2012.July.5 更新
EXCEL2007で作成したDXCC Entity カウント用の一覧表です。
Ver2.50 オランダの海外県の再編成に伴い PJ2,PJ4,PJ5-6,PJ7の4New Entityを追加しました。340Entities となりました。
Ver3.00 Z8(Republic of South Sudan)の追加、R1M(Malyj Vysotskij Is)をDELETEDに移動しました。
Ver3.10 ・LoTWのバンド別のクレジットをダウンロードしてCredit Call に入力しておくと、モード別のクレジット状況が解るようにしました。
・WARCバンドのカウントを除外した集計を削除しました。
・DXCC Challengeの達成状況を集計できるようにしました。
ログソフトにはこのようなカウントをしてくれるものもありますので、必要のないものかもしれませんが・・・・
EXCELを覚えるために、あれこれやってるうちに出来たので変なところもあるかもしれません!?
各バンド・モードごとにWrkd/Cfmを集計します。ミックスも同様モード毎に集計します。
DXCC Challengeの集計も出来るようになりました
モード別のコンファーム状況が分かる (×はDXCCにクレジット済み ・■はCFM ・□はWkd)
■はコンファームしているが、DXCCに未申請を意味します。
Credit call シートにLoTWでクレジットされているデータをコピーしておいてください。
データをコピーしておかないとChallengeのコンファームが表示されません。
また、モード別のクレジット済みの×表示もされません。
入力は相手局コールとリストボックスから入力します。
入力はリストボックス内よりW,CまたはLを選択する。誤って入力した場合は無印を選択
W=Worked C=Conf L=LoTWでコンファーム
入力されたデータを基に別シートにWAZの完成までの進行状況を表示します。
完成すると「Worakd!!」が表示され、50MHzはCfm-Zoneをカウントするようにし、
50MHz−WAZが申請できる 25Zone以上で「Worakd!!」が表示されます。
10MHz−RTTYの集計表示を追加、全てに反映するようにしました。
コンファームするとCW-赤/SSB−青/RTTY-紫 の印が自動的に記入される
さらに入力データを基に各Entity のwkd/cfm
のチェック表が作成されます(1.9-50MHz) .
A4版に印刷するように設定済みですから印刷しておいてワッチ時にチェックすることができます。
チェックシートですから見やすいように少しだけ配色しました。前回のVerUPよりWARC BAND
と50MHzにも対応するようになりました。チェック表はこれによりA4版6枚で出力されます。 .
●はコンファーム ○はWorked 無印はNoQSO を示します。
![]() EXCEL2003以前をお使いの方は、Ver2.50は動作しますが、リストボックス表示が出来ない等の不具合が 発生する場合があります。 |
また、ショートカットとして利用できる Icon![]() お使いになられて、あれれれ 変んだぞ!なんて所がありましたら下記までお知らせいただ ければ幸いです。以降のバージョンアップの際に訂正・改良させていただきます。 |
![]() |
ENTITY250.LZH(790KB) ![]() |
2011.jan.12 |
ENTITY310d.LZH(818KB) ![]() |
2012.July.5 |
ENTITIES LIST 使用説明書 (Readme.txt) もいっしょに入ってます