池波正太郎なら「鬼平犯火帳」。そして鬼平なら必ず登場する「清水門外・火付盗賊改方役宅」。
「先ずは、役宅を探ってみにゃあなるめぇよ。」というわけで、とりあえず地下鉄「九段下」で降りて清水門へ行ってみました。
清水門外の内堀通り沿い、役宅のあったであろうあたりには、さくら銀行本店・関東信越国税局総合庁舎などが並び、とても応時を偲ぶことは出来ませんが、清水壕を渡り清水門をくぐるとこれが江戸だという雰囲気が伝わってきます。
![]() |
![]() |
正面左がさくら銀行・右が国税庁 遠くに見えるのは共立女子大でしょうか |
正面が清水門 |
![]() |
![]() |
清水門前で鬼平を気取っています | 北の丸公園から清水門を見下ろして |