■2003年11月
■2003.11.28 |
●年賀はがきも発売されて、もうじき12月.そろそろ印刷の準備をしなければならないと思いながら、ついつい後回しに. 昨日は行きつけの居酒屋からそのはがきが届いた.一瞬「あれ、ご両親のどなたかがなくなったのかな?」って思ったけど、よく読むと、それは大将(ご主人)だった. 行きつけといっても最近は仕事が少し変化したために行く機会が減って年に2〜3回くらいになってしまったけど、行けば名前も顔も覚えてくれている…. 亡くなったのが9月のようだった.そういえば最後に行ったのは夏だったような....あれから一度も行ってないし、10月頃に行こうと思ったときに看板の提灯が消えて、やっていなかったことがあった.
5時頃から店を開いて、常連で賑わうこのお店は8時過ぎにはめぼしいつまみは売り切れてしまう.アルバイトの女子大生とおしゃべりしながら夫婦漫才を楽しめるお店でした.もうそれも楽しめない…. 何が原因か分からないけど、62歳は若すぎる.昨夜は布団に入ってからも、思い出しては涙が出てしまった.... ちょっと遅いけど、ご冥福をお祈りします. それから、「えいこちゃん、がんばれ!」 |
■2003.11.17 |
●先週末は清水港に大型帆船、海王丸と日本丸が寄港した.見に行きたかったけど、結局行けず....代わりに意を決してセレナのタイヤを交換してきた(笑). 意を決して、というのはすでに12年目のセレナを更に数年乗り続ける決心をしたということ.来年下の娘の引っ越しに使用したら、あとはあの手の車はそんなに必要がないからもう少し小さめのに替えようかと思っていたけど、エンジン音がうるさいことを除けば全体的に気に入っているので、もう少し乗り続けることに決めた. 行きつけのタイヤ屋さんのおやじさんはもう80近いんじゃあないだろうか....30年近くのつきあいです.タイヤもたまたま同じサイズが店頭にあったので20分くらい待っていただけで交換してもらえました.
●不可解な審判の判定で2人の退場者を出したエスパルスが首位につけている浦和レッズに1-0で快勝したので気をよくして街まで飲みに行ってきました(本当は最初から予定していた^^). 清水駅でバスを降りて駅前銀座、清水銀座を通り過ぎて巴川に佇む割烹に到着.お店に入るやカウンタの大きなキャベツにびっくり.重さは11キログラムとのことでした.
飛び込みだったのでコースは頼まず、一品ずつ選びました.きれいな泡に覆われた生ビールから飲み始めて、つまみには「くみあげ豆腐」、「鴨ロースト赤ワイン風」、そして上の写真のものより更に大きな15キロのキャベツから作られた「ロールキャベツ」などなど….おいしかったです. おいしいお刺身を食べて満足したけど、まだ8時頃だったので、もう一軒おなじみのショットバーに行って泡盛を飲んできました.
写真は60年振りに復刻させた戦前の黒こうじ菌(瑞泉菌)を用いて仕込んだ本場琉球泡盛、瑞泉酒造の「御酒(うさき)」の初年度(1999年)のものです.もう蔵元にも在庫はないとか.でも、15mlで2,300円はさすがに手が出ませんでした^^; ボトルにはスタッフ以外手をふれるなってラベルが貼ってあったけど、じっくり鑑賞させていただきました. ところで『どなん』って、与那国島の別名で『渡難』って書くんですね. |
■2003.11.12 |
●いつまでも『Gallery』がヒガンバナじゃあネ〜.ってことで、写真を替えました. |
■2003.11.8 |
●明日は衆議院選挙. 自衛隊員を見殺しにしたくなかったら、よく考えたほうがいいでしょうネ. それにしても、小選挙区制は死に票が増えます.候補者が二人なら過半数当選になるけど、そんな選挙区はない訳だし….この制度で選ばれた政府は、どのくらいの割合の民意を反映してるのか.とても疑問です. ●来期ノリックがヤマハのレギュラーシートを獲得したようです.中野のカワサキ入りが発表になったから、もしかしたら…と思っていました.今シーズンはスポット参戦したレースではすべてポイントを取っていましたからネ.ロッシのヤマハ入りとともに、来年のMotoGPが楽しみです.(NHK、ちゃんと放送続けてくれるでしょうね...) |
[Back]