■2002年5月
|
●通勤途中に見える東名高速道路の路肩(?)に咲いている花が黄金色に輝いてとってもきれいです.名前は知らないけど、何年か前から増え始めているようで、帰化植物だと思うけど、セイタカアワダチソウよりは許せます^^) 休日に近くに寄って撮ってきました. |
![]() 東名高速道路端に群生する花... |
|
●一日遅れだったけど、娘から素敵なプレゼントをいただきました.1977年の「ラドワ・ラ・マレショート」…、って言われても知りません^^; さて、このメモリアル・ワイン、いつ飲もうかな.ちょっともったいないような、でも飲まないともっともったいない.... |
![]() 1977年は葡萄があまりよくなかったとか… |
|
●今日は25周年です^^) 早いですネ〜.平日で仕事もいつものままなので特別変わったことはないです.娘の誕生日でもあるんですけどネ^^; |
|
●アップルから新しいサーバマシン、「Xserv」が発表になりましたね.久々、かっこいいです. もちろん、42台積み上げたのは必要ないけど、1Uサイズの半分だけでもいいから欲しいです^^) |
![]() あらっ^^) |
|
|
●この頃お気に入りのStan WebbのCD(CD-R)をPleoのカーステレオで聞いていると、途中で針飛び(アナログLP用語?)のような早送りのような感じになる部分が現れるようになりました. 最初はカーステレオのCDプレーヤーが調子悪くなったのかと思ったけど、CDを取り出してみると(いつもチェンジャーに入れっぱなしなので確認しなかった^^;)、CD-Rの表面の塗装というか、塗膜が剥がれて破片が裏面(レンズ側)に付いていました. CDをちょっとねじってみると表面の塗膜は今にも剥がれそうでした.ついでに全面剥がしてしまいました.まるで溝のないレコード盤のようになっちゃいました^^) これをCDプレーヤーでかけてみたら、案の定聴くことはできませんでした.CDは本当はラベル面がデリケートだって聞いたことがありますから.... 結局お気に入りのCDは焼き直しました^^) |
|
![]() 周辺がボロボロ〜 |
![]() 「Rolling Stones」のLP? |
|
●もう5月....しかもゴールデン・ウィークの後半に入りました. ちょっと車で出かけたときに、雪が溶けかかった富士山が見えました.なかなかいいナ〜と思って、ジェンマに乗り換えて見晴らしのいい興津と由比の中間にある薩捶峠に写真を撮りに行ってきました.眼下には東名高速道路と国道一号線が平行して走っています.その山側には更に東海道本線が通っています.更に山側には東海道新幹線が走っているんだけど、これはトンネルのなか^^) 東名の上りはすでに渋滞しています.まだ帰りじゃないでしょうね....みんなどこに行くのでしょうか. 峠までは一号線をぶっ飛ばして、さらに山道の上りをぜぇぜぇいわせながらたどり着きました^^) でも、帰りの下りの山道はエンブレの効かないスクーターは怖かったです. |