オタクで腐女子(2次元のホモ好き)な主婦、ハマジの日記サイト。
エロゲーも好きと言うどこまでも救えない奴なので、かーなーりー変態発言が出てきます。
※背後に注意!(一応、普通の日常日記もありますが念のため)
日 記<< TOPページへ< 日記リストへ
2005年 8月分
いろいろ日記2
2005年08月28日
本日未明、変態ことハマジ容疑者は夫の実家、大阪へ帰っていた模様で・・・
容疑者は次々と変態行為を繰り返し・・・

と、朝のニュース報道っぽく始まる今日の日記。
今日は普通にあった事を書きます。
いろいろ日記パート2です。

えぇと、昨日の朝から旦那の実家へ帰っておりました。

いい忘れましたが・・・現在、旦那のお母様が所有しているマンションの建て替えがありまして、その新規マンション計画に夫と私が携わっておるのですが・・・

なぜか、私がマンションのデザイン担当。

建築デザイナーでもない、ウェブデザイナーが・・・何故!?

まぁ、そんな事を言っても始まらんので、いろいろマンションの事を勉強いたしました。
どうでもいい話ですが・・・マンションの外観色は一色に統一した方が格が上がって見えます。
(上品に見えるのね。お客さんも外観とか見るし)

そして、デザイン以外は全て夫が担当しております。

で、ほぼ完成予想図もできあがり、古いマンションも取り壊し完了。

で・・・今日は、地鎮祭!!

神主さんっていうのかな?
この神主さんがすんげーお年を召された方で挙動がちょっとヤバかった。

なんかね・・・常にフラフラしてるの。
もう今にも、天に召されそうな感じ。
召されたら困るのですが・・・熱いのが苦手な方らしくテントを建ててさしあげた様子。
したらば、今度は地面から飛び出た木屑(マンションの残骸)に足をつまずかせてすっ転びそう。
何度か、よろめいて前に置いてあるお供え物とかに激しく突っ込みそうな感じだった。
大丈夫だろうか?この神主さん。

で、地鎮祭終わって、今度はマンション建築の担当営業の方(これがまた爽やかイケメン)とゲーセンで

※鉄拳 大会開始!!

(※鉄拳・・・ゲーセンの格闘ゲーム(プレステ2もあり))
(詳しくはこちら→http://www.tekken-official.jp/tekken5/)

営業の方、すっげぇ笑顔。うれしそう。
スーツ姿のイケメンとうちの旦那が少年のように見えました。
営業の方、この後はもう仕事なかったのだろうか?
かなり長い時間、鉄拳やってました。
すげー強い方でした。

で、次の日・・・

夫と、いとこの子供がトイジャラスで

※ムシキング 対決!!

(※ムシキング・・子供向けの昆虫カードゲーム。勝敗はカードの強さとじゃんけんで決まるっぽい?)

↑上記に書いた「ムシキング」知ってる方も多いのではないでしょうか?
このムシキングというゲーム、じゃんけんゲームなので、お互いの手の内を見られたら負けるゲームなのですが・・・いとこの子供が旦那の手の内を見ようとするする。

なので夫、軽くフェイク。
チョキボタンを押すフリしてパーだったり。

結果・・・夫、3勝一敗。

勝ってるのかよ・・・子供相手に大人気ない。

夫曰く・・・

「アイツはずる賢い。現実の厳しさを教えたらなあかんと思ってな。
後出しはあかんよ、後出しは。手の内を見るのも卑怯」

旦那、あんた本当ゲーム好きだね。
そして容赦ない。

その後、いとこ達とは別れて解散。
私と旦那は、スロット打ってました。

吉宗ってスロット打ってましたが・・・勝敗はトントン(プラマイゼロ)だった。

その後、夫のおうちに帰って旦那のお母様から、足の裏にお灸を据えてもらう事に。
私が腰が悪いって話をしたからなんですがね。
健康な人は「ゥァッチャあああああ!!!」って熱さに耐え切れず飛びのくそうですが私は本当に腰が悪いらしく・・ほとんど熱くなかった。

「あんた・・・本当、腰が悪いんだね」って言われました。

で、その後、旦那のお母様と怪談。

お母様も霊感があるらしくてですね・・・見える方なんですわ。
で、自分もそういう経験したって言ったら「あんたも何か特殊なんだね。私と同じなんだね」って言われました。
前回、怖い話を日記に書きましたが、その話をしたら「その部屋、なにかあったんじゃない?もしくは霊の通り道とか」と言われ、よーく考えて見ると・・・

一つ下の階の部屋にですね、よくわからんのですが・・・

玄関にお地蔵様がおいてあるんですよ。

個人の家にですよ?

いつもマンションの階段を下りて下に行くときに、バッチリそのお地蔵さんと目が合っちゃうんですな、これ。

その話をしたら「たぶん、そのお地蔵さんじゃない?」といわれました。
なんかですね、霊感ある人とか憑かれやすい人とかはお寺とかに行った時にむやみやたらに手を合わせない方がいいらしいです。
無縁仏さんは、手を合わせられると「この人、私に手を合わせてる。この人に憑いて行こうっと」ってなことになって、憑いてきちゃうらしいです。
怖いですな。

しかし、私の家の近所は仏さんいっぱいですYO!!
(マンション内にだってあるしな!嫌でも目あわせるし)

あとですね・・・旦那のお母様の家には、木彫りっぽい大黒さんが置いてあるのですが(ちゃんとまつってあります)、その大黒さんもなんかすごいらしいです。

お母様のお母様(おばあちゃん)が近所の方から生活苦のため、泣きながら大黒さんを「お願いだから買い取ってほしい」と頼まれて優しいおばあちゃんはその大黒さんを買い取ってあげたらしいのですが・・・買った後、物置に放置。

そしたら、お母様の肩が異様に凝りだしたらしいんです。

「肩が重い。痛い。肩こりなんてならないのに、おかしい」ってな事で、お母様、近所で評判のマッサージのお店へGO!

したら、またその店の人が・・・見える方(霊感あり)!!

で、その人が

店員「あんた、肩痛いでしょ」
母「はい」
店員「あのね・・肩に黒い大黒さんが見える」
母 「え?」
店員「あんたも霊感があるからなんだろうけど、そのせいかハッキリ見えるよ」
母 「・・・・」
店員「もしかして、家に大黒さんある?」
母 「あります。物置にほったらかしになってます」
店員「そりゃダメよ」店員「大黒さんを赤い座布団に座らせてあげて、ちゃんとお茶とご飯をあげなさい。あと物置に放置した事を誤り続けなさい」
店員「あと、大黒さんは高いところへまつるんだよ」
母 「・・・・はい」

ってな事で、お母様さっそく赤い座布団をおばあちゃんに作ってもらい毎日かかさず、お茶とご飯をあげてまつる事に。

そしたら・・・肩のコリがなくなったそうです。

今も大黒さんは、高いところへ置いてあります。

お母様曰く・・・

「アレは大黒さんが導いてくれたんだね」
「あのマッサージ屋に行かなきゃ、ずっと肩こりの原因が分からなかったよ」

だそうです。

やっぱ、そういうのは大事にせんといかんのですね。
お母様の話を通してそう思いました。

▲ページトップ
WC争奪戦
2005年08月26日
最近、体調不良のため・・・
家の生活だけでイッパイイッパイだった ハマジです。

おはようさん♪←おっさん風に

なんかねぇ・・・体調不良になるわ、仕事のお金を中々払ってもらえないわ、免許の予約(車)がいっぱいで取れなくって(学生が多いため)二週間くらい車の運転してなかったっていうか、ブランク?だわ・・・・いっぱいありすぎ!!

でもね、教習日(なんとか予約取れた)は、せまってきてるわけ。
しかも高速教習。
高速乗り場までは、地図見ながら走りましょう。
おまけに高速も走るよってコース。

・・・ってなわけで、今日の日記を書きます。
今日は、日記というか、いつもの旦那とのやりとりを書きます。

ワタクシが夫と、どういう付き合い方をしてるのか?を
タイトル通り、WCを通して説明します。
(そんな話いらねぇよ!いらねぇか、そうか!ならページ閉じろ!)

というわけで今回はWCの話だよぉ♪
つっても、今日はそんなに下品じゃないよ♪
みんなはぁ、WCって言われたら何を想像する?

私はね・・・

切り株の上に座って、ハムに喰らい付いてるC・W・ニコルさんを想像しちゃう♪
(あの人今頃どうしてんだろう?やっぱり森の中に住んでるのか?)

そんな、どうでもいい話は置いておいてですね・・・

WC=トイレの事です。
だからトイレ争奪戦の話なの!!

私と夫は、よく腹を壊します。(腹が弱い)
まぁ、大であっても小であっても、この争奪戦は起こるのですが。

でもって、たまーに旦那とトイレのタイミングがダブる!!

なので・・・突然、私と旦那が席を立とうとしたら=トイレなのです。

でもってお互いに目がバチっとあったりする。

まず、目で語ります。
アイコンタクトって奴です。

意味は・・・

「私はこれからトイレに行こうと思うのですが、
あなた様より先に行ってかまわないでしょうか?
かまわないですよね?
だって私の方が漏れそうだもん!
だから譲れや!!」

です。

しかーし!!
旦那も目で訴えかけてくる。

「何をおっしゃってるんですか、あなた?
俺が先に行くに決まってるでしょう。
この家の大黒柱は誰だとお思いなんでしょうか?
俺ですよ?だから俺が先に行くのは当然!
そっちこそ譲れや!!」

・・・と。

で、これ以上目で訴えても時間の無駄(便意の無駄)なのでここからは肉弾戦です。ハイ。

両者、一気にトイレまでダッシュ!!ダッシュ、ダーッシュ、ダッシュ♪
キック&キック!!♪
もうキャプテン翼のテーマソング通り、キックの嵐。

私「このやろ!!このやろ!!あっちいけ!!」
夫「負けるか!このっ!このっ!!俺が先じゃ!!」

でもって・・・私から旦那へ、足払い!!!

しかーし旦那、太ってて重いので全然効かない。

夫「効くか!ボケ!ォラァアアア!!」


バスッ!!

強烈な足払い。


私「うがっ!!

ひょろい私、簡単に床に倒れる。
その隙に旦那、トイレへダッシュ!!!

私「ぁああ!!!」

夫、しっかりとトイレに鍵。

私、床に寝そべりながら・・・
「なんで、こんな近くにフローリングがあるんだろう・・・」とか呟く。

夫が中々トイレから出てこない(長い)ので私の便意もかなり限界に。

私「はよっ、出ろやぁあああ!!漏れるやろが!!

ガンッ!ガンッ!!
トイレを蹴る私。

夫「シロ(愛犬)の小屋の中に犬用のトイレあるやろ」
夫「アレでしたらええやん
私「ふざけるな!!なんで犬用トイレで人間が用を足さなきゃなんねんだよ!!出ろ!!」

こんな感じで・・・私が負ける場合が多いです。

な・の・で★

最近は、頭を使うようにしてます。

同時に席を立ったときは、目をあわさずトイレに行く事を悟られないように。

で、わざとらしく

私「あ、メール来てる」

何気に携帯を手に取るフリ・・・

「なんだ、メールか」と、旦那が安心して動作が鈍くなった瞬間トイレへダッシュ!!!

夫「トイレか!!!」
私「ったりまえじゃ!!ボケ!騙されやがって!!」
夫「フェイクか!携帯はフェイクかっ!」
私「メールなんか来てへんっちゅうねん」

で、私、トイレに鍵かけます。
今度は逆で旦那がトイレを蹴る、蹴る。電気まで消す!

夫「はよ、でろやぁあ」←弱気に
私「犬用トイレでやったらええんちゃう?」←余裕で

夫「今度おまえの顔の上でウンコしたるからな」
私「そんな事したら殺すっちゅうねん!」

こんな感じで、私がWC争奪戦に勝った時は旦那が腹をかかえながら廊下をのたうちまわってます。

なので旦那も最近、頭を使うようになってきました。
フェイクと言うか言い訳?みたいなのが多いです。

食事中なんかは

夫「最後まで食べ。ホラ、魚残ってるやろ!」

私の腕を掴んで、思いっきりテーブルの方へ引っ張り込んだその隙にトイレへダッシュ!!

私「ぁああああああっ!!!」

・・・・なんて事もしてくれます。

ムカつきます。ご飯関係ないやん!!食べた後でなくてもいいやん!!

まぁ、大体はトイレまでの競争(ダッシュ)が多いですが。

で、トイレまで競争して旦那と私が同時にゴールインしてしまった場合・・・

旦那が素早くチ●コ、出します。
で、私がシブシブ引き下がる事に。

私「畜生!!男は卑怯だよ!!」←トイレを叩きながら
私「出したらできるもん!!すぐ出撃できるもん!!
私「女は出撃に時間がかかるんだよ!!男は卑怯だよ!
夫「HA!なんとでも言えや。ハーハッハッ!!」
私「クソゥ・・女もすぐにトイレできるタイプやったらよかったのに・・・」

と いつも こんな感じで愛する夫と醜いWC争奪戦を繰り広げております。
みなさまは、どうでしょうか?
結婚されていらっしゃる方、同棲されていらっしゃる方、または家族と住んでいらっしゃる方、
どんな争奪戦を繰り広げていらっしゃいますか?

▲ページトップ
いろいろ日記
2005年08月21日
ダッシュダッシュダッシュ♪キック・アンド・ダッシュ♪
いつか決めるぜ稲妻シュート♪
そん時 俺がスーパーヒーローさ♪

・・・と、キャプテン翼のテーマソングで始まる今日の日記。

どうも、コメントとレスの終わり際が分からないハマジです。
こんにちわ★

えぇと、上記のこの歌ですが・・・

あいつの噂でチャンバも走る♪

って歌詞があるんですがチャンバって何だ!?何ですか!!!
誰か教えてください!!

でもって、ワタクシ・・・ファミコン版キャプテン翼はサッカーゲームじゃないと思うの。
もうね、サッカーというよりアドベンチャーゲーム、だと思うのよ。

でもって最近ハマッてる、もしくはハマッてたゲームは

「鉄拳5」(近いうち家で大会予定)
「パワフルプロ野球12」
「デビルメイクライ3」(最近になって、やっと弟に借りた)
「戦国BASARA」なのよ。(全然関係ねぇし)

えぇと、今日の日記は普通です。
普通に、最近あった事や書き忘れていた事を書いていきます。
おもしろいのを期待してた人ゴメンだよ。

↓以下がハマジの普通日記だ!

まず18日。
書き忘れてましたが、ワタクシ、この日はナゴヤドームに野球観戦に行っておりました。
「中日 対 巨人」でございます。

ワタクシ、野球のルールとか、なんとなくしか知らないのですが(それでよくパワプロやってんなぁ)それでも充分楽しめました。
でもって、初めてだったんですね。野球観戦。
それまでドームに行った事すらなかった。

運良く、席はかなり前の方(前から3列目だった)でしたよ。
もう感動です★ドームって、でかいや!

でもって、中日・巨人、どっちのファンってわけではないのですが中日おしかった。
9回ウラあたりがおもしろかった。
もう少しで逆転だったかもしんないのになぁ。

まぁ、その日は中日が負けたんですが。

にしても、巨人の安部は凄い。
絶対打つところは打つ!勝負強いってんですかね?こういう人。


でもって次の日は・・・・

19日の夜8時あたりから車を走らせて福井県、若狭へ。

そうです、釣りです。釣りへ行ったのでつよ!!
前に行った時は雨降って釣りができなかったからリベンジじゃ!!

で、近くに格安で素泊まりできる旅館をハケーン!!!
即、泊まりました。

で、朝6時半に旅館を出て、さっそくフィッシング。

もうね・・・前の日に雨降ってたのがよかったみたい。
もうね・・・・・・・入れ食い!!
竿を垂らせば、必ずフィッシュオーン!!
絶対釣れる!(ほとんどは、マアジ(小あじ)だったが)(最後の方は、エサなしでも釣れた)針が5つくらい付いてるんだけど、良い時はMAXヒット!!

・・・でもって「なーんか竿重いなぁ」って思ったらフグかよ!!

でけぇフグがそこに。

なんとかして針から外してコイツはリリースしましたが。

まぁ、サビキを投げれば魚の群れが寄ってくるわ、くるわ。
(赤・黒・銀と三色くらい色が見えた。中にはサヨリもいた)

YAHAAAAAA!!
今日は大量だぜ!
ィイヤァバダァバドゥウ〜っ!!
HAHA〜!!

と、旦那とハシャギながらガンガン釣る私達。

で、日もだいぶ高くなってきて、旦那がバテ始めたので帰る事に。

帰りは、梨園で梨買って、近くの温泉入って気持ちよく帰りました。

↓で、以下がその日の釣りの成果です。

マアジ・・・・・・・・・・・・・・・・・179匹
タイの子供みたいなん?・・・・・・・・・・・2匹
わけのわからん魚(変に青い)・・・・・・・・1匹
カワハギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・3匹
黒いタイみたいな奴?(タイの一種)・・・・・2匹

わけのわからん魚いっぱいです。
名前忘れました。(調べたけど分からん魚もおった)

そして、小魚大量です。
ワシ等の釣りの成果を見た見知らぬおっちゃん達もワシ等に感化されたのか?釣りを始めるみたいでした。

で・・・・帰ってきて、さっそく旦那と二人で合計187匹の魚どもを裁く事に。

・・・・かなり疲れました。

腰が痛かったです(手も臭い)
その日の晩御飯は、アジの南蛮漬けのようなモノを作りました。
野菜にきゅうりを入れたら結構うまかったです。(歯ごたえも良かった)
ただのフライにしちゃうと味に飽きてくるからこういう味付けの方が、飽きが来なくて食べやすいですわ。
あ、魚自体も美味しかったっすよ。

あぁ本当、前に買っておいたオキアミ(魚のエサ)を捨てずに冷凍保存しといてよかった。

「オキアミ、掻揚げにして喰う?」って旦那に冗談で言ってみたら

「喰えるか!!魚のエサやぞ!」
「うどんに入ってるエビの掻揚げとちゃうんやぞ!」

って言われたけど。

▲ページトップ
キャシーハマジのお料理教室
2005年08月18日
イゴッソー!!イゴッソォっ!!
タイガーマスク!タイガーマスク!!

と、いきなり奇声から始まる本日二度目の日記。

個人的には、番組違いますが「ダイナマイト四国」が大好きなハマジです。

最近、愚弟から借りたDVDダウンタウンの「ガキの使いやあらへんで」にハマっております。
「誰も笑ってはいけない温泉編」が大好き。

でもって・・・・しっこくっ!しっこくっ!!
原爆固めで肉離れのダイナマイト四国ってどうよ?

あっと、ダイナマイト四国を知らない方はごめんなさいね。

えっとね、最近女性の方が読みにくい日記ばかり書いていたから今日は趣向を変えてみようかと思うの。
下品な話を期待してた方は、ごめんなさいね。
また今度。

でね、私ってこんな腐れ女子だけど、一応主婦じゃない?人妻じゃない?
で、主婦って言えば・・・掃除・洗濯・料理、でしょ?

でね、今日はこの料理について語っていこうかと思うの。

今更、なに一般人きどってやがる!

ってな方は


前に出やがれ、ではなくって、


ゲラーウヒァッ!!(英語で出て行け、ですわよ)

なので今日は、ハマジではなく、キャシーハマジとしてお料理講座をやってみる事にするわ。

行くわよ!


♪キャシーハマジのお料理教室♪

皆様、暑いですわね。
でもって、こうも熱いとお料理するのが億劫になってくるわね。
なので、誰にでもできる簡単おかずを紹介しちゃうわよ♪

↓以下がレシピよ!

キャシーの気まぐれパプリカ豆腐
材料
・パプリカ(赤と黄色)
・絹ごし豆腐(人数分)
・オリーブオイル少々
・酢少々
・しょうゆ少々


作り方
・まず、パプリカ(赤と黄色)を1cmの正方形くらいにミジン切り。
 そんなに丁寧にやらなくていいわよ。ザッとでいいから。
 パプリカの量は適量ね。人数分よ。
 まぁ、二人分ならパプリカ赤と黄色を半分ずつくらい?
 パプリカ好きな人はもっと沢山入れてもいいんじゃない?

・オリーブオイルと酢としょうゆを合わせた調味料に切ったパプリカを
 加えて・・・ドォオオーーーン!!!
 ではなくって、混ぜ混ぜするのよ。

・でもって、少々冷蔵庫で冷やすの。いいわね冷やすの。

・冷えたら・・切ったお豆腐(冷えてるといいわね)にかける!!
 かけるのよ?!わかる?


これで完成よ!どう?手間かからないでしょ?
簡単じゃなくって?切って混ぜ混ぜで冷やしたら終わりなの!
ご飯が作るのが面倒な時とか暑い時にお勧めね!
あ、酒のつまみにも合うみたいよ?
でもって、油は絶対オリーブオイルを使って頂戴。
他の油だと味が完全に変わる上に、マズイから。イマイチだから。


じゃあ次行くわよ?!

今度は、美味しい出し巻き卵の作り方。
これはね、ちゃんとしたお店でやってる作り方なの。
先生ね、ちょっと聞いてきたのよ!
だから、やってみて損はないと思うの。

キャシーのイゴッソウ卵
材料
・卵3個(個数は個人で調節して頂戴)
・そうめんのつゆ少々
・しょうゆ少々
・牛乳少々(本当、適当だから。こだわらないから!)

作り方
↑上記の材料を混ぜ混ぜするのよ!
もちろんボールの中でっ!これだけで、味が変わるから!!
でもって後は普通に焼くだけ!!

って、これレシピになってへんがなっ!!
悪かったわね、こんなレシピしか載せられなくて。

でもね、普通の出し巻き卵とは材料がちょっと違うと思わない?
そうめんのつゆ、これ!!これが大事なの!!
あと牛乳ね。絶対味変わるから!

以上よ!!


んじゃ、次いくわよ!

今度はねぇ、ちょーっと手間がかかるけど、まっ、美味しいんじゃない?
っていう中華料理よ。
これはね、私のお母様から教わった料理なのね。

キャシーのエビ中華あ〜んかけ
材料
・むきエビ(冷凍でも構わなくってよ)
・グリンピース(こら、適当やわな)
・卵二個
・たまねぎ一個
・コンソメ一個
・塩少々
・コショウ少々
・しょうがの搾り汁(すべて適量よ)
・水溶き片栗粉(全体がトロッとなるくらいだから適量)


作り方
・たまねぎ一個をくし型に切るのね。

・次に、むきエビに酒をかけて臭みを取るのよ。
 もちろん臭みが取れた後は酒からだして軽く洗ってかるーく片栗粉をまぶしておいて頂戴。
 これ絶対。

・油をフライパンに引いて卵二個をサッといためる。
 半熟くらいでもよくってよ!
 で、いためた卵はいったんお皿に取りましょうね。後で使うから。

・次に、切ったたまねぎと片栗粉がまぶされてるエビを強火で適当に炒めて頂戴。
 これも本当、適当だから。火が通るくらい。

・そこへ水をドォオオオーーン!!!
 水も適当なのよ、これが。ハッキリ覚えてないわ。どうしましょ?
 と、とりあえず、カップ2杯くらい入れてみて。
 いっぱい入れすぎてもダメだと思うから。
 あと、そこへコンソメ一個入れておいて頂戴。
 味見しながら、コンソメと水の量は加減ね。
 で、ちょっと煮立ってきたかなぁ?ってくらいの所へ前に炒めた卵あったでしょ?
 アレを入れるの。

・塩・コショウ・しょうがの搾り汁(すべて適量よ)と
 水溶き片栗粉(これも全体がトロッとなるくらい)入れて頂戴。
 ここに頂戴!!早く!!

・あとは軽く煮立てて、最後に盛り付けとしてグリンピースをちりばめるの
 素敵!!綺麗!!エクセレント!!

これで完成よ。キャシーは、いっつも適当にしか料理しないから確実な量とかわからないの。
ごめんなさいね。そこは、あなたが味見をしながらやって頂戴。
味見は大切よ!足りない分はあなたの愛でカバーして頂戴。


そうねぇ・・・あとはねぇ・・・・あ、そうだわ!!

クリスマスに焼くローストチキンのレシピでも載せようかしら!!
いいわ、そうしましょう!!

んじゃ、行くわよ★


キャシーのどん引きチキン
材料
・鶏肉(どこを使うかわかるわよね。名前忘れちゃった部分よ!)
・しょうゆ おおさじ2杯
・みりんおおさじ2杯
・にんにく 量は忘れたから、適当よ!
(↑ひとかけか、ふたかけあれば足りるわ。絶対!!)
・ガーリックバター
(↑にんにくの微塵切りとバターをあわせた物なんだけど、市販でも売ってるわよ)
・水(量は作り方で書くわ)


作り方
・まず、鶏肉が全体的にかぶるくらいの水で30〜40分ゆでるのよ。
(中に火が通るまでね)

・次に、しょうゆ、みりん(各おおさじ2杯ね)に、にんにくのみじん切りしたモノをを
 合わせておくのよ。

・茹で上がった鶏肉を↑の合わせた調味料に漬け込んでおくの!!いい?
 30分ほどしたら裏返すのよ!
 つまり両面で一時間ってところかしら?
 漬け終わったら取り出して頂戴。

・次に、先ほど漬け込んでおいた鶏肉にガーリックバターを塗り塗りしてから
 フライパンで表面に焦げ目がつくまで焼くのよ!!
 味が薄いのはいやぁああああ!!って方は漬け込んでおいた
 合わせ調味料を少々、上からかけながら焼くと言い感じよ♪


以上!!
キャシーハマジのお料理教室は終りよっ!!

作り方が曖昧で本当、ごめんなさいね。
でも、上記のレシピが、あなたの食生活に役立ったら先生マンモスハッピー!

「ここが、わかんないわ先生!」
「いい加減すぎるから、もっと詳しく教えて!」

って方は、ガンガン質問してくれても構わないわ。


ほとんど答えられないから!!!(言い切った)


本当、先生味見だけで料理してるから!!
苦情も受け付けないから!!

あ、そうそう、追加で写真もアップしとくわ。
この写真を見て、一応、主婦らしい事もやってるのね、なんて理解してもらえると、おばちゃん嬉しいわぁ。
写真は、釣りにいった時の魚(裁いた奴も)と旦那の誕生日に焼いたケーキ画像よ!!
普通でゴメン遊ばせ!
じゃあ、今度は法廷で会いましょっ!!!!

▲ページトップ

<< TOPページへ< 日記リストへ▲ページトップ