放送室過去ログ

★KinKi Kids の Gyu!★ 日本テレビ 毎週日曜日 12:00〜

 


OA:1998/11/01(SUN) 岡田真澄・網浜直子
お茶を運ぶピカちゃん

華麗に審判デビュー★と思いきや、控えにまわされて出番のないピカちゃん。
しかし、そこで引き下がるピカではなかった!
お盆にお茶をのせて登場!!そして審判に振舞うのですが・・・
なんて上品な立ち居振舞いなのっ!
私にはグランドが一瞬にして
お茶室に見えました。
(着物姿のピカちゃんも見てみたいな・・・)
ピカちゃんにお茶を入れてもらった(運んだだけかも)審判の方、うらやましいです。
けっこう嬉しそうに飲んでたな〜。

差し入れのかいあってか、無事審判デビューすることができました。
最初のうちはかなりボケボケの審判っプリ。
おーい起きてるかぁーーーっ、ってかんじ。
でもそのボケ具合もいい味だしてます。
審判のくせに「
はーっはっはっはっ!!おもしれぇ〜〜〜っ!!
などと、すっかり観客のひとりと化しているアナタはいったい何様?
(もちろんピカ様さ)

今週の「お茶を運ぶピカちゃん」を見て、やっぱ「お茶」とか「お花」の資格を
取ってほしい
と強くツヨ〜く思いました。「ピカ流生け花」・・・いいと思うけどな・・・


OA:1998/11/08(SUN) 加藤茶
伊勢エビカレーを食べる光ちゃん

きょうはピカイチはお休み。
ゲンシロウvsランホー は「数え方」対決。
キャベツの数え方を「1玉」と当てたランちゃん。
お好み焼きを想像したんです。(○○玉っていうから)」というランちゃんだが
「あれは玉子が入っているからじゃ?」と老師につっこまれてました。

「自己満食」では、くじが当たって伊勢エビカレーの登場です。
人数分のカレーが運ばれてきて配給するしぐさを見せる光ちゃん。(めずらしい)
その後カットされてたのが残念。
「ゲストとかみんなに先に配らなきゃ」とか思いつつ、ウロウロするだけで終わって
そうな気がする・・・
次のシーンではもうみんな食べてて、真剣に伊勢エビの殻から身をほじくる
キュートな光ちゃんの姿が・・・
床にじかにちょこんと座って食べてる姿も良いです。


OA:1998/11/15(SUN) 赤井英和
ランちゃん

ゲンシロウvsランホー は「回転文字当て」対決。
グルグル回ってる板になんて文字が書いてあるかあてるんだけど、すごく難しいです。
ランちゃんも真剣に(自分の顔も回転させながら)文字板をみつめます。
(もちろん眉間にはシワ)「心」を当てて踊るランちゃんがキュートです。


OA:1998/11/22(SUN) 萩原流行・吉野紗香
寿司ネタ漢字

ゲンシロウvsランホー は「寿司ネタ漢字当て」対決。すごい面白かった。
漢字の読み方を当てた方がそのお寿司を食べられるというゲーム。
エビ・・・老師がリアクションとか言葉でヒントをだしてあげるんだけど、光ちゃん
ワシ!」とか言ってる。わし???
ウニ・・・「
ウンタン!ブーーーッ!ワニ!ブーーーッ!
うには剛が当てて、少しずつ味わいながら食べてます。
剛「
これはどのへんの海でとれ・・・」光「うるさい!
このやりとりが妙におかしかったです。
タコ・・・「
クジラ!ブーーーッ!「これはなんじゃいにゃにゃ・・」(猫語になってる)
はい!アジ!ブーーーッ!はい!・・・ブーーーッ!「ええーーーっ?」
はい!タコ!ピンポーーーン!
タコを当てることができて、冷静を装いながらも嬉しさを隠せないランちゃん。
鮑も当てることができて、対決にも勝利したランちゃんはかなり満足気でした。


OA:1998/11/29(SUN) 西岡徳馬・河合美智子
「もにゃぁ?」

西岡パパ、ダンディーです。
「バスローブも似合いそうですね。僕も負けてないですよ〜」by光一。

久しぶりのピカイチ!!日テレ前で「おはようございます!」と元気に登場です。
こんなお天気お兄さんがいたら、毎日「ズームイン朝」みます。
初めて2tトラックを運転したピカちゃん。スゴイぞー。ちゃんと高速走れたねー。
矢島アナが「トイレに行きたい」と言い出し、
発見して喜んでるのに対し
通りすぎちゃおうかな〜」と悪魔の言葉。(けっこうツボ)
それにしてもピカちゃんは矢島アナをかなり気に入ってるご様子。
矢島アナといえば「Gyu!」の前のお昼のニュースで見かけました。
最初誰だかわかんなかった。(爆)
どっかで見たことあるな〜なんて思ってよくよくみたら矢島アナ。
やっぱニュース読んでる時は別人だった・・・

今回のツボは無意識のうちに発せられた「もにゃあ?」と、矢島アナがお団子
買ってくれた後イキナリ走り出すピカちゃんです。
エンディングの黒豚料理食べてる時の「
残しといてねー???」もスキ。


OA:1998/12/06(SUN) 加賀まりこ
じゃあ、マネージャーになれ

加賀まりこサン急にどうしたんでしょうねー。
衣装が加賀&剛が白で、光ちゃんとその他が赤系。
左右きっぱり分かれてるあたりちゃんとコーディネイトされてます。
ピカイチはいよいよツリー伐採。
大木がけっこうあっけなく倒れちゃいました。
倒れたツリーの幹にあぐらをかいてちょこんと座ってるピカちゃん、置物みたい
でかわいいです。初めてのクレーン付4tトラックもどうにか運転できてます。


OA:1998/12/13(SUN) 根津甚八・渡辺えり子
「いっぱい書くの」

今日はツボだらけ。いっぱい書くことあります。
ピカイチ・ツリー3回目。寒空の下ベンチにうずくまって登場のピカちゃん。
マッチが売れないの
きゅーーーん。おねーさんがいくらでも買ってやるよ〜〜〜っ。
マッチうりのピカちゃん、いつでも売りにきてちょーだいっ。(壊)
矢島アナとツリーの飾りをお買い物。
商品落っことしたり、親父くしゃみしたりあいかわらずのピカ。
りんごのオーナメントを手に取り
りんごって合うと思わない?100円だし安いじゃん
主婦か、キミはーーー?
山盛りの商品をレジで精算してみると、ナント96085円也。
2人の所持金は52000円ということで、商品をちょっと返し(ホントか?)ツリーの
ある生田スタジオへ。12mもあるツリーは総勢40名のスタッフが3時間かかって
セッティングしたとか。ピカ&矢島、おそろいのサンタ帽をかぶって飾り付けしてます。
さっそく丸いガラスのオーナメント割っちゃってます。でもとっても楽しそう。
なにしろ巨大なので、途中で脚立を持ってくるふたり。
あぶなっかしくてヒヤヒヤしました。ピカちゃん、オーナメントの上に脚立の脚置こう
としてるし。(ちゃんとどかしなさーい)
クリスマスツリーなのになぜか短冊をもってくるピカちゃん。
最初に書いたのは「きょうかいに行くのはきょうかい?」「ぶどう一つぶどう?」
寒い。氷点下。でも笑っちゃったけど。自滅してちょっといじけるピカちゃん。
気をとりなおしてさらに書こうとすると、「まだ書くんですか?欲張りですねー」と
矢島アナ。
いっぱい書くの!
この一言が超かわいいーーーっ!
その裏に書いたホントの?お願い事は
ピカッと輝やきたい ピカイチ」←「や」がはいってるの。
いいなぁーこの1行。
最後の仕上げはてっぺんにのせるデカイ★飾り。
クレーンにのって自らツリーのてっぺんに向かいます。
自由の女神のようだ!」by矢島アナ。(いいこと言うじゃん)
女神さまは無事お星様をつけることができました。
ツリーの前で乾杯するピカ&矢島。「あと12日間はアルコール抜き」を強調する
ピカちゃん。男ふたりでいいムード?でツリー企画も終了したのでした。
スタジオでは剛が
「ちょっとちょっと、なんですか?その、ふたりだけで・・・なんや飾り買いに行ったり
飾ってみたり・・」
光ちゃんは「ふふーん」ってかんじでちょっと照れてます。
自分もやりたかったという剛に
光「手伝ったのかよぉー」(「言えば手伝ってくれたの?」の意味だと思う)
剛「
やるやる、やるよぉー
うーん。最近らぶらぶ度が増してる気がする。めでたい。


OA:1998/12/20(SUN) 片岡鶴太郎・大石恵
クールじゃないのに

とっても色白の大石恵に「ホント白いですね。鈴木その子もビックリですよ」と
いきなりスルドイつっこみの光ちゃん。
有名人にうとい光ちゃんも鈴木その子は知ってるのね・・・
トークでは「告白」の話の時に
「オレ、そうゆーの(アプローチするのが)、得意そうに見られるんですよね。」
と、光ちゃん。
関根さんは「あぁ、なんかクールっぽいもんね」
そして関根さん&剛が気障でクールな光一を勝手にシュミレーションし始めます。
それを見た光ちゃん、
「スゴイ誤解をもってらっしゃる」
と、力こめて否定。
やっぱ光ちゃんって、クールなかんじに見られるんですねー・・・
あんなにオチャメでキュートでマヌケでトロいのにね・・・
エンディングでは13日のピカイチツリー点灯式の様子がながれました。
スゴイ人でかなりの盛り上がりです。
マスク稽古中の光ちゃんがじゃなくてピカちゃんが、電話で登場。
「はい!いきますよ〜・・・5,4,3,2,1、メリークリスマ〜ス!!」
灯りのついたツリーはホントきれいでした。矢島アナに
「今度2人だけで見に来ましょう」
と言われて嬉しそうなピカちゃんでした。


OA:1999/01/10(SUN) 森公美子
「んーーーってかんじで」

光ちゃんの誕生日から10日だけど、剛からの花束贈呈がありました。
なんか2人とも照れくさそう。関根さんに「献血しなきゃな」と言われ
献血されないといけない」と言ってた光ちゃんはいつにもまして
顔色悪いです。
今週の迷言その1
ダイエットの話しで森さんが「1ヶ月で15kgやせた」と言ったら
「牛肉だとスゴイですよ」

その2は、森さんの恋愛哲学「3回まで何もなかったら一生何もない」という話から
光「
オクテかもしれないですよ」
森「シャイってのもかわいいけど、でもあまりのシャイって気持ち悪くない?
モジモジモジモジしてて・・・」
光「オレもモジモジする
タイプ・・・・・・モジモジってゆーよりも・・・・・・・なんとなく
・・・・・・なんてゆーんですか、別に・・・・・・・・
ーーーってかんじで・・・」
(「んーーーっ」でバレーのトス上げるようなポーズ)
ここでみんなにつっこまれる光ちゃん。「何これ?」「トス?」などと集中砲火。
光「なんか、なんてゆーのかなー・・・・・」(もじもじ)
ここでいつもの小林サンが
「あっ、わかった。よけい逆に気が無いふりするんですよぉー。コドモなんですよねぇー」
「慣れたら自分をさらけだしてメチャメチャバカになるんですけど・・・」
森「それ、どれくらい期間かかるの?」←いい質問だ
光「ぅーーーーーーーん・・・・・・」
ブチッ(←画面の切り替わった音)
ここから先がぁーーーっ。どれくらい期間かかるの?7年?>光ちゃん

うまく言葉がでてこなくて苦し紛れの「んーーーっ」になったわけですが。
こんなにモジモジくん(笑)になった光ちゃんを見るのも、久しぶりのような
気がする・・・

ギュバリーズのコーナーで、なぜか登場のピカちゃん。(写真だけど)
フェンシングの練習道具があります。(釣り竿の先にゴルフボールがついてて、
それを剣で突くのだ)剛はなかなか突くことができません。
すると「にっくきアイツだと思って!」との声。(エネルギーの人)そして画面の
ゴルフボールの位置にはピカちゃんの映像がっ!!
しかし剛はなかなか突くことができないのだ。
ナレーション「
ピカイチへの愛情かつつくことができない」(爆)


OA:1999/01/17(SUN) 山城新伍・さとう珠緒
ピカちゃんがーっ!

ピカちゃんがエプロンつけて掃除してるよぉーーーっ!!
水色で細かいストライプ柄で、プリーツのタップリ入った大きめのエプロンだ!
おいおい、ピザの生地いじってるよぉーーーっ。
あーあー、落っことしてるよーーーっ!
もう本編なにも覚えてない。予告編しかアタマに残ってません私。
この10秒のためだけでも見ててよかったって思ったよ。
来週はいよいよ「食品衛生責任者資格・アルバイト編」だ!


OA:1999/01/24(SUN) 松本伊代・内藤剛志
エプロン〜〜〜!

オープニング、「ハイ!今週もはじまりました!KinKi Kids のGyu!!」と
元気よくごあいさつの光ちゃん。しかーし、
「そんなに力入れると・・・はえぎわにくるでぇ〜」
ガーン・・・オ〜マイ ガーーーーーーーーーッ!!
剛まで生え際をネタに・・・
って実はこれカンペのとーりに言っただけみたいなんだけど、いかにもカンペ
読んでます、僕が思ったことじゃありませーん、ってかんじなの。
を感じた。

新資格ゲッターピカイチ、今週は「食品衛生責任者資格・アルバイト編」だ!!
マスクに白手袋姿で登場のピカちゃん、なんといきなり
電柱にコアラ!
例のコアラ抱っこ事件、電柱を剛におきかえて想像した私だった・・・
そうかこんなかんじだったのか・・・
資格をとるべく、まずは飲食店でのアルバイトから。
浅草のピッコリーニというピザ屋さんにおじゃましてます。
シェフ姿がとっても似合うピカちゃん。でももっと似合うのは
エプロンだった!
店の前をお掃除してる姿は激プリ★
動くたびにおっきめのエプロンがふわん・・・ふわん・・・って揺れるの。
「はじめてのトイレ掃除」も
エプロンが便器につかないように足に挟んで、不慣れな
手つきで叫びながらお掃除。
トイレ掃除でこんなに盛りあがれるのはピカちゃんだけかも。
ピザ作りを体験させてもらうピカちゃん。生地を棒でのばします。すると矢島アナ
「それじゃ締め固めですね」とあっさり。
確かにピザ生地を締め固めてる。その後ピザ生地は予告にあった通り落下。
ピカちゃんのピザ作り初体験も終わったのだった。
電話注文があって「ち
のや」を何回聞いても「ちのや?」と言ってしまうのも
かわいかった〜。来週は雨の中、チャリンコでデリバリー編!!


OA:1999/01/31(SUN) にしきのあきら・小松千春
はじめてのおつかい

新資格ゲッターピカイチ、今週は「食品衛生責任者資格・ピザ配達編」だ!!
雨の中自転車で配達することになったピカちゃん。
なぜかサドルがいきなり取れちゃいます。(やはりバリアのせい?)
ピザの入った袋をハンドルにかけてるので、ユラユラしながら走っていきます。
(ピザ壊れてると思う)チャリカメラに向かって「
ハ〜イ!!ハイ!ハーイ!」と
ひとりでご挨拶。「千代乃屋」さんめざして快調な走り。
でも目の前にお店があるのに通りすぎてウロウロするあたり、やっぱりピカちゃんです。
すっかり
「初めてのおつかい」状態

無事お店を発見したものの、なんとピザの値段がわからな〜い。
千代乃屋のご主人が電話で確認してくれて、やっと精算。
2件目はマンションに住む黒人男性。
「ピッコリーニでぇ〜〜〜す」←インチキ外人になってるピカちゃん。
なぜかピカちゃんとても楽しそうで、
投げkissまでしてた・・・
3件目は4kmも離れたマンション。おまけにエレベーターが点検中で、矢島アナと
ともに11階!まで階段で上がって行きます。
すっかり遅くなってしまったので、気がひけたのでしょうか・・・ドアの前まで来て
「洗濯物がとんでる・・・もの干しごと飛んでるー」などと言って外を眺めてます。
矢島アナがピカちゃんの腕を強引にひっぱってきてインターホンにタッチ。
(矢島アナ、最近行動が大胆)中からバスローブ姿のオネーサンが出てきて、
ピカちゃん動揺(喜んでるようにも見える)しています。
まぁ、そんなこんなで「はじめてのおつかい」終了。
来週は授業&試験。
光ちゃんいわく「今回はかなり寝ました・・・やっちゃった」(目は三日月)


OA:1999/02/07(SUN) 高橋英樹・仲間由紀恵
めまい&居眠りピカちゃん

新資格ゲッターピカイチ、今週は「食品衛生責任者資格・講習&試験編」だ!!
髪ボサボサでバッグをブンブン振りまわしながら登場のピカちゃん。
そのまま矢島アナを攻撃してます。が、激しく動きすぎたのか
「あっ、めまい・・・ホントにめまい・・・」
と、手を顔にやってうつむいてます〜!大丈夫か?身体いたわれよぉ〜・・・

講習、最初は余裕でカメラにピースなんかしちゃって。すごいキュートな笑顔!
そのうち大あくびで「ねむーい」「キッつー」などと言ってつらそう。
メガネはずしてすっかり寝る態勢。
「眠い眠い菌にやられたようです」by矢島アナ←なんか保父さんみたい
目をとじてうつらうつらしてるピカちゃん、美しいです。

お昼はふたりでおそばやさんへ!ピカちゃんはカツ丼、矢島アナは月見そばを
注文。のどかなランチタイムをすごしたピカちゃんだったが、午後の講習に遅刻!
(OKなのかー?)
午後の講習を受けたあと、すぐに試験。問題を真剣に見つめるピカ。(眉間にシワ)
試験が終わるとあっけなく採点されあっけなく合格。
(ってゆーか、これって講習受けるともらえるみたいだけど。某資格雑誌参照)
とにかく
満点合格。めでたい!!
真っ赤な食品衛生責任者手帳をもらって、食品衛生責任者プレートには「ピカイチ」
とかいてあります!
NO.1009588これがピカイチの食品衛生責任者番号だ!!

Gyu!は、ピカイチの他にも密かなツボがいっこあるんですけどー。それは・・・
自己満食で右上にちっちゃく映ってる映像!
今日も
首傾けてボーッと見てる光ちゃんがプリティーでした。(今日はかなり横に傾いてた)


図書室へ