2002年10月

2002.10.26

●Yahoo!BB12Mに替えて、家でのネットは今まで通りだけど、ASAHIネットの時(退会にはまだ1ヶ月以上あるけど...)のように、モバイルが出来ないことに気付いた.

 まあ、今のところモバイル機がないから関係ないんだけど.Visor Edgeじゃぁさすがにキツイし....

 PCカードスロットが調子悪くなって、挙げ句にハードディスクを初期化しちゃったLet's note moni、やっぱり修理に出そうかな....


2002.10.16

●インターネット接続環境を、NTTフレッツADSLからYahoo!BB12Mに替えました.
 1.5Mから12Mと数字的には飛躍的に上がっているけど、実際の通信速度は残念ながらそれほどアップしませんでした.やはりNTT収容局からの距離が影響しているんでしょうね.

  これまでの「NTTフレッツADSL+ASAHIネット」より「Yahoo!BB12M+.Mac」のほうがちょっと...、この一年は(!?)だいぶ安いです.

 ASAHIネットは11月いっぱいなので、引っ越しはそのうちに....


2002.10.5

●軟弱なおやぢはこうして黄色いスバル360を手に入れたのであった...(爆)

黄色いスバル360
ラピタのおまけの「スバル360」

2002.10.1

●アップルよりiToolsユーザへの.Mac特別価格(49.95US$)のオファー、及びそれにともなうトライアルアカウントの有効期間の締め切りを、2002年10月14日(月)まで延長するというメールが届きました.

 とりあえず「.Mac」を一つ確保してあったんだけど、その支払い明細も届きました.クレジット支払いなんだけど、換算レートが121.522円(細か〜い..)で6,070円.

 「.Macパッケージ版」が12,800円で販売されるようになったけど、ドル建てだと99.95ドル.レートは128.064円.ちょっと得したのかしらん?
 でも、他のmac.comアカウントはあきらめます....

 iToolsから『.Mac』への移行がまだ5%しか行ってないっていうけど、元々みんな複数のアカウントをもらっていたんだから、5%は少ないのかもしれないけど、それこそ10%いったら凄いです.私も3つ持ってましたから^^)

●さて、今月は今までのNTTフレッツADSL1.5Mに別れを告げ、YahooBB12Mbpsに乗り換えます.
 以前、NTTにフレッツADSL8Mを申し込んだところ、「お宅のところじゃ1.5と変わらないよ〜」って言われて諦めました.最近話題になっているADSL12Mも可能性は無し.

 まあ、速度的にはそれほどいらつくことはないんだけど(ホント!?)、フレッツADSLとISPの月々の支払いと、YahooBB12Mを比べるとYahooBBが得かな〜って.ホームページスペースは「.Mac」で確保してあるしぃ.

[Back]