1998〜1999 冬コン ●98/12/30 98/12/3199/01/01

Jフレカウントダウン ● 98/12/31

 

Johnny's Winter Concert KinKi Kids

98/12/30 (水) 18:00 東京ドーム

席は1階スタンド3塁側の19列。中央のステージから5本の花道がタコ足のようにのびてます。
この席は裏側がよく見えて、開演ちょっと前に車が後方タコ足の根元の、黒い幕に包まれた
トンネルに入っていくのがわかりました。KinKi やJr.が乗ってたんじゃないかな・・・
5万5千人、のファンがぎっしり入って(すごいです。3階の奥までぎっしり)コンサート、スタート!

2人はそれぞれ、1塁側と3塁側のクレーンに吊るされた鳥かごみたいなのに入って登場です。
双眼鏡を持ってくるのを忘れた大馬鹿野郎の私はオーロラビジョンと豆の実物と、どちらを見るかで
視線がさまよいっぱなしで&舞い上がってたのでココから先は私が覚えてるツボをご紹介。

最初のうちは光ちゃんの前髪は少しはセットしてあるのか、ちゃんと分かれててキレイな状態。
「愛・愛」あたりで徐々に乱れ髪に。パーマもずいぶんとれてきてサラサラです。
光ちゃんソロは2曲。ひとつは自作の新曲、ひとつはファーストコンでやった「どうなってもいい」です。

「どうなってもいい」最高!!歌もあの頃に比べてうまくなりました。
甘くてちょっとハスキーな声が曲にあってます。
衣装は漫画に出てくる美少年が着てるような(爆)白いゆったりとしたブラウスと下は黒。
スリムな光ちゃんがいっそう細く細く見えます。踊りがまたすごいんです。
セクシー光線だしまくり。ホントに鼻血でるかと思いました。
ブラウスははだけてなくて(笑)ちゃんとボタンがとまってるんですけど、エロいです。
身体の動きと一緒に揺れる髪も表情もすべてが最高。オーロラビジョンに映るアップにも注目です。

曲の最後、ヒガシがやってるような、高い位置からのバック宙、着地に失敗して3,4歩後ろに
オットットってかんじで飛んでっちゃったんです。恐くて一瞬目をそらしてしまいました。
再び見ると、無事だったので、ホッと一安心。バック宙は大阪でもやったそうなので、ドームでも
やってくれるかな〜なんて楽しみだったんだけど・・・
やっぱりいざ光ちゃんがやるとなると、心配で心配で。一歩間違えば大怪我するでしょ?
ハラハラしました。でも失敗しても光ちゃんやめないんだよね。
大阪初日でも着地に失敗したそうだけど、それでやめたりしないのが光ちゃん。

MCではいつものようにCDを買ったかチェック。
「皆さん帰りにもう1枚ずつ買うと5万5千枚売れる」みたいなことを光ちゃんが言ったら、剛が
「ペアで買えば・・・・枚」(・・・は忘れた)と言うんだけど、55000×2の計算ができない剛。
どーしてもわからなくて考えこむ剛に「もしもーし」と言いながら頭をコンコン叩く光ちゃん。
あと、なにか剛が言った時に光ちゃんがいじけてしまって、クルリと背をむけて膝かかえて
丸まっちゃったんです。
ずっとこのポーズで、かまってくれない剛の方を振りかえって見てたりして可愛かった。

剛のソロ。イントロでピアノを弾くのは光ちゃん。その横顔がオーロラビジョンにアップで映し出さ
れると歓声が沸き起こります。うつむいている顔には髪がバッサリとかかって表情はわかりません。
一瞬暗くなり再び映った画面には生え際全開で険しい顔の光一さんが。
髪がうざくてかきあげたんでしょうね。
猫ッ毛特有の自然剃りこみ部分が大画面にハッキリと映し出されています。
そこで思わず大笑いしたのは私だけではなかった。
今までグランドピアノと光ちゃん、というシチュエーションにため息をついていた会場は、あちこちで
笑いの渦がまきおこっていた。その生え際映像を隠すかのように、前に立ちはだかり剛登場。
ここでも私たちはウケてしまった。「剛が隠してる〜〜〜」って。

V6も登場。光ちゃんはゴウくん、健くん、長野くんと一緒に「あの娘はSo Fine」を歌いながらステージ
を降りて徒歩で会場を周ります。すごい楽しそうな光ちゃん。

今回、会場が広いこともあってか乗り物がいろいろ登場しました。ハデハデな電飾バスとか黄色い
オープンカーとか、光ちゃんはバイクに乗って3周くらいとばしてました。
でも外側をまわりすぎるため、そばに来ても私の席からは身を乗り出しても全然見えません。
花道をあんまり活用してなかったのが残念。
2階・3階の人はさらに見えなかったんじゃないかと思います。
あと、空中小部屋と勝手に私が命名したモノ、カーテンがついた八角形の箱にKinKi が入ったように
見せかけといて、それが途中で爆発、中の人は落下、KinKi はステージ中央に登場、という演出。
あれはつまんない。(笑) なんか悪趣味。


Johnny's Winter Concert KinKi Kids

98/12/31 (木) 17:00 東京ドーム

席は1階スタンド1塁側47列。まぁまぁ見やすい席でした。
ただすぐ後ろが売店&トイレだったので、明るくてちょっとウルサイかんじ。

きのうと違うのは曲が減ったこととか(言われて知った。私は全然わからなかった。記憶喪失)、
空中小部屋が飛んでる時に、オーロラビジョンに小部屋の窓から手を振る2人の姿が映し出された
ことかな・・・(もちろん事前に撮ったもの)衣装もインディアン風のものにかわりました。
(上はノースリーブ、前掛けみたいなのがついてます)
紫のノースリーブの衣装けっこう好きだったのにかわってしまった。
エンディングで2人が消えたあと、カメラに向かってバイバイする KinKi の姿と「Good by」の文字が
オーロラビジョンに映し出されます。この演出も昨日はなかったんだけど、すごくよかったです。

MCはかなり盛り上がりました。誕生日の話から剛が
「今までは2人の間にフェンスをはっていましたが、ハタチをすぎたら、フェンスを壊してしまいましょう」
とか言ったら
「“光一バリア”はってもいい?」
とバリアはるポーズ。
さらに剛が誕生パーティーのセッティングをする、という話になって、光ちゃんが
「こんなことはじめてなんです」と喜んでいます。
「ミュージカルとかで忙しいから少しでもはげみになれば・・・」と剛がややマジモード入りかけた瞬間
「ハゲみ?」と言いながら生え際に手をあてる光ちゃん。(照れ隠しなのネ!)
オーロラビジョンにタイミングよく光一アップが映し出されます。(手は生え際)会場大爆笑。

キスシーンの話で、剛は今回のドラマでも「角度的にバレないから」とキス未遂で終わったそうですが、
光ちゃんはハルモニアでの「水口移し」シーンもホントにしなくてもよかったのに、監督に
「こーいち〜、ちょっとやって」と言われたので、やったそうです。

あと、「KinKi Kids はふたりでひとりですからね」なんて剛が言ってました。(会場拍手)
「このまま手をつないで」では2人で手をつないで花道を走ったんですよ!
剛が前で光ちゃんが引っ張られるカタチでガーーーッと・・・
途中でつないだ手を上に上げたりして。
私たち大騒ぎしてました。「手ぇーつないでるよぉ〜」って。
どの曲だったか忘れたけど剛が光ちゃんの肩組みにいったりもしてました。
ちなみに剛の手は光ちゃんの胸のあたりまで到達していたので、かなりの密着度
今回は昨日以上に盛り上がって、光ちゃんのバック宙も成功したし、とってもよかったです。
濃かった・・・


Asia Biggest Countdown in Dome J-FRIENDS

98/12/31 (木) 23:00 東京ドーム

席は1階スタンド1塁側30列。なかなか見やすいです。会場ではTシャツと風船をもらいました。
風船はカウントダウンのゼロの時に飛ばすようにとか指示してました。

Jr.はいなくてJフレのみ!「硝子の少年」をTOKIO&V6がバックで踊ってくれて、かなり豪華
でした。グループ関係なく入り乱れてあっちこっちの花道でお手振りしてました。
もちろん私は光ちゃんウォッチングに徹していました。長瀬くんとはもちろん、太一くんや松岡くんと
じゃれたりしてました。
外野の一塁側の花道(こんな表現で通じる?)に光ちゃんがひとりで行った時はゴウくんがきました。
外野の三塁側にやっぱひとりで行った時は4人くらいがぞろぞろと後を追っていきました。
私の席からは一番遠い花道だったので誰がいたのかわからなかったけど。
3塁側花道では健くんと一緒でした。

一人一人紹介しながらダンスするコーナーでは、剛はセンターの花道で踊り、光ちゃんはセンター
ステージのリフターで、例のバック宙やりました。(成功)
自分の番がくるまでチョコリンっと座ってる姿がラブリーです。

中継の前に「ちょっと早いけど、ハッピーバースデーをみんなで歌おう」ってことになりました。
この時“Dear○○”の○○を「光一にするか光ちゃんにするか」でプチ会議
結局「光ちゃん」にすることになって、5万5千人プラスJフレの大合唱。
これはすごかったです。光ちゃんとっても嬉しそうでした。

あと、中継待ちの時(かな?)光ちゃんがひとりでいきなりステージを降りて、こっちにむかって
ヨロヨロ走ってくるんです。(一塁側ベンチ方向)なんだなんだ?って思ったら下に滝沢くんが来てて、
紹介してました。

エンディングでは光ちゃんが最後まで残って手を振ってました。
すると背後から剛が抱きしめて(後ろから胴体に手をまわしてギュッギュッ)・・・
しばし2人の世界

KinKi コンと同じように最後にみんなカメラに向かってバイバイして終わりです。
光ちゃんがハタチになる瞬間を一緒に過ごせて、ハッピーバースデーも歌えて、楽しかったです!!


Johnny's Winter Concert KinKi Kids

99/01/01 (金) 18:00 東京ドーム

席は1階スタンド3塁側25列。前のほうだけど、ライトやセットが邪魔でオーロラビジョンが2つとも
見えません。(涙)今回は31日以上にMC長かったです。30分以上はしゃべってました。
ホントは早めに切り上げる予定だったとか。
その理由というのが、今日光ちゃんの誕生パーティーをやるのに、明日もMASKの稽古があるから
「早く家に帰してあげようと思って」by剛。(惚れたぜ>剛)
このMC中も光ちゃんが剛の手を握る場面が。(原因は忘れてしまった)

そして「バーモントカレー」のCMの話になって、光ちゃんも案を出したそうです。
でも「さむいって言われる」となかなか教えてくれません。
そのくせ「ぶどうひとつぶどう?」ネタをまた言ってしまい自滅。
ひざを抱えてしゃがみこんだまま反省?ポーズ。
(この時足はつま先だち。押したらコロンと転がりそう)
結局教えてくれたんだけど、その案というのが、カレーを見て
「光一はこぅっち!」と言うんだそうです。

解説:こういちはこっち→こういちはこぅっち→こういちはこうっぃち→こういちはこういち

はーっ・・・かわいい・・・(でも少しため息まじり)
オーザックのCMの話にもなって、剛が「オーザックになったらおもしろいんじゃないか」と案をだした
そうなんです。かぶりもの製作がまにあわなかったのでCGになったとか言ってました。
全身タイツを着て撮ったそうです。そしてオーザック歩きをする二人。息もぴったり。(嬉泣)
MCの最後に会場みんなでウェーブやりました。
31日もやったんだけど、その時は片側から立ったまま手だけで、今回は座って両側からです。
やっぱ立ちあがるほうがキレイ。光ちゃんと剛もステージでウェーブしてました。

「どうなってもいい」何回見てもいいんです。
オーロラビジョンが見えないので、オペグラ&肉眼で凝視。
でもオペグラが鼻息で曇るんです。(オイオイ)しなやかな動きに悩殺されました。
バック宙も今日は完璧。ピタッ!と着地。
今回、曲がかわってて「どうなってもいい」のあと「ヴギウギ・キャット!」やりました。
“美少年ブラウス”をバッとはだけてステージを降りてきます。そしてフェンスにはりつく光ちゃん!
はだけたままでですよー!セクシー光ちゃんが目の前でフェンスごしに見れた人!うらやましい!
今日は何回もフェンスにはりついてました。
ステージに上がる途中でブラウスが肩袖脱げちゃって、右肩全開のさらにセクシーなお姿に・・・
直そうとしてたんだけど、あきらめて全部脱いじゃってました。
おかしかったのは、取材のカメラがいっぱい入ってて、ステージ降りてすごい勢いで走り出す光ちゃんを
取材の集団が囲みながらものすごい勢いで一緒に走ってるとこ。
カメラさんも音声さん(あのフワフワのデカイマイクを掲げながら)も、必死についていくんです。
かなり迫力ありました。

曲のこともちょっと書くと、「DISTANCE」〜「愛・愛」の流れと「イノセント・ウォーズ」〜「仮病をつかおう」
が好き。やっぱ踊ってるのが最高です。「DISTANCE」はアレンジがかっこよくて好き。
このへんはカウントダウンの最初の中継で着てた黒の衣装です。
「イノセント・ウォーズ」〜「仮病をつかおう」のあたりはダボッとしたオレンジ色の衣装。
緑の布を使ったり、椅子を使ったりするダンスがすごくよかったです。布を投げた後バック転とか、
椅子の上にあがって椅子の背に足を掛けたまま倒す技とか・・・
「このまま手をつないで」では今日もお手手つないで仲良しです。

他にもいろいろツボはあったと思うけど、私の記憶力ではこんなもんです。

3日間、カウントダウンも入れると4公演、楽しかったです。
元旦の終演後外に出ると、「只今の気温 2℃」の表示が・・・でも心はHOT。(ちょっとクサい)