![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
JAOS製 ストラットタワーバーを取り付けました。 アルカーボンタワーバーはアルミオーバルシャフトに リアルカーボンを焼付、スチールに勝とも劣らない強度 と軽量性を両立させた製品だそうだ。 |
![]() ![]() |
タワーバーを取り付けるのに問題発生! なんとインタークーラーのインテークマニホールド側の パイピングが、タワーバーに当たってしまい取り付けが 出来ないことが発覚! オクヤマもNG!参ったな! パイピングを購入したFeastさんに電話したところ、新し くタワーバーと干渉しないタイプのパイピングを発売する とのことで、早々に干渉するインテークマニホールド側の パイピングのみを注文しました。 ![]() かなり形状が違うのが判る。 |
|
![]() |
旧タイプのインテークマニホールド側のパイピングです。 画像でもお判りのようにタワーバーが通るインタークーラー 上部の隙間を塞いでいる。 旧タイプはパイプのRが急で180度ターンしている形状。 |
|
![]() |
新タイプのインテークマニホールド側のパイピングです。 このタイプならタワーバーと干渉しません。 新タイプは旧タイプに比べ滑らかなRになっています。 Rを掛けながら下方に向いています。 |
|
![]() |
タワーバー取り付け後のパイピングとの状態です。 | |
![]() |
タワーバー取り付け後のパイピングとの状態その2です。 タワーバーを取り付けてから気付いたのですが、プラグ交換の時 にインタークーラーを取り外さなくてはいけないエアトレック。タワー バーを取り付けたおかげで、インタークーラー取り付けステーのボル トが簡単に外せなくなっちゃったぞ! 今度プラグ交換の時は、インタークーラーがステーごと外せなくなっ てしまいました。 |
|
![]() |