神様が使える奇跡の種類 |
いかずち
雷を落として木を焼き払うことができる。
|
|
あめ
雨を降らせて、干上がった田んぼを蘇らせることができる。
|
|
ひでり
太陽を照らし、沼地などを干上がらせることができる。
|
|
かぜ
強風を起こし、魔物を一掃したり風車を回したりできる。
|
|
じしん
地震を起こして辺り一帯を破壊したり、たまに地形が変わったりする。
|
|
↑上記の奇跡を使って人間の願いを叶える=人類を再生します。
まず、木が多いとの事でしたのでここは、いかずちを使って気を焼き払います。
すると家が建ちました!! 人間も増えてます。
そして神様の下へ人間達がお礼を言いにきます。 もちろん貢物持参の上でです。
この貢物が後に神様を助けてくれるアイテムになります。
他にも何かを発見すると、人間達はいちいち報告しにきてくれます。 もちろん見つけた物もくれます。 大変、律儀で従順な奴らです。憂い奴、憂い奴。 まぁ、神様ですから全部ブン盗ってやりましょう。当然だ!(おい)
そうして、アクションとクリエーションモードを繰り返していくうちに人間は知識をつけていき田を耕し、家を建てる事を始めます。 そして、文化が発展していき建っている家も、わらぶき屋根の家からレンガ?っぽい家に変わっていくのです。 うーん進化してますね。
そのうち、知識をつけた人間同士で問題が起こりはじめます。
またもや人間がやってきました!男女で。
「ここ ブラッドプール(地域の名前)では 人間同士の 争いが たえないのです」
みたいな事を言ってます。(詳しくは忘れた)
要は・・・
人間同士が争いを始めてしまったのでなんとかしれくれや! マジ頼むわ!神様だろ?
という事なのです。
うーん、人間同士のいさかいに神様が顔を出すのもアレですが、か弱き人間の頼み。 ここは一つやってやりましょう。
まず、争いが起きている地域を探し、発見!
地域一体を焼き払う!!(いかずちで)
ほら、これで争いが収まったでしょ? 争う奴らもいないでしょ?(殺したから) 問題を根っこの方で解決!!(根っこすぎる!)
なにか解決方法を間違っている気もしますがこれはこれで良しとしましょう。 神様なのですから。なにをしても許されるのだ!!
・・・と神様ゆえに暴虐がすぎましたね。
本当の事を言うと、この問題はちゃんと解決方法があります。
別の地域で手に入る「素敵な音楽」というアイテムで、この問題は解決します。
要は・・・
ナイスでソウルフルな音楽を聞けば、荒んだ心も洗われ素晴らしいブラザーソウルが芽生え、争いなんてゴメンだぜ!ブラザー♪ 世界はラブ&ピースだぜ!
というわけで、争いも起きなくなるというものです。 随分簡単な解決方法ですが、まぁありでしょう。
こんな感じでゲームを進行していくのですがアクション要素がかなり私にとっては難しく難関であるため、クリエーションモードに力を入れることにしました。
まず、人類の文化の発展です。 文化の発展は三段階あります。
一段階・・・わらぶき屋根の家と田んぼとか。
二段階・・・普通の家だったか?一軒家ね。
三段階・・・りっぱなレンガの洋館っぽい家。
ですが、街には三段階に発展した家の中にまだ一段階の発展で止まっている家があります。
もう、レンガ作りの住宅街に、わらぶき屋根の家は必要ない! 発展の邪魔だ!! 神の力を妨げるでない!
というわけで、またもや神の暴虐が始まるわけです。
えーと・・・
とりあえず焼き払う。
焼け野原になりました。 人間も何人か死にました。 尊い犠牲って奴です。
ですが、その後・・・立派な家が建ちました! レンガの家です。 三段階に発展したのです。 もちろん人間も増えました!
これなら死んで行った奴らも浮かばれるでしょう。神は何をしても許されるのだ!あははははは!!(最低)
こうして焼いては作りを繰り返し、人口も増え街も最高に発展しました。 神様最高!!神様も力を取り戻し、以前よりちょっぴり強くなりました。
これならば、アクションモードも何とかなりそうです。
ってなわけで、アクションモードへGO!
それでも死にまくりました。(本当アクション苦手)
とまぁ、こんな感じで進めて行くと人間達が神離れをしていくようになります。
「まものは いなくなりました。これからは わたしたちだけの ちからで
やってゆけることでしょう。」
みたいな事を人間がわざわざ言いにきます。
要は・・・
おまえ、もう必要ない。
おれらだけでやってくからさ、消えてくれる?
という事です。(違う)
なんかムカついたので・・・
街を軽く焼き払いました。
大災害ですね。 神の怒りを買いましたね。 うーん、神、ハマジは短気でいけませんねぇ。
でもムカついたのですよ。 必要なときだけ呼び出すくせに、いらなくなったらポイ!な所に。 そこは天使のいう事に激しく同意です。 神をないがしろにするとは、どういう事か?!もっと神を敬いなさい。
おまえたちの争いだって、
街を焼き払う事で解決してあげたでしょうが! (解決方法違う!!)
|
ラスボス 魔王サタン |
そして、とうとうラスボス。
魔王サタンとの戦いの場へ赴く事に!
手ごわいです!!非常に苦手です、この手のアクションは。 いっぱい死にました。 こんだけレベルアップしてるのにそこは、やっぱりヘタレゲーマー。
そんでもって、ここが最終ステージだけあって
今までに登場した中ボスが全て登場します。
よくあるゲームの作りといえば、作りですが。 正直、鬱陶しいです。 こんなにバンバン出られると。ライフが減るわ!!
|
エンディング |
最後のラスボスを倒す事でゲームクリアとなり人々は完全に神離れをします。
前までは神の神殿へやってきていた人間(男女)が最後にはいません。誰も。
それが悲しくもあり嬉しくもある、エンディングです。
|
|
このゲーム、とにかく音楽がええです。 私は最初のステージの音楽が好きです。 今でも、いろんなサイトでこのゲームの音楽が聞けます。
このゲーム、続編として「アクトレイザー2」も出ました。
2の方は、クリエーションモードが一切ありません。 アクションのみですが、前作以上にアクション要素はパワーアップしているため、これはこれでアクション好きな方には楽しめる一品ではないか?と思います。
ですが前作同様、神様がマッチョです。
どうしてマッチョなのか? 不思議ですが、2の神様はマッチョな上に翼まで生えちゃってかなり見た目がキテます。
こういうゲームが好きな方や、今回のレビューで興味を持たれた方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
エミュレータでも出ておりますので、プレイ可能です。
あとこのゲーム、エミュレータ以外にも、携帯のアプリでも出ているようですのでそちらの方が手に入りやすいかもしれませんね。 ただし、携帯版はクリエーションモードがありません。
クリエーションモードが好きな方は、2ではない方をお勧めします。
|