さっそく食べてみる事に。(あんだけキモイ言っといて食う)うむ・・・おおざっぱな味。
ゴムみたいな歯ごたえ。
ずっと食ってると飽きる味。
不味くはないんだが想像してたのよりは下だったかな。
身は綺麗に殻から取れたんで、そんなに手間取らなかった。
んでもって、すげぇデカイから二人で食って腹いっぱいになった。
次にアジを冷凍保存用に調理!
つっても内臓と鱗を取るだけだが。
しかーし!アジには寄生虫がよくいるのだよ。
知っているかな?そこの君。
アジの口の中に、奴らはいるんだ。
白い蝦蛄みたいな小さい奴が。(甲殻類?)
これがまたキモイんだ。
アジの口の中、舌に寄生するらしいよ。
舌の上とか裏側によくいるから、アジの口を開いて顎のあたりをグッと押してみよう。
すると舌がピラッと開いて舌の裏側を見る事ができる。
色艶もよく、かなり鮮度のいい(刺身にできる)ものだったのだが
やはりいたよ、寄生虫。指でほじくってもよかったんだが、中々取り出せないので(狭いから)
アジをキッチンの流しに
ドムっ!
軽くたたきつける!
ペッ!これで、寄生虫が口から飛び出す。
(アジが痛むわ!!)
なんちゅう取り出し方じゃ。(しかし、これが早くて簡単だったんだ)
なんつうか・・・
釣りとかよく行くようになると、ちょっとくらいの虫とかなら普通に手で触れるようになるね。
そんな気がする。
でもフナ虫だけは未だに怖いけどな。(あの動きとか形とかが駄目だ)
何度もアジの口の中を点検!よしいない!OK!
さっそくラップで巻いて冷凍庫へ♪
皆さんもアジを調理する時は、口の中を点検するといいかもしれない。
スーパーで売られてる調理済みの奴でも、いる時ぁいるから。よく点検しておこう!
その後、早朝出発だったため夫は眠くなって就寝。
私も眠かったが今寝ると夜寝られなくなる。
朝起きれないとゴミ捨てにいけない。
(寝坊してゴミを捨て損なってるので、ゴミが貯まってきてんだよ)
だもんで、我慢して起きてたら数時間後夫が起きてやってきた。
夫「元気やのぅ」
←なんか殿様口調だった私「うん」
夫「しゃぶれっ!」←股間を突き出して私「なんでやねん!」私「なんで勃起しとんねん!なんで殿様口調で命令やねん!」
夫「貴族気分で言うてみた」夫「勃起してるのは寝たからだよ。元気になったんだよ」
夫「でもこれ、すぐ駄目になるんだよ(涙)」←股間を指差して
私「そうね(涙)」