今日のたわ言

2003年10月

2003.10.31

●MacOSX10.3PantherをPowerBookG4にインストールしました.
上書きアップデート自体は1時間半位で済んだんだけど、そのまえに行った「CarbonCopyCloner」でのバックアップにてこずり、途中居眠りしながらアップデートし終えたのは2時過ぎ....疲れました^^;

今のところ使っているソフトは「Mail」、「Safari」、「Dreamweaver」くらいなのでそれほど変化に気がつきません.

Panther対応状況も次々に発表、対応等がされていますが、シマンテックからは「まだ確認がとれていないから使うな!」とあるし、ジャストシステムからは「ATOK14は動作保障外」とあったので、IMはすぐに対応されたエルゴソフトの「EGBRIDGE14」 をメインにしようと思って「パワーアップキット for Panther 」 を導入.

いままでも、操作はATOK風に使っていて、カナ変換は「F7」でやっていたんだけど、それができなくなっていました.もしかしたら以前あった「 ホットファンクションキー」の問題かな?と思ったけど、あれは10.2とATOK14の関係だったんですよね.
通常のEGBRIDGEの操作でのカナ入力は「Shift」キーを押しながらの入力.これじゃ両手で入力できない.まあ、ブラインドタイプできないからいいんだけど^^;

ちなみに「まっく」をEGBRIDGEで変換したら「まっく」のままでした.ことえり4で変換したらちゃんと「マック」になりました.ことえり4はだいぶよくなったと聞きます.しばらく使ってみようかな.

●ちょっと前にOSXで「.mac」に繋いだらiDiskの空き容量が1GBになっていた.最大容量は100MBなんですけどね^^)

OSXでのiDisk
OSXで見たiDisk

でも、 OS9で覗いたら普通に23MBの空き容量でした.

OS9でのiDisk
OS9でのiDisk

OSXでは、別バラの「Software」の容量も表示されてしまったのでしょうか....その時はフォルダの中に「Important iDisk Info 」というファイルが入っていて、OS10.3を使う時の注意書きが書いてあったように思います.英語だったので、詳しくはわからないけど「Movies」フォルダとかはエイリアスで…、なんとかかんとか....

結局改めて覗いたら容量は23MBで、「Important iDisk Info 」ファイルも消えていました.


2003.10.23

●そろそろ更新しなきゃあな〜って思っていた所に、ちょっと前に事情で閉鎖してしまった掲示板の復活がかなうことになりました.
マックの話題だけでなく(この日記自体がそうなっているか…)、自由に書き込んでください.
こちら
2ヶ月だけだったのに、フォームが思い出せませんでした^^;

Powie。さん、これからもお世話になります^^)


2003.10.8

●もう10月です.秋真っ盛り.と言うわけじゃあないだろうけど、時期外れの桜が咲いていました.コスモスも咲き始めましたが、これがほんとの秋桜ですね.

時期外れの桜
全国各地で聞かれるサクラの狂い咲き.

今日は十三夜.ちょっと雲がかかってるけど、きれいに見えています.少し離れた所には例の火星でしょうか....月の写真はなかなかきれいに撮れません.替わりに今日のとてもきれいな夕焼けの写真を載せます(笑)

夕焼け2003
建物の間から見えた夕焼け


[Back]