Germany and Switzerland(1-6, Oct., 2004)

6-7日目(10月6-7日)

7時起床。8時にチェックアウト。大きな荷物はホテルに預ってもらう。急いで学会会場へ。8時15分より少し遅れて講演開始。今日は最後のセッションで LS の応用について。キーノートレクチャーを含んで4人目に発表
自分の発表は暗記できずに原稿を読みながら。所々詰まる。質問がなく終わる。あまり興味を持ってもらえなかったか。。。いちおう後から3人程から声は掛けられた。パネルディスカッションなどがあって昼に学会終了。
昼食後に研究室の後輩と大聖堂の塔に登る。狭い螺旋階段をぐるぐる上ると料金所兼絵葉書き屋。学生は1ユーロ。大人は1.5ユーロ。まずはを見る。次いで塔の外側のさらに狭い螺旋階段を上り、ひとつめの展望台へ。ここからは天井と市街地もよく見えるが、さらにもうー段上った所の狭い通路状の展望台からはさらに眺めが良かった。
塔を降りてから雨が降り始める。後輩とは別れて市内をぶらぶら。土産用にチョコレートなどのお菓子を購入。結構な値段。
トラム(市電)に乗って中央駅まで行き、ホテルで荷物を受け取りつつ WLAN でメール等。15時56分発の列車なのに1本前の列車に乗ってしまい、カールスルーエで乗り換える。食堂車に入ってしまい、少し高いがオレンジジュースを飲みつつフランクフルト空港駅へ18時過ぎに到着。
空港では迷いつつ、土産も買い足しつつも早い時間に出国手続きも済む。少し免税店も眺めるが何も買わず。
21時近く離陸の飛行機で翌日成田へ。昼頃はたぶんシベリア上空。蛇行した大小の河川が大平原を走っている。所々農地や街も見えた。日本に入ってからは猪苗代湖や霞ヶ浦を見下ろしつつ成田へ。久しぶりに竜神峡や浮島湿原が見られてなつかしい。成田の動物検疫で約15ユーロ分のハムとソーセージはあっさり没収。
成田で少し待ってから国内線で伊丹に19時着。乗合タクシーで京都には21時ごろ帰着。

Back