動画 実験のページ
まだ実験の段階ですので 重いし少しだけです。
撮影はプログレッシブモードで、キャプチャはIEEE1394を使い、リモート制御で行ってます。編集はプレミエで処理してます。ファイルは一般的なWMVです。
ブロードバンドの方は 画面の大きさは640×480、ステレオ32KHz、速度は1496kbpsです。(05/11/05)
1、トロッコと地方鉄道ほか
白神林道01 上映 3:48秒 1496kbps 05/11/15UP⇒ |
その1 40.8MB | 運休中 |
紀州鉱山、湯ノ口温泉駅入換、第一回軽便まつり、駒ヶ岳 上毛電鉄 冨士山下駅 運休中 |
感想:1 キャプチャボードは相性があることと、ボード毎に特性があること。容量を食うこと、どうしても圧縮するとボケること、色の調整が面倒なこと、ある程度良いものでないとそれなりの結果は得られないこと。また、350k以上にするとそこそこの画面は見られますが容量が一段と大きくなってしまうこと、また木の葉の様な細かなディテール表現には向かないこと等が解りました。光ケーブル並の速さが一般的になるのを待つしかありません。(02/11/29)
2、その他 風景など (リクエストがありましたら掲示板にでもどうぞ、先にUPします。)
|
|||
十二湖、男鹿半島、濁河温泉、紀三井寺、白神山地、 高野山、奈良井、太地、安房峠、弘前、栂池高原、室生寺 |
|||
談山神社、長谷寺、那智の滝と那智大社、吉野梅郷 運休中 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なぜか直ぐに寸法を計るのは習性でしょうか。