透過GIF画像の作成方法
Last modified on August, 27th, 2005
ウェブやパワーポイントのスライドの背景に色や模様があるところに画像を貼り付ける際、余白のある画像は見栄えが悪い。そんな時は透過GIF!
例

|
|
レ
Windowsなら「ペイント」でも簡単にできる!
まず「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」で画像を開く。
ペイントで開ける画像形式はBMP、JPEG、GIF。
GIF形式の画像でない場合は「ファイル」→「名前をつけて保存」でGIF形式で保存する。
この時に色数が減るので注意。
色が悪ければ先にフォトショップなどでパレットを調整しながらGIF形式にしておく。
「変形」→「背景色を不透明にする」のチェックを外す(図1)。
「変形」→「キャンバスのサイズ」で「背景色に透明を使用」にチェックし、「色の選択」で基本色のパレット中から透明に変えたい色を選択(図2)。
主となる画像の周囲だけでなく、主画像中にもその色が使用されている場合にはそこも透明になることに注意。
「ファイル」→「上書き保存」で完了。

図1.「背景色を不透明にする」のチェックを外す。

図2.透明にする色を選択する。
Copyright HASHIMOTO, Hiroshi