![]() |
あ く ま で も こ う い ち | ![]() |
光ちゃん見てて思う
脳の一部分が3才くらいで止まったままなのでは?と
見かけによらず、やんちゃでおこちゃまでストレートな言動
そんなこういちな出来事の記録
古い順に並んでます
1999/11/14 更新
・・・「両手でパクパク」追加
大変!両手で持つのは歯ブラシやうちわや包丁だけじゃなかった!!
更新箇所はココ!
(クリックするとジャンプできます)
![]() |
「絶対ソレでオレにさわるな」 | 1996.04.14 OA |
それ行けKinKi大冒険 |
高橋英樹さんと乗馬に挑戦。こういち満載のこの回。
★こういちその1★馬のエサ配合
デカイ桶の中に、干草・フスマ・小麦粉・塩、を入れていきます。
こういちはなぜかとても慎重に、フスマをカップ一杯キッチリはかってます。そうかと思えば大胆に(上空から)桶に入れたため、粉が舞い上がってみんなむせ返ってます。(細かいのか大胆なのかどっちだ)「もうちょっと風考えろ!風を!」by剛
小麦粉を入れるあたりでこういちがいきなり「剛、なんもやってへんやろ!」と発言。
(自分ばかりが動いているのに気づいたらしい。)
剛「オレこれ(桶)持ってなアカンねん!・・・手伝ってやってんのに、なんもやってへんって・・・なんだこの子は!!お母さん、しつけがなってないなぁー!!」
何も言い返せないまま最後の塩へ。
高橋さんの「3本の指でつまめるくらい」という指示が理解できないこういち。
ひとりで塩と格闘。いったいどんな手の動きをしているのか、塩が取れないのです。
「こう、とったら、とれへーーーん」
と手を見せながら訴えるこ う い ちだったが・・・
「とれるやん」
さっさとひとつまみの塩を取って、桶に入れる剛。素敵だ。
★こういちその2★馬小屋掃除
白馬の馬小屋を見て「オレにぴったりやな」などと余裕。中に入って馬のウンチを取る2人だが、持ってる道具は、剛=熊手(小)&ちりとり、こういち=熊手(大)。働き者剛はせっせとウンチを取る。せっせとお掃除。それに対しこういちは
「絶対オマエそれ(熊手(小))でオレにさわるな!」
と、まずは威嚇。熊手(大)でそこらへんを掘り返しながら
「うわぁーーー」「うわぁーーー」「剛!ここいっぱい!!ウンコのかたまりや!」
ひとりで大騒ぎ。
小屋の中に入ってきた高橋さんに対しても
「せっかくならしたのに乗らないで」(←熊手でたいらにした所に高橋さんが乗っかったため)
「失礼しました」あっさりあやまる高橋英樹サン。(いいのか?・・・)
そんなこういちを横目に黙々とウンコを取る剛。えらいよキミは。
しかし、ここでやっちまった!
こ う い ちの熊手(大)がせっせとウンコを取る剛の手にヒット。
「自分でそれでさわるなゆーて、さわりましたよ・・・えぇーーーっ?卑怯な子やー」
剛、目が真剣(マジ)。
ハーッハッハッ・・・・・・と大笑いしてたこういちだが、「わざとちゃう」とちょっと反省(?)
★こういちその3★馬のブラッシング
柵の中に入っていくこういちに「うしろいきなや」と、心配そうに声をかける剛。(愛)そんな剛の心配をよそに、余裕の表情で丁寧にブラッシングしてあげます。お馬さんも満足そう。「しかし抜け毛の激しいコですね〜」とブラシにいっぱいついた毛をカメラに見せます。そして一瞬たくらんだ目になったと思ったらスタッフを見渡して
「これ〜(毛)・・・誰かいるひとーーー?」
小学2年生のようなこ う い ちだった。
![]() |
「オマエの方がいやや!」 | 1996.10.28 OA |
まけたらアカン |
ボーリング大好き一家がスタジオに登場。一家4人はお揃いの某サンタ柄のシャツを着ていた。それを見た剛が「みんなお揃いでエエですな〜」と家族に声をかける。するとゲストの榎本加奈子嬢、「イヤダ〜〜〜絶対にイヤだ・・・こんなの・・・」と、一般人ゲスト相手に大暴言。(確かに私も嫌だけど)
すると司会のKinKiくんたちは口々に
光「なんやーーー」剛「なんやーオマエーいややー言うなー」と家族をフォロー。とどめは
「オマエのほうがいやや!」
というこ う い ちのキョーレツなひとこと!この一言にも爆笑だったが、剛の「しゃあないなぁー」的苦笑がとてもツボ。
エンディングで感想を求められた加奈子嬢
「ふりかえってみて・・・やっぱりKinKi Kidsのおふたりに・・・特に堂本光一さんに嫌われてるんだなって・・・」
光「そんなことナイですよぉー」←うろたえる
榎「さっきおっしゃったじゃないですかっ!」←怒鳴る
おびえて寄り添うKinKi Kidsだった。
![]() |
反省するこういち | 1996.11.25 OA |
まけたらアカン |
今週の「アカン子ルーム」はこういち。先週にひきつづきハリツケ状態。
「いつもボクを見て『アッハッハッ』って笑ってた立場ですから」と剛。(得意げ)
確かに。今までなぜか罰ゲームは剛ばかりがあたっていた。それを見て笑っていたこういち。立場が逆転することなど、考えてもいなかったのだろう。よほど悔しかったのか
「5連敗とかしたら・・・もっと大きな罰ゲーム考えよう」
などと、強気な発言。ハリツケになってても懲りてない。自分が負けた時のことをまったく考えていないこういちである。
今回の罰ゲームは墨汁入り風船爆弾。アカン子ルーム隊5人と剛が、こういちめがけてソレを投げつける、というもの。当たれば風船が破裂して墨汁まみれ、の予定。
最初は強気だったこういちも、剛と松本明子サンがコソコソとゲームの説明をしている間に不安になってきたらしい。
「コンタクト大丈夫かな・・・労災でる?」と、目をギュッと閉じる。
松本「今の心境は?」
「ホンマ・・・剛のこと・・・いっつも笑っとったけど・・・ホンマ、イヤやわ」
ちょっと泣きが入って反省モードのこ う い ち。しかられてる小学生のよう。
そして「3,2,1!」という松本さんの合図が!
しかし、なぜか剛&5人は躊躇して誰も風船爆弾を投げられない。
目を閉じて固まってたこういちは
「ちょぉ待って」「うわっ、めっちゃ心臓に悪いわ!」と大騒ぎ。
もう一度松本さんの合図で、今度こそ剛&5人はこういちめがけて風船爆弾を投げつけた。計12個の風船爆弾攻撃。ちなみに剛の投げた2個目は、こういちのお腹に命中。しかし、やはり剛の愛の力か、風船は破裂しなかった。墨汁まみれにならずに済んだのだった。
「イタイ イタイ イターイ!」(3回繰り返すこと)
騒がしいこういちであった。(さっき反省したことはたぶん忘れてるはず)
![]() |
いじめっここういち | 1996.12.05 OA |
バリキン7賢者の戦略 |
バリキン7ってけっこう好きでした。光ちゃんのリアクションが好きなの!
特に「古今東西」はこういち満載。
注:「古今東西」は罰ゲームのコーナー。答えられないとお腹に仕込まれた風船に空気入れられるゲーム。だいたい3回くらいで破裂。第1回目は光ちゃんが負けて風船破裂したんだけど、床に転がってすっごく痛がってました。地肌に直接風船つけてたため、ミミズ腫れになってしまったそーです。2回目からはTシャツが2重になりました。仙人が審判で剛・こういち・師匠の3人で戦います。光ちゃんは「古今東西」苦手で、風船破裂させることが多かったな・・・ちなみに剛は1回もなし。
※仙人=仙、師匠=師
お題:ふたりでやって楽しいこと!
光「バリキン7を見る!」
剛「これはちょっとテレビでは言えへんやろ・・・漫才とかね!」
師「あやとり!」
光「あ〜〜〜・・・あ〜〜〜」←体を前後に揺らし考え中
カウント開始「5!、4!、3!、2!」
光「○○○○!」
ブーーーッ!画面いっぱいに×印
「言っちゃいけないって言ったのに!」と仙人にたたかれケリ入れられてます。
怒られるのわかっていながら言ってしまうこ う い ち。怒られたいのか?(笑)
お題:口説き文句
剛「キミってさ、可愛いよね」
師「キミの瞳に乾杯」
光「キミは僕の太陽のようだ」
剛「あの星より綺麗だよ」
師「キミのつくったお味噌汁がのみたい」
光「キミとならイケる」←一瞬固まる一同
却下されカウント開始「5!4!3!2!」
光「キミとなら・・・あ゛〜〜〜」
ブーーーッ!
光「ちょっとだけね、ちょっとだけよ」
おなかの風船を押さえるこういち。
プシューと風船に空気入る。
光「あ゛〜〜〜もういいもういい!あ゛〜っ!こえーっ・・・パンパンや」
かなり巨大になってる風船。
仙「もう出産直前ってかんじよ」
そうそう(笑)ホントに産まれてきそうなかんじ。
この時点でこういちと師匠それぞれ2回ずつ空気入れられて、あと1回負けた方が破裂、という状況だった・・・そして・・・
お題:人に見られて恥ずかしいこと
剛「鼻くそほじってるとこ」
師「おトイレに入ったところ」
光「入ったところは恥ずかしくない〜」←悪魔なこ う い ち
仙「そうか、5!、4!、3!、」
師「ごはん食べてるところ!」
光「恥ずかしくない〜」
答えにつまる師匠
ブーーーッ!
光「い゛あ゛〜っ!!ブーブブブーブーーー!」←大喜び
そして師匠の風船は破裂したのだった。
![]() |
両手でトントン | 1996.12.08 OA |
それ行けKinKi大放送 |
ゲストは神田正輝で「鮪を極める」!
板前さんの格好になるふたり。剛はイジョーに似合う。
ネギトロ丼をつくるためマグロを「細かくたたいちゃって」と店長に言われたこういち。
隣の剛に「やる?」
すると剛、「あー!手がなってないんだよ」
なぜか急に偉そうに言い放ち(芝居モード)、こういちの手を掴んでどける。
そして、なかなか手際よくたたきはじめる剛。
それを見ていたこういちも横からトントン叩きはじめた。
しかも、包丁の柄を両手で持ってトントン。(両手よ両手!)
ふたりでトントン。店長に呼ばれて剛が離れると、剛の包丁も持ち
「二刀流やぞ」と得意げにトントンするこ う い ち。
カメラ、というよりまわりのスタッフの方見ながら「見て見て」ってかんじでずっとやってんの。ホントに無邪気なコだ・・・
番外編★ふたりのせかい
まぐろのカブト焼きがだされ、目玉を食べるようにすすめられたが、ふたりとも嫌そう。しかしいつものように剛が先にお毒見。これって、目玉のまわりのゼラチン状の肉をしゃぶるように食べるらしい。剛、いっきに目玉を口のなかへ。口から出した目玉を
「カニ食ってると思って食ってみ」
とこういちに渡す。こういち、前歯でちょこっとかじる。
「かなり粉っぽいですね」
そうか、粉っぽいんだ・・・って違うっ!キミ、人が口の中入れてしゃぶったモン、へーきで食べちゃったね?あまりに自然な動きで見落としそうになったけど・・・一応つっこんでみました。えへ。
![]() |
両手でパタパタ | 1996.12.12 OA |
バリキン7賢者の戦略 |
罰ゲーム「我慢の訓練」
「まず、目を見開いて!絶対つぶっちゃダメ」と師匠がこういちの肩に手を置く。
玉ねぎのみじん切りがのったまな板を目の前にもってきて、うちわで風を送る師匠。
目を見開いたまま動かないこういち。
師「こないの?・・・えっ?」
光「・・・あっ・・・く・・くっ・・・う゛わ゛ーーーっ!!」←やっと痛みをかんじてきた
この時のアップがめちゃめちゃ可愛い。目が三日月。ちゃんと目を開けて我慢してる。
師「でもがんばってる!」
光「出てる?」
師「出てる」
光「あーめっちゃ痛いめっちゃ痛い!えーっ」←涙たまってる
師「すごい!」
光「・・・あっ、もうええわ!」ギブアップ
目を押さえてうつむくこういち。「よくがんばった」と師匠よりお褒めの言葉。
そして剛の番。
剛「いたいいたいいたいいたいいたいいたい・・・」
剛のアップではじまるが、カメラがひくと、玉ねぎのみじん切りを持った師匠の後ろで、うちわを持って嬉しそうに風を送るこ う い ちの姿があった。
その姿がなんともキュート!普通、うちわって手首のスナップきかせて(ってほどでもないけど)あおぐでしょ。でもね、こういちは、ちょっと背中をのけぞって、うちわを両手で持って腕ごと動かしてパタッパタッと・・・やっぱりポイントは両手で持つってとこね。(笑)
![]() |
「すごく雑音が」 | 1997.11.09 OA |
LOVE LOVE あいしてる |
「カムカムGUITAR KIDS」は“チューニングのお勉強”。ゲストはアルフィーの方々。
拓郎さんの「離れてやるんだよ」の言葉にそれぞれ部屋の隅の方に行ってチューニング。一生懸命チューニングをするKinKi
Kidsだったが、部屋の中央ではアルフィーがギターを気ままに弾いていた。ここでこ う い ち、アルフィーにむかって
「あのぉー・・・すいません、すごく雑音が・・・」
ヒーーーーーーーーッ。なななななんてことを・・・しかし拓郎氏はアルフィーに言った
「あっちでやってくれる?」
![]() |
「光ちゃんポンポン痛い」 | 1998.05.04 |
横浜アリーナ |
★柚木さん御提供★ありがとうございます!
忘れもしません。98年5月4日19:00 横浜アリーナMC中の出来事でした。
しゃべっている剛に
光「ちょちょ、待って。ちょお待って」
剛「なにぃ?」
光「ちょっと光ちゃん、ポンポン痛いわ・・・」
・・・って。何の前触れもなく突然・・・。剛もびっくりして、
剛「なんでそんなやねん。ちょう、待てえ(笑)」←腰砕けって感じの驚き方!
剛「おいおいおい!!なんでポンポンゆうねん、おい!ハラ痛いゆえ、ハラ!」
この一言を聞けただけで五千円払ったかいがありました(笑)
★うぉぉぉぉーーーっ。ぽんぽんーーーっ。(倒)話には聞いてたけど、詳しい会話は知りませんでした!
確かに5千円の価値、あるある〜!!「光辞苑」にも追加決定!
![]() |
「通りすぎちゃおっかな〜♪」 | 1998.11.29 OA |
KinKi KidsのGyu! |
初めて2tトラックを運転したピカちゃん。高速も快調にとばします。しかし、助手席の矢島アナが「トイレに行きたい」と言い出した。しばらくすると前方にP マーク発見。矢島アナが喜んでるのに対し
「通りすぎちゃおっかな〜」
と悪魔な言葉。でもとっても笑顔で、とっても嬉しそう。お気に入りの人にはつい意地悪しちゃうピカちゃんなこ う い ちだった。
![]() |
ハサミでグサリ・・・ | 1999.01.09 OA |
LOVE LOVE あいしてる |
いつもシノラーに対して乱暴者のこ う い ちだが今日は一段とすごかった。(人形にね)
KinKiの控え室前にあったシノラー人形シノゴン。ものすごいスピードでドアが開いて、あっという間にシノゴンのアタマにはデカいハサミが突き刺さっていたのだった。あまりの早技に一瞬何がおきたのかわからなかった。それにしてもなんて大胆な行動なの?3才くらいの子供が笑顔で人形殴ってたりするのと似てるけどね。怖いよ〜〜〜(でも笑っちまった私も悪魔)
後日、知りあい(男)に「あれ刺したの誰?うまいよ〜。なかなかキレイに入ってたじゃん。ハサミの柄しかみえなかったもんな〜」と褒め?られた。
![]() |
両手でパクパク | 1999.10.31 OA |
ピカイチ |
P・メールのコーナーで「エチオピア饅頭」というものが登場。
エチオピアとはなんの関係もないこの饅頭、見た目も普通の温泉饅頭風。
親指と中指で輪をつくったくらいのとっても小さい饅頭なのだ。
それなのに!!こ う い ち は両手でその饅頭を持ち、ちょっとずつ、しかし
すばやく、食べているではないですか〜!!
その姿はまるで、木の実を食べているリスのよう!(アライグマでも可)
嫌いなアンコを食べないように、まわりだけをパクパクと食べているんですーっ!
おいおい、そんなちっこい饅頭を両手で持って食べてんのはキミだけだよ!
らぶり〜こういち!ビバこういち!←訳わからん