■2003年5月
■2003.5.31 |
●今日は台風4号の影響で一日中雨でした. クチナシの花が咲きました.雨に濡れてきれいです.
|
■2003.5.29 |
●去年の暮れに購入したプリンター、Canon「PIXUS950i 」の付属ソフトにはWindows用には「Easy-PhotoPrint」というとっても便利なデジカメの写真を印刷するソフトが付いていたんだけど、Mac用には「ImageBrowser」という写真整理ソフトのようなものがあるだけで、これも一応印刷までいけるものだったけど、はっきり言って全く使えないソフトでした. ひょんなことからキャノンのサイトで調べたら、Mac用「Easy-PhotoPrint」が[New!]とありました.早速ダウンロードして使ってみたら、とっても簡単で気に入りました. この際ついでに「ImageBrowser」のアップデート(OS9、OSX用)、プリンタドライバ(Mac、Win用)もアップデートしました.
そういえばCDダイレクトプリントって、一度もやってないな〜^^; |
■2003.5.18 |
●真っ昼間から、ぶどう系お酒のテイスティングに行って来ました. 午後の3時間だけだったけど、意外に時間が経つのは早かったです. ワイン18銘柄、ヴェルモット7銘柄、シェリー3銘柄、ポートワイン2銘柄、マディラ4銘柄、マール・グラッパ5銘柄、シャンパン1、スパークリング2、そしてコニャック4銘柄、すべて少しずつ味見しました. 唯一テイスティングしなかったのはサントリーのコニャックです.まあ、これはこれでこんな時でないと味わうことはできないのかもしれないけど、わざわざ味わう必要もないかと...^^) ぶどうが原料というとワインと、それを蒸留したコニャックが有名だけど、そのほかにも色々あるんですね.ヴェルモットは名前は聞いたことはあったけど、飲んだのは初めてでした.薬草の香料が効いていてなかなか味わい深かったです. 途中、シャンパーニュを飲もうと思ったら、もうすでにボトルは終わっていました.でも、あとでしっかりいただきました.やはり本物は美味しかったです^^) 全部で46種類の銘柄のぶどうを原料にしたお酒を飲みました.やはり一番気楽に飲めて美味しかったのはドイツワインでした.
|
■2003.5.9 |
●自動車税の季節です.静岡県から1枚、静岡市から3通届きました. 2,000ccのセレナは39,500円.軽自動車のプレオは660ccで7,200円.125ccクラス原付のジェンマ125とKSR110で1,600円×2=3,200円. 合計2,960ccで49,900円 ネットで自動車税を調べたら、2.5リットル〜3.0リットルクラスが51,000円なんですね.3リットルクラスの3ナンバー車一台の税金で4倍楽しめる…? しかし、自動車税って排気量に比例しているんですね.かつてよくあった1600GTとかの、各クラスの下限の排気量車って、無駄に税金を払っているような気がしますネ.
|
[Back]