海潮 真波
破邪巨星 Gダンガイオー
(初出展:2001年9月2日 WHF有明5)
2001年9月に開催されるWHF有明用に出展しました。
もともと、旧ダンガイオー(OVAの破邪大星ダンガイオーですね(^_^;)が好きだったので、
この破邪巨星Gダンガイオーがはじまるというのを、僕にしてはめずらしく放映前から
チェックしてました(笑
正直言って僕は平野さんキャラが大好きなので、Gダンガイオーは期待していなかったのですが、
結局どっぷりはまって、3話ぐらいをみたとこで真波を造ることを決断しました。
しかも、JAF、WFでは申請が間に合わないのでWHFに新作をと言うことで・・・(^_^;)
まわりには”またマイナーなのを・・・”とか、”いくらなんでもマイナー過ぎでは・・・”とか
いわれましたが、もともとメジャーとかマイナーとかあんまり気にしないほう(というか
どちらかというとマイナー好き)なので、かまわず造っちゃいました。
でも、そんなマイナーキャラでも、WHF有明のディーラー設営中に
”これ、Gダンガイオーのですよね!!売上あがったら、買いにきます”
とか言ってくれた方もいて、うれしかったです〜。
以前、レニー(忍者戦士 飛影)を造った時もそうでしたが、やはりコアな方っていらっしゃいますよね〜。
自分も含めてなんですけど・・・(^_^;)
で、今回のこの作品の話・・・
はっきりいって、資料も乏しいのでポーズ考えるのに悩みました・・・。
スケジュール的にきつかったので、申請時にはあまり考えていなかったのですが、
申請したあとにみるとやっぱり、ポーズが不自然で・・・
結局、全パーツに手を入れて改修しました。(首から上と腕は新規に造りました(汗)
服装そのものはかなりシンプルなのですが、その分シワとかがんばっていれないととか思って
苦しみました。(シワ苦手なんです(^_^;)
スカートは本編でもかなりパンツを見せていたので短めにしました。
後から見るとほとんど見えてます・・・はい(^_^;)
WHF有明では島の角のブースだったので、横(斜め後方)から、フツーにローアングルからパンツを
撮っていかれるかたもいらっしゃいました(笑
パンツ自体はそんなに凝ってないんですけどね・・・・(汗
パーツ数は16パーツです。僕にしては少なめですかね(笑
ちなみにはねっ毛はパーツとして付属しません。
つまり、”自作してください、お願いします〜(T_T)”ってことです。
Gダンガイオーではこのほかに
そのほかにも、山形カスミとか月代カオリとかもちろん、地堂仁美とか造りたいんですけど・・・
いくらなんでもそれは・・・とうちのメンバー某氏に止められました(^_^;)