野鳥観察


 野鳥観察は中学1年生の頃に友人に教わりながらはじめました。
 観察フィールドは中学・高校の頃は学校の隣の都市公園でした。そのほかは実家から自転車で30分くらいの範囲の平野部の都市公園や農村地帯、里山、池や湖などでした。 大学進学後は山間部や農村地帯での猛禽調査などにも参加するようになって少し行動範囲が広がりました。 また卒業研究を噴火前はバードアイランドとも呼ばれた伊豆諸島三宅島をフィールドにおこなう機会を得たため、伊豆諸島独特の鳥類相を観察することが出来ました。
 大学院進学で実家から離れ、また研究で忙しくなったため、研究以外での野鳥観察の機会が減りましたが、 学会大会の参加のついでに国内外の自然環境を訪ねる機会を得て野鳥観察も楽しんでいます。

 本ページでは私のLife list(これまでに見た鳥のリスト)や野鳥観察旅行記を掲載していきます。

  • 米国オレゴン州ポートランド市野鳥観察リスト 2015年7月6〜10日

  • 大韓民国ソウル市清渓川野鳥観察リスト 2014年10月12日

  • インド・ムンバイ野鳥観察リスト 2012年10月8〜12日

  • ウトナイ湖サンクチュアリ(北海道)野鳥観察記 2008年5月26日

  • 中国・北京野鳥観察リスト 2008年5月6〜10日

  • 中国・北京野鳥観察リスト 2008年3月20〜25日

  • 和白干潟(福岡県)野鳥観察記 2008年3月17日

  • オランダ野鳥観察リスト 2007年7月6〜13日

  • 海鳥の洋上調査WS(伊良湖−鳥羽) 2007年3月4日

  • 琵琶湖・湖北地方(滋賀県)野鳥観察記 2007年2月10日

  • 伊勢湾航路(鳥羽−伊良湖)海鳥観察記 2007年1月27日

  • 伊良湖岬野鳥観察記 2006年9月30日

  • 出水(鹿児島県)ツル観察記 2005年12月28〜29日

  • ネパール野鳥観察リスト 2005年11月16〜25日

  • 中国・北京野鳥観察リスト 2005年6月3〜7日

  • 山田池公園(大阪府)野鳥観察記 2005年2月24日

  • 亀岡(京都府)野鳥観察記 2005年2月13日

  • 高松航路(神戸三宮−高松東港)海鳥観察記 2005年2月11日

  • 琵琶湖・湖北地方(滋賀県)野鳥観察記 2005年1月29日

  • ドイツ・スイス野鳥観察リスト 2004年10月1〜6日

  • 釧路湿原(北海道)野鳥観察記 2004年8月29日

  • 六義園(東京都)野鳥観察記 2004年4月4日

  • 河北潟(石川県)野鳥観察記 2004年2月19日

  • 風の松原(秋田県)海岸防砂林見学記 2003年9月25日

  • 十二湖(青森県)ブナ林観察記 2003年9月24日

  • 竜飛岬(青森県)タカの渡り観察記 2003年9月23日

  • 弘前公園(青森県)野鳥観察記 2003年9月21日

  • オーストラリア(ノーザンテリトリー)野鳥観察記 2003年7月12−19日

  • 平尾台(福岡県)野鳥観察記 2003年6月26日