢山貰いました(笑) World PC EXPO 20019/19〜22 幕張メッセ ![]() 取り敢えずAir-H"in搭載のLOOX関連から UPします。今回から約束通り解説を入れます・・ もう一日いったのですがそのうちUPします (全て1600×1200で撮ってしまったので変換が必要なので(笑)) ビジネスショウ20015/22〜5/25 東京ビックサイト ![]() インプレスなど主要なサイトに詳しく書かれているので UPする気はなかったのですが 暇だったのでUPしてみました。 ケーブルテレビ2001 池袋サンシャインイベントホール ![]() 賑やかなコンテンツ関連は 撮影禁止と言う事で写真はありません いろんなおみやげをもらちゃいました 2001NHK放送技術研究所公開 5/18〜5/20 (NHK放送技術研究所) ![]() 今年も行って来ました、商売じゃないんで質問すると ホントに詳しく答えて貰えて嬉しい限りです。 取り敢えず今日の写真はUPします。 (サムネイル方式を変えてみました) 明日コメントを加えます。 PHOTOEXPO20013/23〜3/25 (東京ビックサイト) ![]() まだ写真上げてません あんまり時間が有りませんでしたが 京セラの6月に出るデジカメや raynox(デジカメの各種レンズ)で 興味深い話が聞けました。 |