久々にいきなりの投稿で申し訳ありません・・・
11日は前日が本線の順延の影響で代走もあるかと思われましたが、実際は平凡なパターンで済んだ模様です。10日、5701Fは新岐阜に到着の後、本来は3Rの運用の豊川急行のスジに入った後、折り返し通常の1722レに入って翌11日の美合始発となったようです。5702Fは10日が河和始発だったため727レ(伊奈始発)に予定通り入った模様です。
7025Fは10日が常滑始発だったため内海又は河和かと思われたものの最終的に河和始発となった模様です。(トレード対象は7019F)7001Fも7025F・5702Fと共に前日が常滑線(内海始発)だったため11日の常滑始発が成立しました。
ただ、厄介だったのは7019Fでしょう・・・・スジ的には名古屋が20分程度の遅れでしたから・・弥富折り返しの知多半田行きにどうしたかが気になるのですけど・・・・・・・・・・・・・・結局は翌日は内海始発となった模様でしたが。
河和線の運用の3本による影響が少なかったせいか、11日のローテは通常通りのパターンだったようです。(2004/11/14 13:26:31 エノーキーさん)