戻る
情報収集
分類 | ホームページ | 内容 |
情報収集 | ![]() |
アットコスメというホームページです。コスメ選びに役立つクチコミを掲載したコスメ情報専門ポータルサイトです。株式会社アイスタイルという会社が運営しております。女性の立場からコスメを評価したものです。当社の情報は商品知識という面ではお得意様にあまり情報をご提供できていません。(メーカーさんカタログCDという点では大変な情報をご提供しておりますが) 20代から30代の女性がコスメに対してどのように思っているのか知る上で非常に役に立つページです。ぜひご覧下さい。 |
![]() |
検索サイト大手の米Googleは2001年10月29日、日本語版の画像検索サイト「Googleイメージサーチ」(http://images.google.com/)を開設した。同サイト上の検索ウインドウでキーワードを入力すると、キーワードに合致する画像データをサムネール(縮小画面)形式で一覧表示する。各サムネール画像の下には、その画像ファイルの名称、画像を含むサイトのURL、画像サイズなどの付加情報も表示される。希望の画像をクリックすれば画像を含むページ全体を表示する仕組み。 以上日経ビジティクニュースの引用です。ようするに商品名を入力するとその画像が掲載されたページが表示されるわけです。そのページに行けば目的画像が手に入ります。アタックで検索したところ2000以上の画像が表示されてしまいました。花王アタックとして再度検索しました。するとアタックギフトや1.2キロの通常品の画像が検索できました。スーパーマイルドすっきり洗顔シートで検索したところだめでした。まだ画像の数が少ないようです。これからどんどん充実していくと思います。 |
|
![]() |
政府の行政機関の情報を総合的に検索案内するシステムです。総務省 行政管理局が製作しております。実際に試してみますと印鑑証明書の例では印鑑証明で検索すると次のページで1から10までリストが並びました。1の印鑑証明書等の交付申請を選びます。 すると詳細な解説が次のページに出でいます。必要記入用紙がホームページからダウンロードできます。ダウンロードデータは圧縮してありますので解凍ソフトが無いと解凍できません。ちょっと不便です。あまりお分かりで無い方は窓の杜の圧縮のページ等をご覧下さい。これを解凍すると記入用紙がワード等で再現されます。ちなにみ印鑑証明交付申請書は2ページ目にはみ出しています。これを修正するのは難しいです。残念ながら1ページに出来ませんでした。やむを得ずエクセルに図としてコピーして印刷しました。しかし大分パソコン知識が必要です。実用的では無いですね。記入して役所に出せば受け付けてもらえるか不明ですが、確かに便利です。役所に何度も足を運ぶ必要がなくなると思います。その他いろいろ便利なことが実現できると思います。 | |
![]() |
毎週発行の『石鹸日用品新報』をはじめ、隔年発行の『日用品・化粧品業界名鑑』と『オールトイレタリーズ』を発刊しています。 2001年1月からの「石鹸日用品新報」のバックナンバーを見ることができます。内容はその号のヘッドラインニュース及びトピックスです。 又時事ニュース以外にも様々な特集企画やコラム、特別寄稿を掲載しています。 |
|
![]() |
自分の知恵や知識を売買することができるホームページです。「Q&Aサイト」と説明 することもできます。しかし、従来よくあったQ&Aサイトと違うのは「報酬金」 という概念を取り入れているところです。質問者はサイト上で質問と予算を登録し、回答者はそれら質問に回答し、希望報酬額を登録。質問者がその回答に満足できた場合にのみ報酬が支払われるものです。アメリカではこの手のホームページで人気にあるサイトがあります。 | |
![]() |
メルマガを使ったアンケート調査システムを確立した「エブリアン」の玉腰昌誠さん(愛知県一宮市)は、この分野では大手企業も注目する存在です。なにか調査したい時に便利です。自分でも知りたい調査を依頼できます。但し有料です。 | |
![]() |
フレッシュアイが、3月23日から提供している「スーパーずばリンク」。外部の専門データベースサイト20種類と連動して、ユーザーの求める情報により近い検索結果を表示できるようにしたのがウリです。笠間市で検索したところ本当にズバリの結果がでました。これも大変便利な検索サイトです。 | |
![]() |
新聞や雑誌で紹介されたものなど、話題のホームページを毎日更新で多数紹介しています。新聞等で見たいと思ったホームページ等を探すのに便利です。 | |
![]() |
当社も購読しておりますトイレタリー・化粧品・生活雑貨の総合専門紙「洗剤日用品粧報」のホームページです。リンクのページが大変充実しております。当社も参考にしたいと思います。 | |
![]() |
米Google社が運営する検索サイトです。読み方はグーグルだと思います。間違っていれば訂正します。凄いと思います。ロボット型検索ページですが最近開発された検索エンジンを使っているので非常に適格に欲しい情報が表示されます。日本語のページだけを検索したい場合は左のリンクバナーをクリックして下さい。 ちなみに「塙屋」で検索したところずばりの検索が0.13秒で13件検索できました。どんどん変わりますね。どんどん便利になります。それが良いかどうかは別として。 |
|
IT Pro | 日経BP社のIT関連14誌が総力を結集した究極のIT情報サイト | |
伊藤伊ホームページ春の新製品 | 日雑業界の先進的な卸問屋として有名な伊藤伊さんの新製品のページです。13年春の新製品がPDFファイルで掲載されています。ダウンロードはちょっと時間がかかりますが大変優れた情報です。今回も工夫のあとが見られます。 | |
野口悠紀雄インターネット情報源 | あらゆる情報収集に役立つページです。但しパスワードがないと入れません。野口悠紀雄さんの本を買うと付いてきます。 ちなみに私のパスワードは****です。申訳ありません。(^_^;) しかし本を買ってパスワードを取得して見る価値があります。 |
|
![]() |
いわずと知れた一番有名な検索ページです。厳選されたページを探すのに向いています。 | |
![]() |
なんでもある情報量で勝負のページです。 | |
今週の朝礼ネタ | 読んで字のごとしのページ。販促等にも使えます。 | |
![]() |
インターネットタウンページです。 電話番号を探す時に便利です。使い方もいろいろ。デジタルデータですから。 |
|
21世紀ビジネス塾 |
土曜日の午後9:30よりNHK教育テレビで放映されています。流通業界の人にとって大変勉強になります。
|
|
日経PC21ホームページ | 私の愛読書日経PC21のホームページです。必ず役に立ちます。 | |
ComTrack | 欲しい企業情報をすばやく検索できます。 | |
プロバイダーパワーサーチ | 各地のプロバイダーを検索したり比較するのに便利です。最近インターネットを始める人が多いので、そのような人にここでプロバイダーを捜して提案すると喜ばれます。朝日新聞社出版局のホームページの1つのページです。 | |
![]() |
便利ページという「何度も使える便利な実用ページ」だけを集めたリンク集 | |
e−comon | 「オンライン経営顧問」武沢信行氏による、中小企業経営者のためのホームページ。役に立つ事がいろいろ載っています。特に頑張れ社長!のメールマガジン(毎日発行)が役に立ちます。 | |
流通サービス役立ち情報 | 流通業界に携わる人たちに役立つ情報をいろいろ扱っています。中小小売業をサポートするコンサルタント企業、M&C研究所が運営しています | |
使えるリンク集 | いろいろ役に立つリンクを集めたホームページです。結構役に立つページにリンクしています。 |