富岡八幡宮

江東区富岡1−20−3

恵比寿神は航海の神、商売繁盛の神であり、和顔愛語のほほえみをたたえ愛敬富財の福徳をさずける神であります。

 わざと着古した着物を身につけ、破れ笠をかぶり、大刀一つを落し差しにして平蔵が、久しぶりに、市中見廻りに出ていったものである。
平蔵はひとりきりであった。
先ず、日本橋界隈をまわり、永代橋をわたって深川へ入った。
 富岡八幡宮の門前へかかると、時候はよし、天気も上々とあって、参詣の人々がひしめくようであった。(「用心棒」より)


          

今、毎月第1第2日曜は骨董市で賑わう
 正面に見える富岡八幡・二の鳥居をくぐり、こちらへやって来る男女の二人づれをすばやく目にとめ、平蔵はくるりと背を向け、右手の料理茶屋の軒下にかくれた。(「あばたの新助」より)






 今二の鳥居のあったであろう辺りの左手に「歌仙茶屋」がある。
 深川飯や甘味が楽しめる。
この社が恵比寿神を祭った社です。
本殿の左後ろにあります。
江戸勧進相撲発祥の地らしく、横綱力士の碑をはじめ、幾つかの相撲関連の碑があります。  すぐ近くの、深川不動尊への参道。
下町らしい食事処や土産物などが並んでいる。

弁財天へ

悟雀の部屋玄関へ   江戸を歩く入口へ  七福神巡り入口へ