碧海電子鉄道


since 2000.11.5
Sorry,only in Japanese.

構 内 放 送

おかげさまで25周年

【名鉄ハイキングで犬山検査場へ】

 

名鉄ハイキングで犬山検査場公開(←拡大画像 javascriptを使用)3連休という方は多いことと思います。季節もよいので遠くへ出掛けられる方が多いのでしょうか。Xの定期投稿は目に見えるほどの低アクセスを感じます。
 私は久しぶりに名鉄ハイキングに参加しました。11.22、23の両日、参加者限定で犬山検査場が公開されました。ハイキングイベントの公報写真では7本の電車が並んでいました。ここまでは無理だろうと思いましたが、実際は東側の行き止まりでほとんど引きが取れません。とても窮屈なポジションでの撮影になりました。
 ご覧に入れるのは入り口ゲートの近くです。このような並びがずっと撮れたわけではなく、時間によっては手前の線路に電車が入って塞がれてしまいました。
 たまたま撮れたステンレス車4本。全て形式が異なります。奥から300系、3300系、5000系、名古屋市7000形です。横から見たときに「く」の字を形成する点は共通しています。細部に違いがあるのがよくわかる写真になりました。
 天気に恵まれて、親子連れの来場が目立ちました。いろいろな電車を間近に見る機会はそうそうあるわけではありません。聞こえて来た来場者の声からは満足度が高かったと感じました。(25.11.23)


 構内放送ログはこちらへ。

トップページカウンター

ようこそ碧海電子鉄道へ

仮想の鉄道、碧海電鉄へようこそ。碧海電鉄といってもかつて名鉄西尾線の前身として実在した碧海電気鉄道ではありません。当鉄道では愛知県出身の開設者が50年以上にわたって撮影した鉄道写真のアルバムをご紹介していきます。

更新情報



改札口(いりぐち)
(全線均一無料)

運輸約款(おやくそく)

リンクは自由です。特にご連絡は不要ですが、ご厚意は歓迎します。
必要あれば中身のページでもご自由にリンクして下さい。
画像の著作権は撮影者にあります。画像への直リンク、無断使用、転載はお断りします。

碧海電子鉄道 ©2000-2025

開設者:愛知県 鈴木雄司

Created by ez-HTML