![]() 2008年6月22日、北海道将棋会館 一般大会としては北海道では初めての企画でした。 12ペアという多数の御参加、誠にありがとうございました。 親子ペア、男女ペア、小学生ペアなど多彩な顔ぶれが参加した中、 「中年ペア」(と自ら命名されていました)が初の栄冠に輝きました。
---------------------------------------------------------------------------
結果(スイス式4回戦)
※ 順位はスイス式の決定方式に従いました。詳しくは詳細表を御覧下さい。
★ ペア将棋写真館 ★ ![]() ![]() 会場風景。奥は北海道社団戦三部リーグです。 ペア将棋。中央は旭川から参加の親子ペア。 ![]() ![]() ペア将棋の風景。2回戦の一こまです。 隣の列。同じく2回戦です。 ![]() ![]() 「中年」チーム 「河島・近藤」チーム 「最終戦、1対1なら2敗だね」とは 裏街道から堂々の3位入賞の北大ペア。 口の悪い棋友。大人の二人は余裕の笑顔。 次回はカップを持っていってね! ![]() ![]() 「佐々木親子」チーム 「若浜・畑中」チーム 「王手飛車残してあげた親心 「指し分けとは上々の成績」と謙虚なコメント。 間髪いれず別の手指した」(五七五七七) 次回のチーム名に注目! その時の御父さんの表情、見たかった・・・。 ![]() ![]() 「小6」チーム 「リハビリ」チーム 名前の通り、小学生のライバル同士のペア。 久しぶりの実戦とのこと。 最後はスイス式の不運に泣きました。残念。 尻上りに調子を上げていました。 ![]() ![]() 「いぶりがっこ」チーム 「渡邊・山田」チーム 最終戦、粘りに粘って大逆転勝ちするも、 『おまえ、何でそんな手指すの?』と、お互い じゃんけんに破れて賞品獲得ならず。無念。 感想戦でニコニコしながら言い合っていました。 ![]() ![]() 「スター」チーム 「鈴木・松倉」チーム 前半は名前の通り燦然と輝きました。 優勝するより難しい賞品をゲット! 後半は他チームの願い事を叶える役割に。 クレバーな戦いぶりに一同感心。 ![]() ![]() 「SS」チーム 「設定6 140%」チーム 北大の仲間ペア。次回の大暴れを じゃんけんで勝って賞品を獲得。 期待しているよ! じゃんけんでも有段者?! ☆佐々木親子チームから返歌を頂きました。ありがとうございます! 『王手飛車 かけて勝利と 思いきや となりのむすこも 敵だった』 ![]() 1位〜4位の皆さん。おめでとうございます!
![]() |