ネタの部屋

ホントに小ネタ、小さなネタを集めた部屋

99/08/10 更新

 


99年8月10日(火)フジテレビ

TVうたえモン

番組欄に「キンキキッズ&水木一郎が熱唱ライブ」とあるので一応チェック。

内容は・・・今週14日放送の「LOVE2」に水木一郎&今田耕二が出演した

時の収録の様子。リハではKinKiの姿は見えず。本番前、本番後の映像もなし。

肖像権の問題?(笑)か、拓郎さんやシノハラはバリバリ映ってるんだけどねー・・・

KinKiは本番での映像のみ。

しかしっ!!・・・・・ぎゃ〜!かかかかか可愛い可愛い可愛いーーー!!

なにがって、歌の時、今田さんが歌詞を忘れてNGだしたんですよ。

そしたら光ちゃん、背後から今田さんの両肩に手をかけて

ぴょん、ぴょん、ぴょん (3回)

って飛びはねてるの!!

まるで父にじゃれついてる幼児、もしくは、はしゃぐ女子中学生!

しかも顔は満面の笑み!!

とっても軽そうにフワフワと飛んでいるの!

きっと周囲はエエ匂いがモアッとしたにちがいない・・・

かーーーっ!(←意味不明)

ぴょんぴょん光ちゃん!なんでそんなにイチイチ可愛いんだぁぁぁぁぁぁ・・・

らぶ。

 

※NG大賞でもやるかもね。見逃した人はそっちでやる事を期待しましょう。

 


99年7月3日(土)

[ Ki ]×3 KinKi Kids 18

会報がきた。

なんと特集が「DICTIONARY KinKi Kids」・・・

KinKi Kids を理解するための重要ワードをまとめてみたよ、って。

まるで、いろんなHP(ウチもだけど)でやってる企画のようだ。

ではではいくつか紹介

●活力源●

光ちゃん・・・特には周囲の人間。相方、スタッフ含め、友達み〜んな!

剛・・・睡眠。それとケンシロウ。

●ギター●

光ちゃん・・・音楽的にも人間的にもプラスをもたらしてくれたもの。

剛・・・ヒマつぶし。ストレス発散の手段。

●筋トレ●

光ちゃん・・・かつての日課。ドラマが始まるとヒマがない。
体脂肪率:6.1%

剛・・・撮影やってるだけで、かーなりいい運動になってる。
体脂肪率:12.2%

●弱点●

光ちゃん・・・知らん。(笑)
大丈夫、って思い込むようにしてるそうです

剛・・・いつもと同じ答え(省略)

●通販●

光ちゃん・・・洗車グッズは何を見てもひかれる。
買う時は親に頼む。

剛・・・筋肉鍛えるやつ買った。洗剤も買った。
買う時は親に頼む。

写真は「Gyu!」の収録の時に撮ったらしい
イケてるものはない・・・

 


99年4月6日(火)テレ朝

「徹子の部屋」

いつものように、朝、新聞を見ると、番組欄に

「キンキ・キッズを家に呼ぶ方法・三宅裕司」

とあった。一応、ビデオ予約。番組の最後の最後にやっとKinKiの話が。

だいたい予想通り(笑)の内容。

以下、三宅氏のトーク(長女が KinKi Kids のファン)

 

「うちの劇団員がキンキと一緒に仕事をしてる時に、娘さんをスタジオ見学に連れてったんですよ。

写真撮ってもらったりして・・・いい思いして・・・非常に尊敬されたわけですよ。子供から。

その話を聞いたんで、《冗談じゃない》と。オレはそれよりもっとすごいことをしてやろうと思いまして。

いろいろ企画をたてて・・・やってる番組が・・・同じディレクターがキンキの番組やってたんで

そのディレクターに頼んで家へキンキキッズふたりを連れてきて、そこで収録をするという

企画を通してもらいましてですねー(笑)それで家へキンキキッズが来てですね・・・」

 

徹子「大変だったでしょう?」

 

「大変ですよそりゃー・・・ウチで収録をして、その後一緒に写真撮ったりして・・・

パパはキンキをウチに呼べるんだ!と・・・劇団員に負けてたまるか!と。

オレの方がスゴイだろうと・・・見せてやりました」(得意げ)

 

これは・・・1997.05.11 OA の「それ行けKinKi大放送」寿司&ジャズの回のことですかね。

あれは三宅サンが持ちこんだ企画だったんですね?(笑)

そして劇団員とはバリキンにでてた小倉さんのことでしょーか?

はぁ・・・

 


99年3月20日(土)日テレ

「スーパーSP’99 美人キャスター対決 全日本ニュース大賞」

・・・を、仕事しながら見ていた。

「NG集」のコーナーで、ふと見るとKinKiちゃんが!

これは正月のあさ6?かな。新聞紹介するコーナーです。

これ、見てなかったので「ラッキー!」と喜んだ。

なにがNGなの?と思ったら・・・

元旦のドーム公演の記事を紹介していた魚住アナ。

“堂本光一君が1月1日でハタチを迎えた”との説明の時、写真を見ながら言った。

 

このなんですけど すっかり大人のカラダですねー

 

疲れたカラダに喝をいれてくれたこの一言!

3分くらい笑ってました。

魚住アナといえば前はよく番組一緒にやってたな・・・

テニスも一緒にしたりして・・・

間近に見て、日々の成長を確認してたに違いない。

あなどれない魚住アナ。