2001年1月

最近インターネット接続関係で、ADSL(Asymmetoric Digital SubscriberLine)が脚光を浴びてますね.これは既設のアナログ電話回線を使った高速デジタル通信を行う方法です.ISDN回線はだめで、このADSLを利用するためには、再びアナログ回線に戻さなければならないらしい.

 先日、フレッツ・ISDNでの接続のためにプロバイダを替えたばかり.その直後に「TOKAIネットワーク」から案内が来た.家の局番は2月から利用できる・・・ようだ.
 スプリッタとADSLモデムというのを用意して、初期費用は2万なにがしか掛かるけど、その後は「フレッツ・ISDN+プロバイダ接続料」より安い.おまけに通信速度も速い(下り…要はダウンロードが640Kbps).インターネットに接続しながら電話もかけれる. いいことずくめだけど、ISDNのいいところが一つあった.それは、電話が2回線使えること.「キャッチホンがあるじゃぁないか」って思うけど、年寄りがいると面倒なサービスはない方がいいんです.

 しかしながら、タイミング、悪すぎ〜!

2001.1.29


『Macworld EXPO/Tokyo2001』まであと一ヶ月.まだPowerBook G4は見ていない.『My Sweet Quadra PLUS 』で恒例(?)のお泊まりオフ『2001クアドラ−オフィシャルオフ全国大会』がアナウンスされたので、早速申し込み.おなじみ「幕張ホテル・ニューオータニ」で2月23日宿泊です.

 申し込みして直後に、仕事のスケジュールをよく調べたら、なんと、...休めない! 何とか夕食までには間に合わせたい....
 新幹線と京葉線の連絡がきついんですよね.

Quadra700をクリーニングしました.ちょっと健康的なお肌は余り色白にはなりませんでした^^)
 メモリは20MBのままで、ハードディスクはたまたまあった700MBのものを内蔵!ちょっとこだわってみました.ほかの「くあどら〜」の皆さんが良くやられている改造、Quadra700/G3はパス.メインじゃぁないしネ.

2001.1.22


日本時間、今朝(?)2時から4時までのSan Franciscoで開催されるMacworld Exp/San Francisco 2001のスティーブ・ジョブズの基調講演を、QuickTimeストリーミングで大体(?)見ました.大体と書いたのは、2時に起きれなかったからです.ず〜っと起きているわけにも行かなかったので....
 目覚まし時計じゃぁ一緒に寝ている女房まで起こしちゃうので、振動で知らせるタイマーを腕に巻いて寝たんだけど、結局気が付かず、自力(?)で2時20分頃起きました.

 QuickTimeストリーミングを繋ぐとすでにジョブズによって、クロックアップされた新しいPowerMac G4の説明が始められていました.最速733MHzのG4に新たに内蔵するドライブは「SuperDrive!」.この「SuperDrive」はCD-R/RW、DVD-Rドライブです.かつての「SuperDrive」は1.4MBのFDDだったんですよネ.

 それからいろんなソフトウェアの説明をした後、「One more thing!」といって紹介されたのが今回の目玉、新型PowerBook G4でした.チタン外装の15.2インチモニタでとっても薄く、銀色に輝いていました.よく見るとチタンカラーなのかな? だいぶ、SONY VAIOを意識して開発されたようでした.ショップでメーカー単位で展示されているのは「Apple」と「SONY」だけですからネ.
 でも、今までのPowerBook=Blackという図式が成り立たなくなってしまいました.
21世紀に新たな旅立ちなのでしょうか.

 残念ながら今回も噂されたサブノートは発表されませんでした.

 それにしても、昔観たジェームズ・コバーンの「電撃フリント/Go Go作戦」に出た腕時計のリューズがニョキ!っと出て、グリグリさせて目覚ましする場面が忘れられない!

2001.1.10


日曜日に野暮用で名古屋に行き、用事を済ませて時間があったので、犬山城を見てきました.
 毎年お盆の帰省には東名・名神高速を通りながら一度は見たいと思いつつ、なかなか行けませんでした.

 名古屋駅から犬山に向かう頃、雪がぱらつきはじめました.これなら雪で化粧された犬山城が見られる! と思ったけど、犬山城に着く頃には雨に変わっていました.残念.

 

 それでも、屋根瓦にはまだ雪が残っていました.
 犬山城は個人所有の国宝のお城として有名です.それにしても天守閣の階段は傾斜が急で狭くて上り下りが大変です.特に降りるときが.... こんな階段を鎧甲を着て刀を差し、「殿〜!一大事でござる〜!」なんて叫びながら駆け上がる姿を想像すると、ただただ驚きです.

 日本の国宝の城は4つ.松本城、彦根城、そして犬山城.残るは姫路城.いつかは見に行かなくては.

2001.1.9


新世紀、おめでとうございます.

 20世紀は戦争、破壊の世紀でした.21世紀は新たな創造の世紀になって欲しいですネ.

 新年はMacintoshも祝ってくれました.ユーザーの誕生日のお祝いも含めて、このようなフレンドリーなコンピュータがマックのいいところなんですよね.

 Windowsマシンは、お仕事パソコンと割り切って使わないとネ.

 今年もよい年でありますように.

 さてさて、たまったマック、整理しなくては.....

天皇杯でエスパルス、Vゴール負けしちゃいました.なんか、点の入れ方、入れられ方がおかしいこともあったけど、仕方ないですかね. エスパルスは準優勝ってのが似合ってるから良しとしますか.... 今シーズンに期待です!

2001.1.1


[Index][Back]