景観生態学



書名
著者発行年出版社コメント
Nature in Towns and Cities
D. Goode 2014William Collins 
Seascape Ecology
Pittman S.J. [ed.]. 2018Wiley Blackwell 
Habitats of the World A Field Guide for Birders, Naturalists, and Ecologists
Campbell I et al. 2021Princeton University Press世界189タイプの陸域の所要な生息環境タイプの特徴と植生、そこに生息する野鳥などの動物を紹介。植生断面のイラストがあるが、具体的な植物名が挙げられていないことが多いのは残念。
London in the Wild Exploring Nature in The City
London Wildlife Trust 2022Kyle Books 
Principles and Methods in Landscape Ecology An Agenda for the Second Millennium Third edition
Farina A 2022Springer動物・鳥類の研究例が比較的多く紹介されている。熱環境、香り環境、音環境などについても取り上げている。
景観生態学
日本景観生態学会(編) 2022共立出版日本景観生態学会創立30周年出版の教科書。私も都市の鳥の景観生態について3ページを分担執筆。
The Bird-Friendly City Creating Safe Urban Habitats
Beatley, T. 2020Island Press 
植生から見る里山〜その保全と再生のために〜
中村幸人 2021東京農大出版会植生復元で里山を再生する際の具体的な種と植栽割合の群集タイプ別の提案も。
野生生物の生息適地と分布モデリング Rプログラムによる実践
Guisan A., Thuiller, W. and Zimmermann N.E. 2020共立出版著者らのうちの二人Guisan & Zimmermanによる2000年のEcological Modelling 誌の総説は様々な手法を紹介していて大いに参考にさせてもらったが、本書はRをもちいた実践的な内容で、日本語訳されて大変ありがたい。しかし、既にバージョンが変わって利用できなくなっているRのプログラムコードもあるとか。。。
Towns, Ecology, and the Land
Forman, R.T.T. 2019Cambrige Univ. Press都市の鳥についてもだいぶページを割いている。私のシジュウカラ研究も孫引きで紹介されている。
Essentials of Landscape Ecology
With KA 2019Oxford University Press景観生態学の分厚い教科書。図版がカラーで見やすい。電子版も。
地生態学からみた日本の植生
小泉武栄 2018文一総合出版最初に世界と日本と景観生態学の歴史にも触れられている。
Woodlamd management for birds a guide to managing for declining woodland birds in England
Symes N & Currie F 2005The RSPB, Sandy and Forestry Commission Englandイングランドにおける鳥類のための森林管理の手引き。日本においても大変参考になる部分も多い。大学院の講義で輪読して和訳した(させた)。
琵琶湖岸からのメッセージ 保全・再生のための視点
西野麻知子・秋山道雄・中島拓男(編) 2017サンライズ出版琵琶湖の地形・動植物とその変遷を景観生態学的手法で分析。開発の歴史や保全・再生の視点についても紹介。私も水鳥の章を分担執筆。
Ecology and Conservation of Birds in Urban Environment
Murgui E, Hedblom M (eds) 2017Springer 
景観生態学
横山秀司 1995古今書院 
丘陵地の自然環境 -その特性と保全-
松井健・武内和彦・田村俊和(編) 1990古今書院 
落葉樹林の進化史 恐竜時代から続く生態系の物語
RA・アスキンズ (著), 黒沢令子 (訳) 2016築地書館 
Landscape Ecology in Theory and Practice Pattern and Process Second Edition
Turner MG, Gardner RH 2015Springer 
微地形学人と自然をつなぐ鍵
藤本潔ほか(編著) 2016古今書院 
Landscape Genetics: concepts, methods, applications
Balkenhol N, Cushman SA, Storfer AT, Waits LP (eds.) 2015Wiley Blackwell景観遺伝学の教科書。
農村環境とビオトープ
農林水産省農業環境技術研究所(編) 1993農林水産省農業環境技術研究所農村のフクロウ研究資料として。
里山の「人の気配」を追って雑木林・湧水湿地・ため池の環境学
富田啓介 2015花伝社 
植生景観とその管理
中村幸人(監修)・日本植木協会(編) 2014東京農大出版会植物社会学的植生調査法と総和群集法を用いた景観分類法の解説。それに植生景観の復元工法(緑化工)についても。
Urban Ecology Science of Cities
Forman, RTT 2014Cambrige Univ. Press都市の動植物、土壌・大気・水環境と、人工物・緑地の空間配置のあり方を扱う。(私の研究も含め)日本の都市における研究例も多数引用してくれている。
Avian Urban Ecology Behavioral and Physiological Adaptations
Gil, D. & Brumm, H. (eds.) 2014Oxford Univ. Press 
Birds, Scythes and Combines A history of birds and agricultural change
Shrubb, M. 2003Cambrige Univ. Press表紙のチュウヒで衝動買い?イギリスの農業の歴史(エンクロージャーに伴うヘッジの形成から農薬、機械化、そして耕作放棄まで)とその鳥類への影響。
「流域地図」の作り方川から地球を考える
岸由二 2013ちくまプリマー新書自然環境の保全や治水・防災対策を考える上でもっと「流域」を意識しよう!という主張。非常に読みやすい文章は、ライター、編集者とのチームでの執筆だからなのかも。
緑地保全の生態学
井手久登 1980東京大学出版会 
里山の自然をまもる
石井実・植田邦彦・重松敏則 1993築地書館 
里山の自然
田端英雄 1997保育社 
ウェットランドの自然
角野康郎・遊磨正秀 1995保育社 
イギリスのカントリーサイド人と自然の景観形成史
Rackham, O.(著)奥敬一ほか(訳) 2012昭和堂 
里山・遊休農地を生かす
野田公夫ほか 2011農文教 
里山・里海 自然の恵みと人々の暮らし
国際連合大学高等研究所/日本の里山・里海評価委員会(編) 2012朝倉書店 
景観の生態史観−攪乱が再生する豊かな大地
森本幸裕(編) 2012京都通信社森本先生の京大退職記念本。高校生以上を対象とした景観生態学入門(?)。私も3節+αを分担執筆。
日本の田園風景
山森芳郎 2012古今書院 
森と草原の歴史
小椋純一 2012古今書院「日本の植生景観はどのように移り変わってきたのか」を、絵図、古写真、文献、旧版地図、樹幹解析、微粒炭分析等を使って明らかにする。
HEP入門<新装版>
田中章 2011朝倉書店生物多様性保全のための戦略的環境アセスメント手法
Spatial Complexity, Informatics, and Wildlife Conservation
Cushman SA & Huettmann F (ed) 2010Springer 
Old growth Urban Forests
Loeb RE 2011Springer 
Predictive Species and Habitat Modeling in Landscape Ecology
Drew CA, Wiersma YF, Huettmann F 2010Springer 
Temporal Dimension of Landscape Ecology
Bissonette JA & Storch I (ed) 2007Springer 
Mapping Species Distributions Spatial Inference and Prediction
Franklin, J. 2009Cambrige Univ. Press 
ビオトープネットワーク 都市・農村・自然の秩序
日本生態系協会 1994ぎょうせい 
サステイナビリティ学4 生態系と自然共生社会
小宮山宏ら(編) 2010東京大学出版会 
河川の環境目標を考える−川の健康診断−
河川環境目標検討委員会(編) 2008技報堂出版 
Bird Conservation and Agriculture
A.D. Wilsonほか 2009Cambrige Univ. Press 
ため池の自然
浜島繁隆ら(編著) 2001信山社サイテック 
シリーズGIS 5 社会基盤・環境のためのGIS
柴崎亮介・村山祐司(編) 2009朝倉書店 
里地里山文化論<上・下>
養父志乃夫 2009農山漁村文化協会 
日本の山と高山植物
小泉武栄 2009平凡社新新書 
Ecology of Cities and Towns: A Comparative Approach
McDonnell, M.J. ほか(編) 2009Cambrige Univ. Press 
Landscape Ecological Applications in Man-Influenced Areas
Hong, S. ほか(編) 2007Springer 
Urban Ecology: An International Perspective on the Interaction Between Humans and Nature
Marzluff, J.M.ほか(編) 2008Springer 
とりもどせ!琵琶湖・淀川の原風景―水辺の生物多様性保全に向けて
西野麻知子(編) 2009サンライズ出版 
春の小川の淡水魚―その生息場と保全
水谷正一・森 淳(編) 2009学報社 
Urban Region -Ecology and Planning Beyond the City-
Forman, R.T.T. 2008Cambrige Univ. Press世界の38都市を景観生態学的な観点から地図化・比較分析。土地被覆や景観要素が記号でマッピングされたカラー・プレートを眺めているだけでも楽しい。
Models for Planning Wildlife Conservation in Large Landscapes
Millspaugh, J.J. & Thompson, F.R. III 2008Academic Press 
Patterns and Processes in Forest Landscapes
Lafortezza, R., Chen, J., Sanesi, G., Crow, T., Spies, T. 2008Springer-Verlag 
海辺の環境学
小野佐和子ほか 2004東京大学出版会 
ランドスケープエコロジー
武内和彦 2006朝倉書店 
HEP入門
田中章 2006朝倉書店 
生態学から見た里やまの自然と保護
日本自然保護協会 (編) 2005講談社 
農山漁村の空間分類-景観の秩序を読む-
今里悟之 2006京都大学学術出版会 
環境アセスメントはヘップ(HEP)でいきる-その考え方と具体例
日本生態系協会 2004ぎょうせい 
森の生態史-北上山地の景観とその成り立ち-
大住克博・杉田久志・池田重人(編) 2005古今書店 
都市のみどりと鳥
加藤和弘 2005朝倉書店都市に住む樹林性鳥類について景観生態学の立場から解説している。調査方法や多変量解析などの分析手法の解説も充実。下で紹介している『いのちの森』の私の節を読んだ次に(笑)どうぞ。
いのちの森:生物親和都市の理論と実践
森本幸裕・夏原由博(編著) 2005京都大学学術出版会都市のランドスケープ・エコロジーの理論と近畿地方での事例を紹介。私も2節(「孤立林の鳥」と「野鳥からみた都市緑地計画」)を執筆。
景観生態学-生態学からの新しい景観理論とその応用-
M. G. Turner, R. H. Gardner, R.V. O'neill(著)中越信和・原慶太郎 監訳 2004文一総合出版日本語で読める計量景観生態学の最前線。
地形植生誌
菊池多賀夫 2001東京大学出版会 
Predicting Species Occurrences -Issues of Accuracy and Scale-
J.M. Scottら編 2002Island Pressハビタットモデルに関する65本の論文/総説集(868pp.)。
北海道におけるギャップ分析研究報告書
北海道キャップ分析研究会 2002北海道キャップ分析研究会ギャップ分析の解説と北海道における適用事例報告。
Restoring North America's birds -Lessons from landscape ecology-
R. Askins 2002Yale Univ. Press北米で絶滅の危機にある鳥類の保全について。結局は北米大陸の植生およびその維持のメカニズムが失われてきていることが問題であり、植生屋にも興味深い内容だと思う。ペーパーバック版。初版は2000年。黒沢令子氏による和訳『鳥たちに明日はあるか〜景観生態学に学ぶ自然保護』が2003年6月に文一総合出版から上梓(日本の事例も追加)。
植生環境学−植物の生息環境の謎を解く−
水野一晴(編) 2001古今書院植生と環境に関わる研究者たちによる自分の研究の紹介。研究動機や意義についても述べられている。私の元指導教官も執筆。
里山の生態学−その成り立ちと保全のあり方−
広木詔三(編) 2002名古屋大学出版会東海地方を中心とした地域の里山の動植物の生態や里山の保全について。
里山の環境学
武内和彦,鷲谷いづみ,恒川篤史(編) 2001東京大学出版会里山の現状から保全のあり方まで。
水田を守るとはどういうことか -生物相の視点から-
守山弘 1997農文協水田稲作が水辺の生物相を保全してきたという話。
むらの自然をいかす
守山弘 1997岩波書店二次的自然が保全してきた生物の話。
まちの自然とつきあう
武内和彦 1997岩波書店街の中に生きる自然や、新たに自然を取り戻す方法について。
Wildlife and Recreationists -coexistence through management and research-
Knight, R.L. and Gutzwiller, K.J. (ed.) 1995Island Press人間のレクリエーション活動が野生生物に与える影響について。
Wildlife-Habitat Relationships -consepts and applications (Second edition)-
Morrison, M.L., Marcot, B.G. and Mannan, R.W. 1998The University of Wisconsin Press野生生物と生息地の関係を研究する方法についての解説書。
Land Mosaics
Forman, R.T.T. 1995Cambrige Univ. Press前著『Landscape Ecology』と並んで景観生態学のバイブル的な本。
緑地生態学
井手久登,亀山章(編) 1993朝倉書店造園学出身者によるランドスケープ・エコロジーの紹介。


BACK