*月球儀*

2001年10月 1日 中秋の名月♪
■ お天気
 

 本日の予想。
 *中秋の名月は見られるか?→コレは無理。
 *ヤクルトは優勝するか?→神のみぞ知る処だが、生憎、神無月だわね・・・。
 
 ドラマ馬鹿だが未経験だったのが“昼ドラ”。 
 脚本&遠藤憲一目当てで今日から毎日見るコトになった。昼ドラ・デビュ〜だ☆
 一抹の不安・・・・。(これでいいのか?)
       
2001年10月 2日 おあずけ。
■ お天気
14番目の月夜。
 
 ヤクルト優勝するかもしれない戦をBSにて観戦。
 でも今日は阪神にも負けてほしくない・・・。
 
 そんな想いがおそらくあちこちから溢れたのか、
 試合は延長12回にも続いて、阪神のさよなら勝ちで幕。
 ん〜〜〜・・・・めでたしめでたし?
 最後までかじりついて見てたあたしはくたびれたけどね。
 だけど、荒木の愛と実のある解説を堪能できたのは良かったわっっ♪
 
2001年10月 3日 鎗火を見た****
■ お天気
ピ〜カン。
 
 邦題は『ザ・ミッション/非情の掟』。
 タダ券があったので友だちを誘って見に行った。
 普段、香港映画は殆ど見ない子だが(でも成龍のは見たがってたな〜)
 会うのが久しぶりだと云うので付き合って呉れた***
 
 然し、今日の映画は私とて殆ど知らない明星ばかりなの。
 主演の五人中ふたりは超有名電影明星だけど、コレまでご縁がなかったの。
 監督だけが頼りで見た。(結構見てないんだよね香港映画・・・意外と。)
 
 邦題からするとハ〜ドボイルドな「本色英雄」っぽい感じなのかと想ったら、
 義理人情っ気の多い爽やかな印象で終わってしまった。
 ん〜〜、でも五人の取り合わせが絶妙だったかな?
 ジャパニ〜ズ戦隊モノの如く♪
 もっと見てみたいと想わせる一品でした***
 ロイ・チョンの唇は掘り出し物っ♪(セクシ〜〜)ラッキ〜っっ♪
 
 渋谷に寄って帰る途中の中央線、
 信濃町駅でヤクルトファンが続々降りてゆくのを見送った。
 私は行かないの・・・罵り続けたあの監督の胴上げを目の前で見るなんて・・・。
 こんなコトもあり素直に優勝が喜べないのがつらいよ・・・。
 そんなわけで(?)、今日も優勝ならず×××
 早く古ちん(古田敦也)に休んでもらいたいのだけど・・・。
 
2001年10月 4日 死闘?
■ お天気
 

 どうしてこんなことに・・・・?
 今夜も延長12回。単なる野球好き?
 ドラマをブチ切ったフジテレビ。
 私は『仇討ちさん』を見ながらラジオで野球を聴いていた。
 これ、タイマ〜録画かけてったOLさんやったら
 「ぎゃ〜〜っっ!!!」やわ。野球終了後、
 続きから始まった(全くの途中)ドラマをちゃんと見れたひとは
 何人おるのか?結局ドラマ終了は12時55分・・・。
 明日からは通常生活6時20分起きだと云うのにねぇ、私ったら。
 
2001年10月 5日 ス〜ツ。
■ お天気
ときどき雨。
 
 今日からダ〜リンはリハビリ出勤。ちばりよ〜〜と見送る。
 私はまたまたエキストラの呼び出しがあり、明日のためにOLの衣装を用意する。
 ブラウスはあるがスカ〜トがない!
 と、物色してたら洋服タンスの片隅にス〜ツを発見!
 数年前に貰ったのに放ったらかしで忘れ去ってたのだ。黴も生えてた・・・。
 速攻、“ドライ”で洗った。
 
 やれやれ、衣装は調達出来たけど私とス〜ツが合わないよ〜〜▲
 (サイズはぴったり。)
 ああ、身も心も自由業者・・・しゃきっとした服に中身がついてゆかないわ××××
 
 今日は馬に乗ったから明日は歩き辛いだろ〜な〜・・・。
 
2001年10月 6日 祝*優勝っっ♪
■ お天気
 

 朝一、新宿のぴあスポットにて東京国際映画祭のチケットを
 とる為並ぶ。然しっっ、私の番が来たときには既に売り切れっっ!
 毎年、東京国際映画祭には様々な角度で泣かされている。判りきってる。
 なのに、また努力してしまった私に腹が立つ××××
 そして、当日迄まだまだ更に努力してしまうのだ。
 ギリギリ迄諦めるわけにはゆかない・・・・。(なんで、そこまで・・・。)
 
 頭から湯気を出しながら(怒りで)午後一に映画のロケ地へ。
 現地トイレで昨日用意した服に着替える。靴も履き替えた。
 中途半端な長さの髪も纏めた。・・・これがOLか?
 ま、仕方がないからコレで良しとする×××
 集合時間ギリギリに友だちが到着。衣装の要望は私と同じ、でも普段の彼女だ。
 (それでも結構、慌てたみたいだけど・・・。)
 ロケ地の比較的近くに住んでいるから誘ってみたのだけど、
 来て呉れて有り難かったっ!
 長い待ち時間に有意義に(?)園芸&文学おしゃべりができて♪
 
 今回のエキストラも歩くだけ。でも前回より沢山。
 つま先のとんがった履き慣れない靴だったから、少々くたびれた。
 今日の監督は半袖だったけど、腕をまじまじ見るのを忘れてたコトに
 後で気が付いた!ついつい、睫毛の多い目ばかりを見てしまったよ〜・・・。
 腕は又、スクリ〜ンでたっぷり見せていただきましょう****
 
 で、今日も晩だとばかり想ってた試合がどっこい昼間で
 夕方ウチに電話を入れたら、ヤクルト優勝した!とのコト。あれま。
 今年でヤクルトファンになって“祝・10年目”の私には、ちょっとだけ
 なんだか特別な優勝だったりするので・・・・・うれし〜〜〜っっ♪♪♪
 今年くらい「ヤクルトファンでよかった〜っっ♪」と想った年はないかも。
 ってな感じ。おめでとう、ありがとう****
 (この優勝で更に明らかになったW監督のぼけぼけ状態。
  あの監督の天然ぼけに振り回されて罵り続けた私が馬鹿だった・・・・。)
 
2001年10月 7日 RUSH HOUR2 を見た〜♪
■ お天気
だんだん曇り。

 さてさて、今年も成龍映画。
 そもそも、撮れば必ず日本で上映される成龍の映画で
 香港映画にはいったから、他の99%の作品が
 日本で見れてないなんてコトに気付くのに時間がかかったのは
 ちょっとした不幸。(余談)
 今日のは香港映画ではないけど、成龍主演作品♪
 この映画に限っては「2」と云うコトに不安はなくて、
 激しく期待もしてなかったから、前作よりもええんちゃうっ?って。
 なにより、2回目で主演のふたりが“ええ感じ”なのが
 じんじん伝わってきて良かったわ〜〜♪♪♪
 そしてその勢いは『RUSH HOUR3』へと続く****わくわく♪
 
 なのに、千葉のその劇場は朝2回しか上映せず、その後はず〜〜っと
 「全然くそ面白くもない」(観賞済みの友人談。)『ブリジット・ジョ〜ンズの日記』を
 やってるなんて、ど〜かしてるわねっ××××
 
 で、今日はちょっとゲ〜センで遊んでから、
 妹の(今日は此処まで三人で行動。)ウチに服を借りにいった。
 結婚式に出るときには、いつも妹に服を借りている姉なのであった。
 テンちゃんとしこたま遊んで、満足満足♪満腹満腹♪
 
 
2001年10月 8日 最悪。
■ お天気
雨も・・・。

 早起きしてテレビを点けたら・・・・。
 呆れてしまって、徐に不機嫌になり家に籠もる。
 
 なんで、こんなに簡単なことがわからないんだろう?
 私にはさっぱりわからない。教えて呉れてもきっとわからない。
 
2001年10月 9日 ビ〜ルで・・・。
■ お天気
 

 昨晩からの連ドラは三本ともめちゃ気合い入ってて
 大いに楽しんでしまったけど、
(内一本は「最終回見るまで死なへんで!クラス」の“イノチガケ”作品。)
 それで世の中の不穏が変わるわけもなく荒んだこころで
 飲みそびれていた祝勝記念用ビ〜ルを一本空けてしまったら
 ・・・・ひっくり返りましたわ。久々の転倒××××
 酒だ〜〜い好きだけど、弱〜〜〜い。
 350oリットルのビ〜ル一本で私は見事に倒れるコトができるんです。特技?
 330なら多分大丈夫。
 でもつい、ぐぐ〜〜っといってしまった。(美味かったから♪)
 はぁ、心配かけてすみませんでした、ダ〜リン****
 
 ま、ビ〜ルでは二日酔いなどしませんから、今日はげんきっス***
 こころはどうかな?
 
2001年10月10日 停電。
■ お天気
ときどき雷。

 雨は好きだけど、今日はどうも落ち着かない。
 延ばし延ばしにしていた衣替えなどを始める。
 あまりに寒いから冬支度をしないとね****
 
 不穏な空気が“冬支度”で少し和んだ。
 もうすぐ冬が来るのかと想うとこころがあたたまる***
 
 晩御飯を食べてたら、停電に。
 真っ暗、テレビも映らない。
 ロウソクを取りに行っている間に電気が点いた!
 電気様々や〜。ん〜〜〜電気っ♪
 普段から空気より電気。電気がなかったら死ぬと想ってる。
 命の素、音楽も聞かれへんし・・・・。
 
 電気を大切にねっ!
 
2001年10月11日 ああ、くさい・・・。
■ お天気
 

 このウチは換気も悪いが、排水も悪い。
 今日は激しく臭う。
 配水管が詰まってるんじゃなく、その下でどうにかなっているので
 お手上げ××××業者もお手上げ。(一度や二度のコトじゃないから。)
 
 台所のふたつの電球はほぼ同時に切れるわ・・・・
 なんなのさっ!
 
 あたらしい漫画に出てくる犬の名前が決まらない・・・。
 
2001年10月12日 絶対安全。
■ お天気
 

 ・・・・なんて、有り得ないさ〜××××
 隔離してた。土もあたらしく入れ替えてた。
 だから、安心してた・・・しきってた。
 今朝見たら、キンセンカの双葉が80%食べられてた。
 この虫が付かぬように隔離してたのに・・・・!!その虫にっ。
 
 『絶対安全なんて有り得ない。』
 私にとっては号泣だけど、まあ些細なコト。
 でも、この出来事で今更ながら確信してしまったのは悲しい。
 
2001年10月13日 十月の自画自賛・・・。
■ お天気
 

 10月の犬カレンダ〜の絵、かわいいな〜〜〜っっ♪
 いや、ほんま。まじでまじで。今更やけど。
 そうそう、昨晩の『ごっつ』特番はうれしかったな〜〜♪
 いや、まじでまじで。
 今更ついでに、私は浜田のファン♪(モチロンネ〜っっ!)
 
2001年10月14日 生日快樂♪張震っっ!
■ お天気
 

 ふと、カレンダ〜を見たら10/14だった。
 張震のBirthdayじゃんっ!暫し、パンダちゃんになっていたモニタ〜の壁紙を
 張震に戻してみたり、彼のHPに行ってみたりした。
 ほんとに、まったく綺麗〜な顔だっ♪
 『カップルズ』(原題:麻將)の時は眼鏡を掛けてて、
 いまいち顔が判り辛かった・・・。
 『ブエノスアイレス』(春光乍洩)を見たときに渡辺謙に似てるな〜♪って、
 気がついてから気になりだして・・・・『臥虎藏龍』で更にめろめろに****
 
 長い顔によわい。
 
 でも、今日は道端でふと
 宮藤官九郎みたいな子の母になりたいな〜♪なんて想った。
 
 李燦森くんや、張震くんはやはりカレシだと至福♪♪♪
 サム・リ〜26歳、チャン・チェン今日で25歳ナリ。
 昨晩の「アリ〜3」みたくビビってしまう年の差ねっ×××10代ちゃうけど。
 そう、ジャニ〜ズJr.ファンには負ける・・・・。
 
2001年10月15日 連ドラ3本♪
■ お天気
 

 先週から今季の連ドラが始まりだして大変!
 月曜は3本。
 『こちら第三社会部』渡辺謙だから絶対見るにしても
  面子がゴ〜ジャス♪毎回、泣かされるぜっ!
 
 『アンティ〜ク〜西洋骨董洋菓子店〜』ひっさびさの椎名桔平♪&脚本良し♪で
  見ることは決まっていたけど、こんなに面白いとは・・・っっ!!面白過ぎ***
 
 『本家のヨメ』更にひっさびさの志麻ねえさん♪うれし〜!と想って見たら、
  原作が漫画!原作が漫画のドラマにハズレなし!(私が見てたやつに限る。)
  なもんだから、かなり、いけるのだ!楽しみ楽しみ!
  今日は泣かされたよん***
 
 ちゅ〜わけで、月曜は真剣勝負の3時間。
 きっついけど、がんばるから最後まで楽しませてや〜〜っっ♪
 
2001年10月16日 今日から1本♪
■ お天気
 

 火曜は見るドラマがなかった。
 でも今日から『トトの世界』が始まった。5回きりだけど。
 これは原作がさそうあきらの漫画だから、見ないわけにはっっ!
 劇場映画っぽい配役も魅力***そしてやはりかなりレベルが高い♪
 謎と不思議とこころの充実が詰まっている。
 こりゃあ・・・・!!
 
 原作は読んでない。
 すこぶる楽しみ。
 イノチガケ。(最終回見るまで死にたくないと想うコト。)
 
2001年10月17日 水曜は3本。
■ お天気
 
 
 今日も今日とて朝から洟垂れ△つらかった・・・。
 連ドラ観賞(?)で嫌なことのひとつは同じ時間に複数重なるコト。
 「はみだし刑事」(ず〜〜と見てる。)が始まるとこれが多い。
 「ハンドク!!!」やっぱり遊び過ぎ?いつもとなんか違う。なにかが嫌だ。
 脚本か・・・?素直に楽しめない××××テ〜マかな?
 「水曜日の情事」はおもろいでっ!
 石田ひかりにはずれなし。連ドラ馬鹿には頼もしい女優ナリ♪
 
2001年10月18日 『GO!』を見た***
■ お天気
のち曇り。

 もちろん『GO』ではなくて、『GO!』の方。
 案の定、本日も間違えて来たお方、一名に遭遇。
 劇場のあちこちに“『GO』じゃなく『GO!』です。”の貼り紙有り。
 この映画は宅配ピザの原付バイクで新宿→長崎のロ〜ドム〜ビ〜♪
 主人公は高2。勿論イロイロある****
 「狼少年ケン」似の主人公が妙な魅力を醸し出してて面白い。
 ま、ロ〜ドム〜ビ〜っちゅうのは面白いモノです♪
 いっしょに行った友だちも気に入って呉れたのでよかったよかった。
 どうやら彼女も「たらこくちびる」によわいらしい***
 
 今夜の連ドラは2本。適当に見てもよ〜し!のやつ。
 
2001年10月19日 ピンクのシチュ〜♪
■ お天気
馬場不良。

 ボルシチを作ろうと想ってたけど、ビ〜ツがなかなか見つからなかった。
 先週ようやく見つけてGETしたけど、今度は狂牛病の煽りで牛骨が手に入らない。
 ス〜プがとれないのではお手上げなので、
 レシピを検索して「ビ〜ツのス〜プ」なるものを見つけた。
 でも、その前にビ〜ツのサラダを作ってみたら、えらいクセがあったので
 ス〜プごときでそれが緩和されるとは想えず、
 ホワイトシチュ〜にビ〜ツを入れてみた。
 お〜〜〜っっ!!素晴らしいピンク色のシチュ〜がっ****
 サラダよりはましだったけど、やはりクセが・・・。
 やっぱり、ビ〜ツは牛じゃないと太刀打ちでけへんねんや〜〜。
 この騒ぎが治まったらボルシチ作るでっっ!!
 
 でも、“ピンクのシチュ〜”ってアリ〜っぽくない?
 恋のシチュ〜♪♪♪
 今夜からまたアリ〜がっっ♪
 いや〜〜、もう外さへんね〜〜っっ!デビット・E・ケリ〜***
 なんで、こんな脚本が書けるかな〜〜っっ!?
 う〜〜〜っっ、憎たらしいっっ♪
 
 えええっ!?な設定のきょんきょん姉さん(年下やけど。)のドラマも始まった。
 金曜は2本♪♪♪
 
2001年10月20日 悲しき剛毛・・・。
■ お天気
 

 明日は結婚の会にお呼ばれしているので美容室へ。
 ちょっと高級美容室に招待券でっ♪
 明日はスカ〜トをはくから、いつものように短くしてしまうと
 おっさんがスカ〜トをはいてるみたいになってしまうと云うわけで
 ちょっとだけカットしてかわいくブロ〜してもらった♪
 美容師さんは明日私がおんなじ様にブロ〜できるかを心配して呉れて
 いたけど、そう云うコトは問題ではなかった・・・・。
 ウキウキ店を出たら、30分足らずでふんわりしていた髪はぺしゃんこ。
 ただのおばはん頭になってしまった××××
 あ〜〜〜どうしよう・・・・。
 
 高級美容室のマッサ〜ジServiceはすごく気持ちよくてうれしかったが
 夜、揉み返しが来てしまって、頗る気持ち悪くなってしまった・・・・▲
 う〜〜〜む××××
 
2001年10月21日 結婚の宴***
■ お天気
のち曇り。

 最悪の髪型&妹に借りた地味なス〜ツ(招待したのは殆ど男だと云うので。)で
 渋々出掛ける。気に入らない格好で出掛けるのは最低だし、いつものように
 なにがあっても大丈夫なでっかいBagも持ってゆけなくて超不安・・・▲
 あああ、お金が沢山あったらな〜〜・・・なんて頗る今更の後悔をしつつ会場へ。
 
 結構長く仕事をしている雑誌の仲良くしている編集ちゃんの披露宴だから、
 顔見知りの編集さんが多い。知ってる人に会ったら少々気が休まった。
 
 電脳なふたりの宴は電脳な宴だったのだけど、
 ふたりのほんわかキャラであったか〜い素敵な楽しい宴だった♪
 美味し〜〜〜い中華(事前に知っていた)は本当に美味し〜〜い中華だったし♪
 
 おしあわせにぃ****
 
2001年10月22日 いざ、P−1グランプリっ♪
■ お天気
のち雨。

 亀有名画座がなくなると同時にピンク映画を見る機会がなくなった。
 だからって、ピンク専門映画館には入れないし、入りたくない・・・。
 
 そんなわけで去年この「P−1グランプリ」のチラシをGetしたときは
 うれしかった〜〜♪ふつうの劇場で一度にたくさんの面白そうなピンク映画が
 私ら女子にも気楽に見れるイヴェントなんてっっ!!
 
 ん〜〜、気楽はないか・・・?20本弱のピンク作品は
 ト〜ナメント方式で2本ずつ上映されて、観客の投票で1本ずつ減ってゆき
 チャンピオンが決められてしまうのだから、見る方も責任重大って感じです。
 今日は4本見て、私が選んだ方が1票差で勝ったのと微妙差で負けたのと・・・。
 4本とも趣向も個性も全然違って選べぬっ!と云うのを選ばなあかんのはきついな。
 上映の趣向は面白いけど、う〜〜む××××なのでした。
 でも、まあ、がんばって精々見るのだっっ♪
 あと、何本見れるかや〜〜?(三河弁。)
 
 夕方、劇場を出たら雨。晩から降るって予報を信じて傘を持たず。
 今日もずぶ濡れ・・・・。
 
2001年10月23日 都電もなか。
■ お天気
暑い〜〜。

 ダ〜リンの入院中におやつに出たと云う「都電もなか」を
 私にも食べさせてやりたいと云うので、通院のついでにいっしょに買いに行った。
 その店の近くに前々から行きたいと云っていた荒川遊園があるので
 ついでに行ってみた****
 勝手にさびれた遊園地だと想い込んでいたけど、
 年々あたらしくしている様で、今っぽいきれいな遊園地だった。
 どうぶつ広場をはじめ沢山の施設が付いていて、160円の入園料で
 さんざん楽しめた。別料金で観覧車やミニコ〜スタ〜にも乗った♪
 ええ年をこいて、なんだかな〜〜と想いつつも。
 帰りは都電に乗りつつ「都電もなか」(お茶持参。)を食べた。
 ん〜〜〜ん、下町情緒****?
 
 出掛ける前にウチの庭の日溜まりで仔ねこちゃんが三匹かたまって動こうとしない。
 ママ猫がうろうろしてたから放っておいたけど、帰ってきたらいなかった。
 飼いたいな〜・・・・。飼えるものなら。
 
2001年10月24日 リ〜チっ!もしくは王手っ!
■ お天気
 

 仔ねこちゃんたちは今日もウチと両隣の庭をうろうろ遊び廻っている。
 
 今日もがんばって、がんばってヤクルトが勝ちましたっっ♪
 うわ〜〜〜いっっ♪(チェブラ〜シカの真似。)
 あと一勝で日本一っ!
 みんなの願いは古田に休息&療養。
 一試合でも多く見たいけど、今年は我慢のことよん***
 
2001年10月25日 祝・日本一っっ!なのに映画4本。
■ お天気
 

 今日も朝からピンク映画を2本♪
 朝いちの対決は師匠対弟子ほどの無謀に近いモノとなってしまっていて、
 弟子にも光る良いモノはあるけど、流石の師匠には敵わないと云った風。
 そんな師匠の映画はこころに届くアタラシナツカシホロリでやられた〜***
 寺山(修司)さん入ってるし・・・・。
 わかり易く云ってしまったら、“おとなのメルヘン”ね。(陳腐な云い方。)
 すごい得したって感じ♪
 
 昼からは今日は半ドンのダ〜リンと『ピストルオペラ』を見ようと
 テアトル新宿で待ち合わせをしていたんだけど、
 『ピストルオペラ』は27日からだった!!と云うわけで、
 ふたりして大ボケをかましてしまった。
 私らは携帯電話を持たない・・・のをちょっと悲しんだけど、
 要らんモノは要らんからなぁ・・・・。
 そこで、大急ぎで予定を変更して渋谷で『オ〜、ブラザ〜』を見た♪
 物語好きの私は面白可笑しく楽しんだけど、比較的最近コ〜エン兄弟に
 ハマってしまったダ〜リンは不機嫌な模様。私たちの前の回を見たらしい
 たまたま見かけた舞台女優の鷲尾真知子さんも浮かない様子だったから、
 期待し過ぎてしまっていたのかしら?(想像。)
 
 で、夜は『メメント』の試写会。
 話はありがち・・・要は見せ方。なんだけど、ダ〜リン曰く「くどい。」。
 でも、ツッコミどころの多い映画で
 「そりゃ、メメントやでっ!」みたいな感じで使い易い。
 みんなが見ると社会現象になるかもね。流行語大賞もねっ。
 (ま・・・ほんとうにその病気のひとには頗る深刻な問題やから無理か。)
 これ以上はネタバレになるから書かれへん〜×××
 
 そうしてラジオのイヤホンをくっつけたまま、五反田から急いで帰る。
 9回表の途中でウチに辿り着き即テレビ!
 あ〜〜、あとひとり〜〜っっ!
 きゃ〜〜〜〜っっっ!!日本一〜〜〜っっ!!
 ヤクルトファンとして最高のシ〜ズンを満喫♪
 池山&伊藤くんファンとしてはしんみりしてしまうけど、
 この日本一には勿論文句なし****池山の涙の応援あってのことだと信じてる。
 ありがと〜〜、お疲れさまでしたっ♪
 
2001年10月26日 なさけない話。
■ お天気
頗る秋晴れ。

 きのうは手違い(大ボケ)&ヤクルト観戦のために
 いっぱい走ったのが前日のラジオ体操での筋肉痛(!)に
 重なったらしく、今日も足が・・・。
 そして、三週間ぶりの乗馬をしたら足首だるだる××××
 運動不足にも程があるわね〜〜。
 まさか、いくら5年ぶりでもラジオ体操(10分くらい)で
 筋肉痛が出るとはさ××××
  
2001年10月27日 P−1グランプリの顛末。
■ お天気
 

 8日間、中野武蔵野ホ〜ルをピンク色に染めぬいた
 “P−1グランプリ”が昨晩完結。
 グランプリ作品はやはり一昨日見た“師匠”の映画でした。
 勝負は時の運とは云え、この映画は残ってしまうのだろうなと想ってた。
 然し、この映画の監督は去年は1回戦で敗退、
 ことしは去年のチャンピオンが1回戦で・・・・・多くは時の運だと想う。
 
 昨日の上映が見られなかったのは残念だけど、
 3対戦に参加できただけでも頗る楽しかった♪
 来年もあったら今度こそ誰かといっしょにゆきたいな〜***
(今年は見るぞ!と云ってたダ〜リンは病みあがり&時間が合わずに見送り。)
 イヴェントだもんねっ♪
 
 仔ねこちゃんたちは今日もにゃ〜にゃ〜。
 目が合うと逃げる××××
 
2001年10月28日 仔ねこちゃん騒動。
■ お天気
 

 夜が更けて日付が変わってもまだ
 にゃ〜にゃ〜ないている。
 近所迷惑なのでミルク&食べものをあげてみても食べない。
 おなかが空いてるわけではないなら・・・?
 
 ダ〜リンがひょっとして庭に置いてある大きな瓶(紹興酒が入ってた。)に
 入ってしまったのでは?と云う。
 でも、それは一昨日も見てみて入ってなかったし
 瓶の口がこの高さでは小さな仔ねこちゃんが入るのは無理だと確認した筈。
 
 でも仕方なく懐中電灯を持って恐る恐る瓶の中を覗いてみたら吃驚!いたっ!!
 この子が瓶から出られなくなってしまったから、あとの2匹が助けを求めてたのね。
 う〜〜ん、悪りぃコトをしてしまった××××
 三匹とも、さもなき疲れたコトでしょう。
 出られなかった子はとても怖い想いをしてしまったんでしょう。
 (一体いつから・・・・?)
 無事救出後、三匹はぴゅ〜〜っと、何処かに行ってしまった。
 夕方から一匹また来てないてたけど・・・。
 飼えない××××
 
 ああ、日曜は大河ドラマと日曜劇場の二本っす。
 
2001年10月29日 よろこんでいい筈が・・・。
■ お天気
 

 仔ねこちゃんたちがいない・・・近くで声も聞こえない。
 すごくかわいい子たちだから、誰かに拾われたのかなぁ・・・?
 さびしいなぁ。(・・・身勝手。)
 
2001年10月30日 エスタ〜・カ〜ンを見た。
■ お天気
一時雨。

 今日見たのはダ〜リンお気に入りのデプレシャン監督の新作。
 私はこの度初めて見る。愛しのフランス映画だけど見るチャンスがなかった。
 で、『エスタ〜・カ〜ン』は異常に魅力的な映画だった。
 ヨ〜ロッパの映画が愛おしい訳が勿論詰まってる♪
 特筆すべきはその映像、そして毎度の過剰なほどの情熱****
 さんきゅ〜ダ〜リン♪
 
 何度も行ってるその劇場のすぐ傍の路地にふと入ってみたら
 想いもかけない見馴れぬ景色***袋小路のどんつきにパチンコ屋。
 ま、そこには入らないでその横のコ〜ヒ〜屋に。
 いや〜〜、ドキドキした〜〜っっ♪不思議な感じの袋小路だった。
 
2001年10月31日 ハロウィンと云えば・・・
■ お天気
 

 リヴァ〜の命日。
 きのう見た『エスタ〜・カ〜ン』の主役はサマ〜・フェニックス。
 この映画絡みの文章では散々云われているけど、リヴァ〜の妹。
 リヴァ〜の弟ホアキンと共に濃いい顔で全然似てないけどね。
 
 リヴァ〜の命日に祈るのは勿論、Love & Peace ****
 

| 上に戻る | トップページに戻る |