*月球儀*

2003年 5月 1日 休日っぽい?
■ お天気
暑い。

 妹らは映画の日で千円故見に行ったが
 私は田舎のシネコンには見たいやつがひとつもなかったんで
 ハハと買い物にいった。
 先月行ったとき、いつも(それだけを)買いに行ってた味噌(地元産の)が
 近所のどのスーパーからも消えてた。困る。
 今日は運良く別のもので間に合わせられたけど、
 今後が不安だ。たかが味噌だが、困るのだ。
 
 午後からちょこっと今月初P。
 パンダ好きを唸らす、
 『神龍物語』と云う新台が超キュート♪
 本日は当たりが遅くて、とんとん(^ェ^;)でも負けんでよかったー
 
2003年 5月 2日 おばあちゃん。
■ お天気
暑っ!!

 いつもの奈良の三輪さんにお参りに。
 今日は先月退院したおばあちゃんもお参りに来ると云うので!
 げんきだよー、おばあちゃん。
 この前病院でもげんきやったけど。
 暮れは危篤だったなんて最早悪夢だったかと想える(^ェ^)ゞ涙。
 カミサマアリガトウ***
 
 晩から帰京。
 いちにち車乗ってるな(^ェ^;)
  
2003年 5月 3日 大当り。
■ お天気
 

 特定のP店に置かれてるP馬鹿冊子の懸賞に当たり(なぜか今回で6回目。)
 景品を受け取りにP店へ。(そう云うシステム。)
 したら、その景品とは別に店からのプレゼントで
 1250玉分のPの景品をどれでも呉れると云う!
 ええっっ!?こんなことは初めてなので吃驚!
 何度も「いいのか?」と訊ねつつ
 欲しかったCDを含め1250玉分の景品をいただいた(^ェ^)v
 ほくほく気分でウチに帰ったら謎の荷物が届いてた。
 ???朝日新聞から?
 ???のまま包みを開けてみたら硯が・・・。
 まさか当たるとは想わなかった、クイズに正解したら
 抽選で貰える記者さんが中国で買ってきたお土産の硯だった!
 いや〜、素敵な硯なの〜♪
 私も墨擦って漫画描こうかしら?と想うほど。
 中身が硯と判ってから送り状を見ると
 ちゃんと「硯」と書いてある。開ける前に判った筈。
 ただ、「石」と「見」が同じ大きさで離して書いてあったんで
 「石 見」(いしみ)と云う担当さんが送って呉れたんかと想ったわけ。
 ちょっと笑えた。
 今日は吃驚ラッキーデーね☆
 
2003年 5月 4日 五月。
■ お天気
 

 おいしいケーキを持って友人来了。
 午後からはのんびり過ごした***
 
 そうそう、五月だった。
 今日は寺山さんの・・・
 
2003年 5月 5日 こどもの日ならでは。
■ お天気
 

 この前実家から
 小学一年の時の学習の記録のようなものを持って帰ってきた。
 それは小学一年の時だけ通ってた学校でだけ
 作ってたファイルで、
 六年で完成させる(ただ厚くなるだけ)と云うもの。
 当時はこんなのなんになるのか?
 と想ってファイルしてたけど
 いま見ると凄い記録。
 親の自筆の書きこみも入ってて
 父のモノなどウルウルだ。
 しょうもないところで間違っているひき算、
 「ツ」と「シ」が同じになってて
 直されているカタカナ。
 明らかに間違っている自宅から学校までの地図。
 笑える。
 未だにひき算は苦手だし、
 地図は読めないし、
 三つ子の魂百までじゃないけど
 変わらないんだね、そう云うトコは。ひとって。
 勿論集合写真などもファイルされてる。
 20人程の女子は皆名前までしっかり覚えてるけど
 男子は近所の子くらいしか判らない。名前が。
 交流がなかったら覚えられないものだなぁ・・・。
 一年のときだけ男子とは遊んでなかったものね。
 おもろいわ。じぶんし。
 
2003年 5月 6日 初がつお。
■ お天気
 

 かつおの刺身をいつもとは違う切り方&盛りつけ&トッピングで
 食べたら、旨い〜♪
 ま、旬だから旨いのは当たり前だけど
 これは暫しハマるな***
 
2003年 5月 7日 夏の匂い。
■ お天気
 

 4月上旬当たりからもう、日が暮れると夏の匂いがしてた。
 今日は曇りで湿気てて、今年いちばんの夏くささ。
 ムっとしてさぁ・・・ドキドキするよー(*^_ ^*)
 あああ、大っ嫌いな夏が好き・・・♪
 
2003年 5月 8日 そんな季節。
■ お天気
 

 先月、もうがんばれないし
 誰をも励ませない状態に陥って以来、
 頗るだらだらしてしまってると感じる。
 私ががんばらないで誰ががんばると云うのだ?
 なんて強気の想いは夏の匂いと共にやって来る。
 ほんと駄目ね、春は。苦手よ。
 季節の所為にするのもなんだけど。
 ついでに秋もね。
 中途半端な季節が駄目なのよ。
 園芸家としてはよろこびの季節なのだけども。
 で、そろそろがんばる季節?
 
2003年 5月 9日 さくさくと。
■ お天気
 

 うまくゆく日もある。
 たまには、そうでないと(^ェ^)
 
2003年 5月10日 しやわせライヴ♪
■ お天気
 

 さてさて、先だって見に行った
 フィンランド映画『過去のない男』に登場するバンド、
 マルコ・ハーヴィスト & ポウタハウカが来日♪
 昨日の「いいとも」に出てきて&今日青空ライヴをすると聞いて吃驚。
 映画見てて、このひとたちのライヴ行きたいわ〜♪と
 しみじみ想ってた矢先のコトだったんで。
 
 映画の中にいたひとたちが恵比寿にいる♪
 目の前にいる!夢のよう***
 演奏が始まると更に何処だかわからない感じに・・・
 でもその懐かしい心地よい音楽に
 集まったひとたちは皆
 しわせそうな顔をして、其処にいる***
 うわぁ〜、うれしいうれしい。
 来てくれてうれしい。きーとす♪
 
2003年 5月11日 ハハノヒ杯。
■ お天気  
 

 2ヶ月に一度の麻雀大会の日。
 母の日でもあるので行きの電車の中で花を抱えた
 お嬢さん方を結構見かけた。
 帰りには母の日パーティーなどがあったのか
 花を抱えたご婦人を見かけた。
 平和ね。
 大会の方は19人中3位上等!
 もう花は要らぬと云うウチのハハにはつまらぬモノを(^ェ^;)
 
2003年 5月12日 二本立て。
■ お天気
 

 ちょうど好い二本がくっついた二本立て、
 ありそうでなくて、あるとうれしい。
 今日はそんな二本立て。
 『ハードキャッシュ』と『トランスポーター』。
 前者は勿論C・スレーターが出てるから♪のみの見たい映画。
 まあまあ面白かったけど、やっぱこの程度か、感(^ェ^;)
 困ったねえ・・・。彼に素敵な出会いを!(ファンの想い。)
 そんなに堕ちてるわけではないけども・・・。
 
 後者はリュック・ベッソン(脚本・監修)絡み♪
 主演がなんだかんだ云っても好きだと想うガイ・リッチー監督の
 二本の映画に出てるジェイスン・ステイサム&スー・チー
 と云う興味深〜〜い組み合わせ。
 で、映画はむっちゃくちゃ面白い! 
 もろ成龍映画。主演が成龍じゃないだけの、舞台がフランスなだけの。
 で、成龍映画で主演が成龍じゃないと云うコトはどう云うコトかと云うと
 これも又面白かったんだわ♪
 「ズラっ!?」のスー・チーのパパ役のひとへの
 違和感も込みで(^ェ^;)キニナッテキニナッテ・・・
 
 ただ、ココの劇場
 上映前に出る「携帯の電源を切れ」の注意の代わりに
 「禁煙」が出る程の無法劇場。
 煙いねんっ!!ぼけっ!!くぅーーっっ!!!
 (その場で文句を云いたかったが
 映画に集中したくて堪えた(ノ ゜Д゜)ノ ⌒┻━┻)
 
2003年 5月13日 ちょっと早いが、
■ お天気
 

 箪笥の中のふかふかのモノを見るのがキツくなってきたから
 衣替えした。
 ふうう、涼しげ♪
 
2003年 5月14日 ううあ。
■ お天気
 

 四月から始まった、
 UAちゃんが歌のお姉さんをやってる子供向け番組を
 やっと見た。
 普段はテレビを点けてない時間の15分番組やから
 ずーーーと見逃してた。
 子供向けやから、UAは「ううあ」と表記されてて
 おかしー(^ェ^)
 ううあちゃんの歌は聴けるわ、
 今日のゲストは小松亮太くんだわ
 贅沢な15分だ♪あちこち変だし。
 これからはしっかり見るぞっ♪
 
2003年 5月15日 ふぅむ・・・
■ お天気
 

 万遍なくふたりともドツボDay・・・・。
 ジメジメ。
 
2003年 5月16日 家宝とぼくんち。
■ お天気
 

 二本立てではないけれど
 どっちも銀座でやってたから。
 でもどっちも家を巡るお話・・・
 
 『家宝』は94歳オリヴェイラ監督の新作!
 面白い***移動時のヴァイオリン演奏と景色のトコでは
 チャップリンの「殺人狂時代」かいっ!とツッコミ入れつつ
 しばしば眠かったけど(^ェ^;)
 微妙な人間模様故の科白のいちいちが突き刺さる。
 リラックスはできないけど辛くも厳しくもなく
 本当に面白い。
 続編を年内に撮るらしく、ふたりして異常に楽しみ♪
 
 『ぼくんち』は好き好き阪本順治監督作品だけど
 原作の漫画が好きではなかったんで
 気が進まなかったが・・・・
 脚本&役者がよかった♪
 特にやっぱ、一太と二太!かわいーわ〜***
 観ちゃんはオーラ出しまくりだし、
 なんや好かったなー 
 『ビリケン』、『顔』(『傷天』もか?)に続く阪本監督のファンタジー映画?
 あたし好きやで***
  
2003年 5月17日 韓国微熱。
■ お天気
 

 一昨年見損ねた映画『イルマーレ』をビデオでやっと見た。
 劇場予告で見たときは
 もっとお姉さんかと想ってた主演女優が
 『猟奇的な彼女』のチョン・ジヒョンちゃんだったとは。
 見たかったのは勿論
 かわいい犬がでてるから♪と云うのはあるけど
 私の大好物の時空を超えたお話だから♪
 
 たった3年弱の時間のズレ。
 その微妙さにドキドキした。
 期待を裏切らないストーリィに
 『猟奇的な彼女』同様の満足が。
 主演女優が同じだからと云うのとは別に
 シンクロするところを感じる。
 ま、時空モノのお約束(過去は変えられない)をはみ出したけど
 未来に因って動かされた過去が変わるんだからいいのか?
 と、ひとり納得。そんな微妙感(?)も魅力だったり***
 
2003年 5月18日 何処や〜!?
■ お天気
 

 ある番組を録ったビデオを探すために
 ビデオの整理をした・・・
 結局、それは見つけられなかったが
 ビデオが整理できてよかった(^ェ^;)
 ついでに『デス&コンパス』(映画)と
 『傷だらけの天使』(ドラマ)一回分を見た。
 前者は意外とあっさりしてて驚いた☆
 それでもやっぱり、パンチは効いてるけどね♪
 『傷天』の方は皆若くてかわい〜♪
 幼稚園児くらいの坂上忍も出てた。
 もうヤクルトファンだったのだろうか?
 深作監督が撮った回だ。むっちゃカッコ悪くてカッコいい!
 涙チョチョギレの’70年代なのだった(^ェ^)V
 
2003年 5月19日 好き好き球技♪
■ お天気
 

 テレビでバレーボールやってるの見たらやりたくなった。
 うまれつき遠近感がないから
 ラケットを使うボールが小さい球技は少々諦めてるけど
 バレーボールくらいならなんとかなります。
 クラブには入らなくてもウチの高校では定期的に
 球技大会をやってたから、バスケやバレーボールには燃えましたわ。
 今秋はワールドカップバレーボールね。
 やりたくならないように、見ないようにしなくちゃ〜(^ェ^;)
 
2003年 5月20日 一瞬の視力。
■ お天気
 

 ふと左目のコンタクトレンズ(無用の)を
 右目に着けてみた。 
 うわーーー、すっげーーっっ
 5センチ以上先は何にも見えないけど
 手前がはっきり見えるわーーーっっ!!
 右目(ど遠視)の初体験かも知れない。
 二度とやんないけど・・・。
 
2003年 5月21日 白。
■ お天気
 

 去年やっと一房だけ花をつけたライラック。
 ことしは十房もついた♪・・・処で「あっ!」と気が付いて
 この苗を買った店のカタログを見た。
 そうだよ、紫だよ。
 カタログに載ってるライラックの写真は紫色。
 ウチで咲いてる花は白!
 気付くのが遅いが、去年は咲いただけで嬉しくて・・・。
 ま、白いライラックも勿論あるわけで。
 ライラックには違いないわけだし
 香る木がほしかったわけだし。
 庭をほのかな好い匂いにして呉れてありがとう***
 
2003年 5月22日 当選。
■ お天気
 

 いやー、又当たったよー(^ェ^;)フ”
 すぐには使えないものが・・・・。
 それも「めざましテレビ」で。
 
2003年 5月23日 クロといっしょ?
■ お天気
 

 悪夢の実録『ロスト・イン・ラ・マンチャ』を見た♪
 傷だらけのドンキホーテ・・・
 苦悩のドンキホーテ・・・
 哀愁のドンキホーテ・・・テリー・ギリアム監督。
 ファンも完成を祈ってたよ&こんどこそ!を祈ってるよ***
 でも、悪夢の御陰でこの作品が見れたのはラッキー♪
 それにしてもジョニー・Dは美しい・・・・。
 
 と、渋谷ついでに『D.I』を見た。
 最悪の眠い時間にこの映画はキツかった。
 唖然の連続。
 とは云え、同じ唖然でも
 ゴダールならこんなにもムカつかない。馴れ?
 そう、ムカついた。寝起きの時みたいに。(低血圧。)
 
 と、新宿に移動して『さよなら、クロ』の試写会。
 チラシでタイトルとクロ(犬)の写真を見ただけで泣けてしまった
 ある高校に住みついたかわい過ぎるクロの本当にあった物語。
 勿論映画を見ても泣く。
 映画のクロはかしこくて
 本当に本当にすっごくかわいい・・・
 足の裏だけ白い真っ黒なクロ。
 泣けるのわかってても
 見ずにはおれない映画もあるU^ェ^U
  
2003年 5月24日 やっぱり比較。
■ お天気
 

 『実録 阿部定』を見たから『愛のコリーダ』はいいや、
 と想ってたけど『愛のコリーダ2000』が上映されたときに
 愛しの芹明香さんが出てると知って見ようと想った。
 で、今日ウチで見た。
 嫌だ吃驚、こっちもイイナー・・・
 と想うのはやはり多かれ少なかれ阿部定嬢に
 共感を覚えるからだろうけど
 重いけどキッパリさっぱりしてる『実録』と
 しつこいけど許せてしまう情念の『愛の』、
 定が美人さん(宮下順子)で吉さんがイマイチの『実録』と、
 定が美人さんと云うわけではないが憎めない風で
 吉さんが男前(藤竜也)の『愛の』、
 比べてしまうけど
 イノチガケの激情、どっちも愛おしい。
 
2003年 5月25日 オスソワケ。
■ お天気
 

 “テンちゃんにそっくり花”の苗を持って
 妹のウチへ。
 勿論、妹には種を分けたが
 なぜだか芽が出なかったから。
 ちゃんと咲くと好いね***
 ほんとにテンちゃんに似てるんよ♪
 私も楽しみ。
 
2003年 5月26日 くらくら。
■ お天気
 

 池山のラジオ聴き乍ら晩御飯を作ってたら
 ゆらんゆらんゆらん・・・長い。
 東京に来てから遭った揺れでは
 いちばん気持ち悪かったし
 この頃小地震が多かったから
 “遂に!?”かと想ったよ。
 怖かった・・・・。
 無抵抗だよなー・・・
 
2003年 5月27日 孝行?
■ お天気
のち雨。

 日頃お世話になっているので
 “当たったら”妹とその相方に贈呈しようと想ってた
 D.LANDのペアパスポートチケットがなんと当たった!!
 そんなわけで、姉は無事妹孝行を達成(?)。
 普段情けない姉なもので・・・(´・ω・`)フ”
 
2003年 5月28日 神に選ばれし無敵の男を見た。
■ お天気
暑っっ!!

 『神に選ばれし無敵の男』を見た。
 見にゆこうかどうか朝まで迷ってたけど。
 やだ、頗るおもしろい!!
 監督のファンである相方はどーも気に入らなかった様子なのだけど
 私は今年いちばん(今のところ。)でもいいくらい。
 『過去のない男』(別格♪)と並ぶくらい気に入ってしまった♪
 じつは初ヘルツォークなのですわ・・・(^ェ^;)
 無敵って、素敵***
 
2003年 5月29日 邦画は如何?
■ お天気
 

 去年見損ねた二本をタダで見た。
 銀座にてのイヴェント。
 『UN LOVED』と『Dools』。
 ああ、こんなタイトルだけどどっちも邦画。
 
 前者は女ひとり男ふたりを巡る
 会話中心の映画だった。ちょっと久々な感じ。
 たぶん、間々あるコトだと想う。
 そして女の方はそれを我慢してるコトが
 多いと想う。そして爆発してご破算のパターン。
 でもこの映画の女は云う、
 想ったことを想ったままに云う。
 私はハラハラする。
 そう、ハラハラする映画だった。
 リアルなの?
 
 後者は凄かった。
 三つの純愛の物語・・・なのだけど
 三つとも想い過ぎて狂気に至ってしまう。
 参ったな・・・
 これまでに見た北野武作品の中では
 いちばん好きかも。(まだ三本未観。)
 彼の映画で泣いてしまったのも初めて。
 やっぱ、菅野のチカラ。名演技***
 見れてよかった。
 でも我が天敵の登場には鳥肌だった・・・。
 もう、二度と見れないよーっ。(恐怖)
 
2003年 5月30日 早朝ホラー
■ お天気
 

 いつものように庭の植物に水をあげてたら
 作りたての花壇の真ん中に???なモノが。
 虫か何か不吉なモノの気がして
 遠巻きによくよく見たけど何だか判らない。
 蔓を巻かせる棒で柵の方に転がしたときに
 ようやく判ったっ
 ねずみちゃんの首(だけ)だっっ
 余りにも意外なものだったでショックで声も出ず
 首の上に土をどんどんかけてて
 気が付いたら埋葬状態。
 猫ちゃんか?と先ず疑うが、
 今月種を蒔いてからは入って来れないように
 両入口は通せんぼしてあるけど、
 柵を越えては入れる。
 でもそれはしないようなので安心してるし
 なにより入って来た様子がない・・・・
 何故?ねずみちゃん、何があったの?
 誰かの陰謀でないことを祈りつつ・・・合掌。
 
2003年 5月31日 あらたなる・・・・
■ お天気
台風の影響。

 猫たちに庭を荒らされてる夢を見てウナサレタ。
 今年も勿論、猫以前に虫に充分泣かされてる。
 蔓モノ三種(ミナ、ゴーヤ、朝顔)の若葉は
 見事に完食されてしまった。
 ツライコトばかりなのに
 やめられないコトってあるよね・・・。
 って、実りの可能性があるからだけど♪
 
 想えば、そんなコトの繰り返しで生きてるんだわねー。
 光のない絶望もなくて・・・・
 それがツライ日もあるが
 つまずいたらふりだしに戻って
 やり直そう・・・。(こっそりと。)
 

| 上に戻る | トップページに戻る |