2002/9/14 sat UO 友のひさめちゃんに逢いに行こう! とゆー企画で始まった千葉ねずみ海と書いて東京ディズニーシーと読む、夢と魔法の国への旅。 微妙に嘘。いきなりですが。どの辺が嘘かというと、きっかけはのりすけのリアル友おーちゃんの結婚式の2次会のビンゴでディズニーのペアチケットが当たったのが始まりです。手に入れたのは11月、チケットの期限は1年間。いつ行こーかねーなんて言いながら2ヵ月後、あるっぺ親が何かで当てたというので同じペアチケットが巡ってきた。この時点では、2人で一泊して2日間どっぷり遊ぼうかーなどと言ってましたが、なかなかチャンスに恵まれずに6月、7月と時は過ぎていった。 この頃、UO であるっぺセンセが所属しているギルドのひさめ氏と懇意?で、これにあるっぺセンセのリアル友であるあおいさんを加えた面子でよく遊びに行ったりおしゃべりしたりしていた。ひさめちゃんは他の UO 友とは何人か直接会っている実績があり、ごく自然にワタシたちとも会いたいねぇと言っていたので、コレはディズニーは良い機会だってんで計画を立て始めた次第。丁度4人だ。わーいわーい。 長くなりがちな前置きはこの辺にして、ってか既に飽きたかも知れませんが、兎に角そーゆーノリで、のりすけ(UO では「じゃいこ」と呼ばれているので以下「じゃいこ」とす)+あるっぺ+あおいさんの北関東組は深夜1:30、群馬県邑楽郡大泉町を出発。因みにひさめちゃんは都会のひと。 ちょうど1周年記念とかでイベント中だったんですよね。まぁそれでなくても混むトコなんで、早く出るんだろーなーとゆう覚悟はしてましたが、まさか寝ずに行くとは。確かに駐車場はイイ感じで入り口に近いトコに停められましたが、足を伸ばせない車内、なかなか寝付けませんでした。それでもじゃいこは運転手じゃなかったから、日中元気な方だったと思います。真夜中出発で遊びに行くなんて、学生のときの大洗以来です。あん時は冬で寒かったからちょっとだけ波と戯れて明るくなる頃には帰ってきちゃったんですけどね。 開園前、車でウトウトしてたらいきなり「ひさめちゃん来たよ〜」とあるっぺセンセに起こされる。寝ぼけ眼でご挨拶・・・・・まゆげ描く前の顔を見られる予定はなかったんですがTT 事前にあるっぺセンセの似顔絵を送っておいたので、ひさめちゃんの方はあるっぺセンセがすぐに分かったらしい。流石じゃいこ。「ホントそっくり!」って2回も誉められたよ♪ その自慢のペイント白黒画像を載せたいところですが、あるっぺセンセに泣きながら殴られそうなので止めときます。 入ってすぐ。あるっぺセンセは去年別の友達と一度来ているので、専らナビ係。じゃいこは地図すら見ずに、黙ってデヂカメ撮ったりしてしょっちゅうはぐれそうになってた。あおいさんはもともとの性格からか、楽しんでるんだか楽しんでないんだかよく分からない表情でついてくるだけ。ひさめちゃんは初対面の我々に気を使ってか、終始楽しいトークで面白おかしく盛り上げてくれてました。この辺、UO 内でも全くそのまんまなのですげー笑えた。 因みにあるっぺセンセとあおいさんが同い年で、じゃいことひさめちゃんが同い年。じゃいこは気を使うの嫌いなんでタメ語なんだけど、ひさめちゃんはずっとですます調でした。疲れるだろーなーと思ってたらやっぱり疲れて、夕メシ前にちょっと寝てた。てゆーかみんなほぼ寝てないのよね。運転手のあおいさんなんかテンション最低だったし。ワタシなんか悪いことしたかなーって思うくらいw それにしてもひさめちゃんは、UO 内のキャラと全く同じ、あるいは180℃違う雰囲気でした。ほぼヴァーチャルUOって感じでした。顔見なければ。いや決してブサイクじゃないっすよ。むしろイイ男ですよ。あるっぺセンセなんかより遥かに。一見新聞配達でもしてそうな好青年で、現に早朝のバイトやってるという話ですが、それだけ聞くとワタシらとは次元が違う生き物な気がします。けど UO 歴は4人の中で一番長くて、というか最初っからやってて最早古参と呼ばれるべき人物であるという点からして騙すの上手いなぁ、いやいやいや、といった印象であります。今現在彼女ナシというのが不思議。正面から見つめられると逃げられない目線と笑うとかわいい八重歯が魅力的です。って何言ってんだじゃいこ。 乗ったもの。海底2万マイル(なんだかよくわからなかった)、電車(天気が悪くて残念)、スターツアーズに似てるやつ(席が濡れてて何だろなーと思ってたら水が降ってきやがった。最悪。それ以外は面白いのに)、真っ暗のジェットコースターで写真撮られるやつ(煙かったけどおもしろかったー。あるっぺセンセは撮影ポイント知ってたので、手をあげて「ここ!ここ!」とか叫んでたらしい。あおいさんだけ気付いて一緒に手をあげたのが写ってる。ひさめちゃんとじゃいこは間に合わなかったw)、他は忘れた。火山に乗れなかったのは残念。一日中行列してやがって、待ちに待った挙句ファストパスが取れなくなったTT ←並ぶの嫌い ショーを見たのは、、、人魚姫(微妙)と、通りすがりの大道芸(じゃいこはこーゆーのについて行っちゃうタイプ)と、真ん中の池で船が出てくるやつ。ねずみやらガチョウやら犬やらが着飾って乗ってるの。あと最後の1stアニヴァーサリーイヴェントと、花火。夜のデヂカメはブレまくりでダメダメTT 乗り物に並ぶのは嫌でも、食い物には並ぶ我々。ウワサの餃子ドッグというやつをいただく。要は細長い肉まん。アツアツでおいしかった・・・というか、人が食ってるの見るとやっぱり食いたくなっちゃうんだよねー♪ と、すげー美味そうに食おうとする我々。ひさめちゃんホントに美味そうに食う。演技派。じゃいこの猫舌パフォーマンスも負けてなかったかと。 ねずみ園と違って酒が飲めるというのは知っていたので楽しみにしていたのですが、「夜だけね」とあるっぺセンセに釘を刺されていたので、仕方なくワインを1本、夕メシ時に飲む。バカ高い割に、720mlで380円の味。ダメだこりゃ。酒は持参じゃなきゃか・・と思ったけど、あまりに人が多いんで酔っ払うと危険だということに気付きました。酔っ払いをも退けるとは、、、恐るべしねずみ海。 といった按配で帰路につく。ひさめちゃんはひとりで来て駐車場係のおにーさんに訝しげな顔をされたそうですが、帰りもひとり。すまんかったですね。ありがとうひさめちゃん。行きの車は元気いっぱいだったこともあってじゃいこも寝れなかったけど、帰りは全てを捨てて寝ました。有無を言わさず寝ました。いつの間にか「着いたよぉ」「んあ〜?」といった具合。その日のうちに帰ってこれたのでちょっと嬉しかった。ありがとうあおいさん、ありがとうあるっぺセンセ。しばらくねずみはいいやね。。。 |