●●● 日記 ●●● 2001年12月
12月9日(日)初SHOCK
お久しぶりで〜す!12月入ってから初めての日記デス!
9日夜の部、私にとってのSHOCK初日、行って参りました〜♪
まずは買物しまくり。レプリークをまだ買ってなかったのでゲット。
噂通り、激美な光ちゃん!!ファッション誌の表紙みたい。
あと、「ミュージカル」も光ちゃん表紙なのでゲット。
サンチェのお言葉も載っています。(笑)
生写真は去年と違って、売り場は全然混雑してなくてすんなり
買えました。種類が少なくて選ぶのが早く済むからかな?
私は5枚セレクト。ステッキ持ってるやつと、指揮者光ちゃんと
幻炎の光ちゃんと、刀持ってるやつと、雪の女王様みたいなやつ。
パンフは今年は座長がちゃんとトップページに載ってるので納得。
夕陽を浴びてるような光ちゃんのアップが美しいです!
さて、舞台の中身の方ですが、第一印象は「去年より華やか?!」
芝居部分がさらに減って、SHOW的要素が増えたカンジで、私的には
より楽しめました。(←舞台芝居が苦手なので)
光ちゃんは出ずっぱりだと聞いたので、MASKくらいかと思ったら
それほどでもなかった!なんか光ちゃんソロが少ないような気が・・・
Jr.のコーナー(っていうとコンサみたい)が思ったより多かったかな。
ひとり、踊りでスゴク目を引くJr.がいて、双眼鏡で見てもわからなかった
ので、後でつぐみ嬢に聞くと、それは萩原幸人くんだった!(笑)
いまいちこの人の顔が覚えられなくて。(^^;そうか、萩原くんだったのか。
光ちゃんに心酔している素晴らしいJr.くんが、素晴らしいダンスを見せて
くれるのは嬉しいことです♪
今回も「幻炎」をやってくれたのはとっても嬉しい♪
去年は2階からしか見たことがなかったけど、1階から見るとまた
違う趣きが!1階で見た方が迫力あるカンジ!
和風の「Hey!みんな元気かい」場面は殺陣がカッコよかったし、
口上の場面もおもしろかったし、なんだか新鮮♪
忠臣蔵の黒い着物姿にはくぎづけ。色っぽくてクラクラだぜ!!
着物姿も似合うね〜♪これも生写真で出してほしかったな〜。
そうそう、例の「雪の女王」はハムレットの父上だったのネ。
マスクをはずすところは双眼鏡でじっくりと拝みましたが、とにかく激美!
あの衣装に負けてないキラキラ度でした!
ハム父と入れ替わる前の父役は萩原くんだとか?
なんか、ハムレットちゃんを抱しめる手が遠慮がちなんですよね。
1mmくらい浮いてる?みたいな。もっとガッ!といっちまえ〜!と
思ったワタシです。(笑)
前回なかったクジラのやつ!あの場面の衣装もツボ。
アイボリーのスーツがいいとこのぼっちゃん風♪
海の中を泳いでいるようなフライングはすごいです!
ホントに海中を漂っているみたい。でもこの場面では衣装はもっと
ヒラヒラしてた方が(←どんなのだ!)よりキレイに見えたかも。
クルクル回転もしたりして、光ちゃん体はってます!
スーツといえばピンクのスーツも可愛かった〜♪
中が赤いシャツで、まるでウチの掲示板みたいなコーディネイトだな〜
と思いながら見てました。(笑)
今回席がW列だったけど、思ったよりも見やすくて、全体がよく見れて
よかったです。でも光ちゃんがいろんな所から出てくるから、どこに
いるのかしばらく気が付かなかったりしてSHOCK。(笑)
声だけの場面
かと思ったら横の方にいたり、ナナメ上の方にいたり、とか。(^^;
兄光ちゃんが天に帰る場面では、当然のことながら、途中で見えなく
なってしまいます。(W列だから)
でも、右側の壁に影が映ってるんです〜!!!(笑)
その影をひたすら見ていました。影までキレイなんですよ!!
手の動きとかがとっても優雅♪
その場面のあとでステージに出てきた時の衣装は、他の衣装とはちょっと
テイストが違うカンジ。下はカラージーンズかな?すごく細くて、上はTシャツ
&ぴったりめのジャケット。光ちゃんの細さがすごく引き立つ、唯一の衣装
でした。他の衣装はわりと大きめなので、全体のバランスがちょっと悪くて
気になっちゃった。
あと、お墓参りの時のロングコートは去年の方が絶対いい!!
シルエットがキレイで光ちゃんに似合ってた♪
今年のはゴワゴワしててイマイチ。手術室の場面のコートはウエストを
ギューーーッとしぼってるため、超Aラインでスカートのようになってて
ある意味可愛かったけど。(笑)
今回は「これがボクのSHOCKです」と「Will be
Together 」が無し。
そのかわり、大階段に「WE LOVE YOU &
帝劇」とかって、幕が出てきて
その幕が客席に降りてくるんです!(なんかJリーグを思い出した)
ショータイムは「- so young blues -」が、やっぱ最高!
あれを一番最初に持ってきたのは大正解!ガーーーーッとキました!←意味不明
ダンサーのお姉さんにシャツを剥がれる場面では、シャツがスボンの中に
入っているため全開にならず、自分でちゃんと出してました。(笑)
他には「雨メロ」「もう君〜」「ボク羽根」などKinKi
のナンバーを。
「アンダルシア」の台宙は見事成功!今回は大人数でやるんですね。
でも光ちゃんに一点集中してたので、他の人のはよく見てなかった。(^^;
「情熱」では客席をあおる光ちゃん!ステージに近い席の人が何人か
立ちあがって、私も辛抱たまらん状態になって、W列なのに起〜立〜〜〜!
あっというまに1階は総立ち!(2階はどうだったのかな)
光ちゃんもスゴク嬉しそうでした!!
シンバルや太鼓でにぎやかな「情熱」で、大盛り上がりのうちに終わりました。
なんか、夢の中にいたような気がして、しばらく脳が正常に働かなかった!
たぶんもっと何かあったと思うけど、寒いし眠いので(笑)もう寝ます。
光ちゃんはとにかくキラキラで最高でした!
12月10日(月)もう3年
資料室を更新して、なにげにトップページをボ〜っと見てたら、「白馬の玉子」を
開設してから、今日でちょうど3年経ったということが判明。
98年の9月16日から制作をはじめて、12月10日にオープンしたんですねー。
光ちゃんのファンになってから、すでに6年以上?かな。
いまだに一筋一直線でございます。(笑)
大抵、3年くらいすると熱も冷めてくるものでしょうけど、知れば知るほど奥が深い
堂本光一!・・・ですから、年々光ちゃん好き好き度は増すばかりなのです!
昨日「SHOCK」を観てきて、改めて光ちゃんのファンでよかったと思いました。
光ちゃんは常に全力でファンを楽しませてくれますよね♪
しかも年々美しさに磨きがかかってるし。ホント、目が離せない。
最近更新が滞っておりますが、光ちゃんのファンである限り、マイペースで続けて
いくつもりです。いつも掲示板に遊びにきてくれる皆さんには感謝です。
これからも一緒に壊れたり、笑ったり、たま〜に怒ったり?(笑)
しましょーね!
よろしくお願いします♪
12月17日(月)16日のSHOCK 天女ちゃん♪
16日、昼&夜の公演見てきました〜♪
昼の部はB席だけど、全体がとってもよく見えました。
見てはいけない所までしっかりと見えるのです〜!(笑)
例えば忠臣蔵のシーンの後で、光ちゃんがハムちゃん衣装に着替える時、
その衣装を着せているのはメガネをかけた普通のオバさま〜!
どう見ても「衣裳さん」な雰囲気。でもちゃんと他の役者さんたちと同じ
衣装を着て役者さんに混じって出てきて、ハムちゃん衣装を着せているの
でした。なにか、念入りに肩のあたりを触っていました。
しかし、念入りに着せたにもかかわらず?(笑)このハム衣装が途中でベロン
とめくれて、早替え後の状態(つまりハム父)になってしまったのです!
前が銀色になっちゃってるのね。でも動じず慌てずのハム光ちゃんでした。
光ちゃんは舞台の上で着替える場面が多いけど、着せてもらっている光ちゃん
ってツボなので(笑)そのへんも堪能できる席でした。
そして、2階といえばコウイチ兄が昇天していくところを最後まで見れる
という、オイシイところも。席は着地場所とは離れていたけれど、通路が
よく見える席でした。男の人がふたり立っていて、そのうちの一人の腕の
中にスッポリと納まった光ちゃん♪
フワ〜〜〜ンというかんじの着地で
ホントに軽そう。靴を脱いで、そのまま?(履いたようには見えなかった)
ターーーッと走り去っていきました。
あと、著作権のシーンで、秋山くんが紙を持ってきますよね。2枚持ってきて、
1枚だけエージェントに渡して残りの1枚は光ちゃんが持ってたんですが、
その紙がプロフィールのコピーみたいなカンジでした。写真が左側に5〜6個
並んでて、横に何か書いてあるような・・・
それを見て、光ちゃんが密かに笑っていて、樹里さんにも見せてました。
そして、ボク羽根場面で追加になった「飛ぶ演出」をこの目にしっかりと焼き
付けてきました!!まさに天女さまのような光一さま。(笑)
飛ぶ姿も優雅で高貴。拝んでしまいそうになりました。
水色の布を巻かれてウエストがキュッと(←ここポイント)なってるところも
ポイント。やはり引き締ったウエストは魅力的♪
でもあれってコルセットしてるのと同じ(というよりそれ以上?)なカンジ
なので、さぞかし圧迫されているのでしょうね。
それに度胸がなきゃできないですよね!さすがチャレンジャー光ちゃん!
チャレンジャーといえば、縞の赤スーツでグルグルされるやつも驚きです!
右腕をロープに通して、それ以外何もないんですよね。
それであんな高さで、いったい何回転しているのか数えられないくらい
グルングルン回されて、降りてきたらすぐ踊って・・・すごい・・・!
目が回らないのかな〜。聞いてみたいよ。(笑)
夜の部は1階だったけど、補助席の人の頭が邪魔で半分以上が見えず。
だから途中、睡魔に襲われてしまいました。
最初の指揮者のシーンで光ちゃんが客席に降りてくるところも、全然
見えなかったけど、「お尻を触らないでください」とか言ってた。
触られたのでしょーか?恐れ多くも光ちゃんのオチリに触るとは!!
いったいどこのどいつだ!?どんな感触だったのか知りたい。(オイ)
アドリブは昼も夜も、秋山くんの遅刻ネタがテンコ盛り。
どうも遅刻したらしいです。(開演5分前に到着?)
あとはネジを巻くところのアドリブで、樹里さんが「マメマメ」とやって
(マメマンのポーズ)、光ちゃんは床にひっくり返って笑ってました。
樹里サンはわざわざマネージャーに聞いて確認したらしいです。
ネジを巻かれた光ちゃんは「キャンユーセベレ〜♪」と歌ったのですが
アムロちゃんとSAMが見に来てたんですね〜!全然知らなかった。
(2階見えないし(笑))
あと、光ちゃんが翼のことを「可愛い可愛い」と連呼してたのですが
「いや、光ちゃんの方がずっと可愛い」と思っていた私の心を代弁して
くれたのが秋山!「可愛いキャラをとられた」という光ちゃんに対し
「コウイチも可愛い」と嬉しい一言を!
著作権のシーンの紙は昼の部とは違うモノでした。
なんか、エージェント役の人が笑っちゃってたんだけど、その紙を見て
笑ったのか、何かセリフでも間違えたのか、不明・・・
でも毎回紙に何か書いてあるような気がする!出演者だけにわかるような
お遊びなのかも?
とにかく今回は、追加になった演出の天女ちゃんに感動!
夜の部は舞台はあんまり見えなかったけど、天女ちゃんだけは、よ〜〜〜く
見れたのです♪
なんか、夢の中にいるようでした。←毎回言ってる気がする
カレンダーのチラシは無事ゲット!今回は山盛りでした。
写真も増えていて、きゃわゆ〜いスマイルの光ちゃんと、幻炎の光ちゃん
(Yのポーズのやつ)をセレクトしてきました♪
そしてアンケート用紙の色がどんどん増えていくのはなぜ?
白→水色→ピンク→みどり・・・全色持ってる♪←自慢?
いつも時間がなくて書きそこなっちゃうので、家で書いてから、今度こそ
持っていくことにします!
12月21日(金)今週のできごといろいろ
17日、東京ドームのチケットがやっと到着!席はイマイチ〜(>_<)
JフレのCDは限定版&通常版ゲット。
その時店長から悲しいお知らせが。
「E album」のビデオクリップ集が値上げ!?
最初DVDは3300円、VHSは2500円とのことだったけど
DVD→3400円、VHS→2900円に変更されたとのこと。
冬コンのチケ代は値上げするし、Jフレコンも7000円だし・・・
おぉ〜い!(^^; サイフがヤバイ・・・
ところでその限定版ですが、デカくて分厚い本を開いてびっくり。
飛び出すのはもちろん知ってたけど、それだけで終わり!
KinKi が飛び出し、TOKIOが飛び出し、V6が飛び出し、Jフレが飛び出して・・・
まさか全ページが飛び出すとは思わなかったよ。
「なにこれぇ〜?」って、かなり笑ってしまいました。(^^;
ふつーの紙でいっぱい写真があった方が嬉しいんだけど。
通常版の方も「これだけ?」な写真だけど、光ちゃんが長瀬の側にいる
ところが◎!オマケのシールは、限定版が全身で通常版が上半身ってだけ
の違い。だから、まだ買ってない人には通常版をオススメ!
毎回Jフレのヘンな限定版には首をかしげてしまいます。
企画がとにかくイケてない!
なんかJフレ絡みだと文句ばっか。(笑)
だってもったいないんだもん!せっかく集まってるのにさ〜。
TV雑誌はどれも「お正月特大号」のため、いろんな雑誌にKinKiが
出てますね〜。一通りパラパラ見て「TV
ぴあ」に決定。
「TV STATION」のアップもよかったので迷ったのだけど保留。
最近「TV
ぴあ」の写真がいいですね!!今回もヒット。白い光ちゃん
というカンジ。写真は穏やかな表情だけど、インタを読むと壮絶。
「毎日が身を削る思い」「1日2公演の時は、終わったらもう歩きたく
ないくらい」と、光ちゃんが語るほど「SHOCK」はハードなようです。
今回は踊る以外にも、フライングやアクロバットでも相当体力を使って
いるもんね〜。光ちゃんがこれだけ頑張っているおかげで、毎回夢の中
にいるような、楽しい舞台を見れるんだよね・・・
それぞれの場面ごとに楽しめるし、何回も見たくなってしまう!
12月24日(月)会報No.33 到着
今日、会報が到着。今年最後の会報ですね♪今回は予想通り?剛ドラマが
メインなので、光ちゃんはSHOCKのリハ風景がちょっとだけ。次回に期待。
PJは臨時ニュースで中断したんですよね〜。
仕事してた私は当然対処できず、最後の10分がちょん切れておりました。(泣笑)
中断部分は5分くらい?なのに、同じ所をまた流してるから結局10分切れてる!
んですよね。
光ちゃんのシメのあいさつ「ありがとうございました」でブチッ・・・切・・・・・
む、むなしいぜ。
しかしっ!ガックンのVTRを見ている時の表情がサイコー!
ガックンもおかしいけど、光ちゃんのリアクションもかなりオイシイ♪
12月31日(月)30日東京ドーム
今日行ってまいりました〜!東京ドーム!
席は3塁側1階スタンド。3塁っていうより外野っていうの?すごいハジの方だから、ビジョン
も見にくくてメインステージの奥も見えない。でも全体は見えたし、まぁまぁの席でした♪
私的に一番興奮したのは、花道の先端が分離して、光ちゃんを乗せたままこっちに来た時!!
そりゃもう、大騒ぎ(笑)ちょうど私達の席のあたりではスタンド側に向いてくれたので余計
興奮度増大!光ちゃんはそのまま外周をまわっていきました。
歩きで外周をまわる曲もあって、アリーナ席の人に光ちゃんがタッチしててうらやましー!
「SHOCK」の2部の最初にやるソロ曲をやってくれたのも嬉しい!これ、大阪ではやらなかった
そうですね。(大阪では幻炎だったとか)これはSHOCKで見た時よりも、こっちの方が好き。
(なぜなのかは自分でもわからない(笑))
あと、「情熱」が始まる前の、炎のような演出がすごくかっこよくて、気に入りました。
残念だったのは、SHOCKでもやっている≪ロープにつかまってクルクル回るやつ≫がよく見えな
かった事!最初どこでやってるのか全然わかんなくて、仕方なくビジョンのみ見てました。
これはできれば花道先端のステージあたりでやった方が、もっと迫力が伝わってきたかも
しれません!ちょっともったいない・・・でもロープをぶらさげられないのかな・・・
今回クレーンにはプレスリーの衣装のように、銀テープがヒラヒラと付いていてキレイでした。
「おめかしクレーン」と私は密かに命名しました。
MC中は光ちゃんの足に注目でした。別にキンキラな靴を履いていたからではなく(笑)、右足
つま先が浮いたまま止まってる(←つまり踵だけ床にちょこんと着いた状態)事が何回かあって
ツボだったのです。癖みたいで、たまにやりますよね♪
MCはダラダラとちょっと長すぎかなって思います。
ハードスケジュールにもかかわらず光ちゃんはとっても元気!少しやつれて頬がシャープに
なったカンジだけど、それがまた色気を増しているのです!!すごい美人さん♪
歌う時の表情がとにかくイイんです〜!!特にビジョンに映った「照らしだす♪」のアップ
&乱れ髪にはクラクラ。歌の方も、Jフレの新曲のカップリング(←曲名覚えてないよオイ)が
すーーーーーーーーーーーーっごく、よかった!!光ちゃんソロでPJでやってくれないかな〜。
曲調に光ちゃんの声がすごく合ってる♪
今回、最後には光ちゃんの「ぴょんぴょん」も見れてよかった♪
しかし、今回なんか客のノリが悪いんですよね・・・一度ハケた後、ビジョンに「目」が映って
それからXが演奏してるから、アンコールの掛け声をするタイミングがちょっとないので、とり
あえず私は手拍子を一生懸命してました。でもしてる人が少なすぎる!手拍子5万人でやったら
スゴイのに・・・Jr.の紹介の時でも、拍手してあげてるのって、私のまわりは私達ぐらいだし。
今日(31日)と元旦行く方はガンガン声援&拍手で盛り上げていきましょー♪♪♪
あ、そういえばJ-Supportの曲はじめて聞きました!すごくかっこよくていい曲です!
日テレちゃんの中継車がウラに止まってて、カメラも中央花道の先端にいっぱい入ってたので
たぶんJ☆Wでやるのではないでしょうか?(三枝Pはもちろん来てたのだろうか(笑))
グッズですが、外はあいかわらず長蛇の列で、ギリギリに来た私は中で買おうと思ったら
そっちもスゴイ行列。パンフだけの売り場はすんなり買えるんだけど、写真やうちわなど、
他のグッズはひとつの売店でしか売ってなくて、しかも売り子が4人しかいないんです〜!
だから列は全然進まないし、公演前には買えなかったのです。空いているMC中に買いに行った
のですが、なんと光ちゃんの写真が売りきれ!!(>_<)
うぅぅ・・・下敷きの光ちゃんが「美」
だったので、そちらを買ってきました。
これが今年最後の日記となります。今年は光ちゃんにとってもファンにとっても、すごく忙しい
1年でした!忙しいけど楽しい思いをいっぱいさせてもらいましたね♪
来年も、光ちゃんとファンにとって素敵な1年になりますように・・・
それではよいお年を!!